有難く思いの他…晴れたので庭先へ。
せがちゃんも気分転換は必要です。
抗痙攣薬(ゾニサミド)増量して丸2日目。
すこし安定出来ているのでしょうか。
これまでと同じ、せがーるらしい動き。
表情も落ちついています。
ま、動きはおばあちゃんですけど。
そんな傍らで、
ラベンダーを刈り取る作業。
クロマルハナバチがぶんぶん舞う中で、黙々と作業。
結構、根気がいりますね~。
腰が痛いのなんのって!
だんだん残りの花が少なくなるにつれ、
なんだかクロマルハナバチと花の取り合いみたいになってきまして…。
こんなに採れた~…とふと見たら、
クロマルハナバチ、収穫した袋の中にまで入って来て蜜※を取ってるので、
何だか申し訳なくなって、1/3はお花残しました…
※2023.6.1訂正
マルハナバチが集めているのは「蜜」ではなく花粉とのこと!
花を刈っているとき折れてしまった枝、
挿し木出来ないか…試してみてます!
根、出るかな~…出ないかな~…。
ピークを過ぎての刈り取りでしたので、
状態の良いものを選んで、葉を落として…干しました。
良いかほり~^^
だけど、肩凝った…。
*
せがちゃん。
結局夜になって安定を欠いたので、
抗不安薬(トラゾドン)飲ませましたが、
丸1日は空いたことになります。
これまで1日2回だった日もあるので、こんな風に、
間を空けていけたらいいな。
おおっと、また漢方薬のお話が後回しに…
明日、記します…(反省)
よろしければ、ぽちっと…お願いします^^
闘病生活、応援お願いいたします。