* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

1月が終わる…!

2021-01-31 | 飼い主

ぎゃー…1月が終わる

 

あわてて、1月分の犬達整体のお話をまとめなきゃ。

2月の施術がすぐきちゃう

 

 

先日、お客様と打合せしていて、ふと感じました。

今、正にインテリア熱燃えてますよ~

…という、お施主様に対して、

あぁ、私はもう…インテリア熱、

ここまで再燃することは無いんだろうな…と、

なんか、漠然と思ってしまったのです。

(仕事は仕事ですから、経験活かしてちゃんとしますよ

もう…そういう年齢に達してしまったんだな、と。

なんだかその場には、少し己を遠くから見ている自分が居て、

キラキラ輝いているお施主様との対比で、

余計に…

なんだか、取り残されたような気持になりました

 

私は、いくつになってもパワフルで夢を追える、

そんな人間ではない様です。

そんな事を実感します。

 

犬猫達を亡くす度、自分が自分でなくなり、

どんどん欠けていっている気がします。

正直、とても疲れています。

色々な意味で…。

 

 

先生の到着を待つ、2匹

せがるんが窓際。

…で、

しおりがベッド独占してます(笑)

しおりの「気の強さ」…もあると思いますが、

正確には、せがるんが気を遣って譲ってる…というカンジ。

しーちゃん…繁殖屋時代に肥えされられた名残の、

お顔周りの肉は完全には取れない様です。

※繁殖屋(パピーミル)は母犬の身体の事等考えずに、

どんどん子犬が採れる様に母犬を肥やすんですって。

酷い話ですよ、まったく!

 

(体重的には今、そこまで肥えてない!)

皺皺で皮が余ってて、ブルドッグみたいな時があります(笑)

 

おおっと、せがるん丸まりました。

ストーブは点けていましたが、

先生の到着前に、換気を一斉にしたので、

ちょっと寒かったのかも^^

 

犬達の、待ち遠しい時間は過ぎていきます。

そして、待ちに待った先生到着です

嬉しい時間です

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

コメント

お爪が伸びてる!

2021-01-30 | せがーる(コギ♀)

先日の、せがちゃん。

お爪が伸びてた

…という事は、しおりも伸びてるので、

しおりのサプリをお届けついでに、

2匹の爪切りを済ませ

(せがるん、プチドライブも出来て満足げ…

 

爪の減り方でも、重心の変化が分かるので、

注意しながら切りました。

色々出てくるお年頃だもんね。

気を付けないとね

 

犬達、健康診断の結果がまだ来ない。

そろそろ…欲しいんだけどなぁ

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

コメント

また、回ってしまった…。

2021-01-29 | 飼い主

ちょいと…色々あり。

 

実は心労があって心底疲弊していたのですが、

本日の仕事の関係で、昨夜は睡眠薬飲めずに寝た…。

(打ち合わせがあり、眠気が残っていると困る為)

 

眩暈用のお薬はきちんと飲んでいるのだけれど、

明け方…また回転性の眩暈…

「三半規管への血流の変化で起きる」

原因は分かっているから、冷静に体制を整えて、

滞りなく血流が流れる姿勢をキープして、

落ち着いた所で起き上がって、眩暈用のお薬を飲んだ。

お薬、ちょっと過剰摂取になってしまうけれど、

今回ばかりは仕方がない。

でも、これで落ち着いた。

 

ちゃんと打ち合わせも無事終えることが出来たので、

良しとする…

 

せがるーんは平和

元気でいてくれるだけでも…

有り難い。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

 

コメント (2)

一度、食べてみたかった…!

2021-01-27 | 飼い主

先日、仕事でとあるマンションへ。

近くに、普段使わないスーパーがあり、

帰路、試しに立ち寄ってみた

 

そしたら、なんと。

「白苺」扱っていたんですよー!

存在は知っていたけど、地元スーパーでは見た事無かった

「佐賀県産、天のしずく」ですって

写真撮ってたら…

遠慮がちにせがが来た(笑)

チラっ…チラっと気になる風。

そりゃそうだよね

 

白苺と記念撮影後、

お姉ちゃんお兄ちゃんたちにお供えして。

それから、皆でいただきました^^

 

感想は。

私は甘酸っぱい系が好きなので、

正直、甘すぎる…というか、キリリとした酸味が足りないから

甘さがボヤける…気がする。

例えるなら、りんごは紅玉が好き!

(※これは、あくまで個人の感想&好みですので

 

 

余談。

お供えは、丸1日置いていましたが、

せがるーん…夜も朝も…白苺に貼りついてました

お供えしている場所から、ひと時も離れません!

食い意地はっててヤダわ…と思う反面、

 

…ま、うぃる姉さんは、

お供え物すらかっぱちょってく女でしたから、

( ↓ 盗み食いしてお口の周りの手入れ中の図。)

それに比べたら…、

せが…可愛いもんです(笑)

 

「うぃるの盗み食いのお話」

↑ クリックいただくとその日のブログに飛びます。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント (2)

雪遊び旅…すると、コギ父VSもりしの起源!

2021-01-26 | 3コギ+ニャン

雪遊び旅の事を記していたら…

「コギ父 VS もりし」

この戦いの起源を思い出しました(笑)

 

 

2009年2月。

不発に終わった雪旅に、うなだれるカイヌシ。

そしたら、コギ父が3月にリベンジを企画

(※このときはコギ父ではなかったけど。)

 

雪国だから…と、得意げに誘った新潟県十日町市は、

この年、これまた雪が無く

うなだれる二人と3匹…を目前に、

義理のお姉さんが言うには、津南町へ行けば雪はある

…という事で、移動

 

ありました、雪

うぃる、大はしゃぎです

段々と雪に慣れ、深い雪の走り方も学び

テンションMAXで、もりしを誘い…

単純男、もりしその気に…

ばびゅーん!!!

おケツが楽しそうです

こんな事、やってた時は良かったのです

日帰りだった為に、帰路に着くために呼び戻し。

 

うぃるが難なく通過して戻って来たルートと、

ほぼ同じルートで帰って来た もりし、

目前で消えた…!?

 

正しくは…側溝があり、もりしの重みで落ちた…のでした。

(うぃるの重みでは落ちなかった…笑)

雪まみれで、もがく もりしを救出しようと、

頑張ったコギ父を、

もりしは咬みまくったのでした(笑)

これが、「コギ父VSもりし」の起源

不思議な因縁を感じますねぇ(笑)

 

 

この時、もう10歳目前だった、ななみは、

Tくんとのんびり雪と戯れてましたよ。

 

この年は、雪道運転の経験値は一切上がらない年でした…

だって、道路(車道)に雪が無いんだもん

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

コメント (2)

雪遊び旅の歴史を辿りながら…お花の話。

2021-01-25 | 飼い主

私が、ワンコのカイヌシとなった22年前は、

まだ、地元(実家)でもそれなりに雪は積もっていました。

 

年に数回程度、でしたけど。

( ↓ ななみ1歳ほど)

なので、雪道運転…という危険を冒さなくとも、

雪遊びへ、わざわざ出向かなくとも、

犬達が雪ではしゃぐ姿を見ることが出来ていた訳です。

 

( ↓ もりし1歳、ななみ3歳)

余談。ガサツなもりしの隣に居たくない ななみは、

よく、もりしのリードを齧ってました。

(コレを切れば、こいつは隣に居なくなる…と

 

 

それが、うぃるを迎えた2006年以降、

積雪にも、そして雪質にも…恵まれなくなります。

 

それでも少量のびちゃびちゃの雪で、はしゃぐ うぃるを見て…

カイヌシ、覚悟を決めます!

 

犬達を喜ばせる為にカイヌシは、

もう一回り大きくならねばなりませぬ!

 

…で、

「雪道運転」という、

危険を孕んだ試練へ飛び出す事となります

 

 

いざ。試みた2009年2月。

向かった北軽井沢では、運悪く南風が入り…

道路には雪はなく、

更には、木陰に残った残雪はべちゃべちゃ。。。

そんな雪でも、身体が埋もれる喜びから、

うぃるは、限られたスペースでも大喜びでした

 

翌朝は…

今度は急激な冷え込みで…

残雪はガリガリゴリゴリに…

でも、そんな雪質でも…そして、

限られた場所のみの残雪なのに、

うぃるはキラキラの笑顔で、喜んでくれました

うぃる、なんて健気なコなのでしょう~

この笑顔を見て、カイヌシはもう一度…

雪遊びリベンジを誓うのです

 

…ちと続く。

 

 

お正月用に買った花束に入っていた、

シルバーに着色された枝、花が咲きました

よく見てください、根も出てきてます

これ、なんて言う木なんでしょう…?(謎)

 

今日は、ななみ達の場所は、

春色いっぱいのお花になりました^^

1~2週間に1回程お花屋さんに寄ります。

ワクワクする時間です

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

コメント (6)

結局、雨でしたよ~!

2021-01-24 | せがーる(コギ♀)

雪…にはなりませんでした…

せがちゃん、がっくし…

 

でもまぁ、こればかりは仕方がない。

泥除けエプロンして、

う○この為の、短めお散歩を済ませて…

お昼寝…

それなりに運動もして、

出すもの出したから…

普段の眠り…も、気持ちよさそうです♪

カイヌシは、観れてない「世界遺産」を流しながら、

せがを起こさないように…

小さなお片づけ。

 

こんな日も、いいねぇ。

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

コメント (2)

これから雪とか…?

2021-01-23 | 飼い主

コギ達の住む地域も…

これから雪かも?なんて話も出ています。

 

なんとなく、肩透かしな気もしますが、

タイヤは既に交換済みだし、

ガソリンも何が有るかわからないから、満タンに。

灯油もついでに買い足してきました

あと、オヤツも ←これ余計…

 

雪が降っても…

雪番長うぃるは居ません。

雪が降ると…うぃるは、窓に張り付き、

積雪状況を確認

(背中がお尻が、ワクワクしていましたっけ

 

うっちーは、寒い寒い…言ってましたね。

うっちー「なんか白いの降ってるニャ!」

一応、チェックはするものの、基本ストーブの前陣取り。

 

狭い庭でもこれだけ雪遊び出来た2014年は貴重だった

2週連続で積雪がそれなりにあり、

雪かき手マメが出来た、珍しい年でした。

(でも、もりし兄ちゃん、この時12歳!若い!)

 

皆、若かった。

良い思い出です

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

 

 

コメント

ワタシに戻さないでっ!!!

2021-01-22 | せがーる(コギ♀)

年末から引き続き…

毛が抜けるに抜けております、せがるーん

 

そして、気が付いたのですが、抜ける毛量が…

4匹時代と今(ほぼ1匹)と、

大差がない!…ということに!

…という事はですね、

4匹居ても割り増し分は有ったにせよ、

ほぼ、せがるーん1匹が抜け毛量を担っていたということ

(どんだけー

 

 

頑張って掃除機もコロコロもしていますが、

乾燥した空気も相まって、

抜け毛は宙を舞い、静電気でくっ付いてきます(笑)

そんな、せがるーんの毛の威力を…

まざまざと見せつけられたコギ父。

初めは抵抗していましたが…

最近は、そっとせがるーんに返しています

(返すなっ…怒。)

元の木阿弥になるんだから、コロコロとかにしてよ

せがるん、抗議中

(コーギーだけに。)

 

そう。

そしてこのランダムドットのお洋服、

2016年3月購入(HARUさんです♪)

3匹でおソロだったんだよなぁ…

もりし兄ちゃんのが黒ドットで渋くて、決まってたの

もう、車椅子だったけどね。

まだまだブイブイ言わせてた頃だね^^

 

4匹の中の、唯一の猫だった うっちー。

うっちーもお洋服、欲しかったかニャ?

 

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント (2)

新しいおはぎ!?

2021-01-21 | 飼い主

今宵は急に食べたくなって、

比内地鶏ちゃんのガラから、スープをとっています

慌てずゆっくりゆっくり、

アクを丁寧に取り除いて…いくと、

澄んだ美味しい黄金のスープが完成します

その香りだけで…ヨダレ…(おいおい)

スープはまだ途中でしたが、せがるーんご飯にもかけてあげました

この季節は上手に水分を摂らないと…!

煮込んでいると分るんですね

もう、待ちきれない風で大喜び

 

うっちーも…貼りついていたな…

 

 

さて、新しいおはぎのお話♪

 

コギ父がgetして来ました。

一切の保存料を使ってないとかで、1日のみの消費期限

 

仕事で通る度、長蛇の列で気になっていたのだとか。

そうしたら、先日は列なし

何事かと飛び込んだら「緊急事態宣言」の影響で、

セット販売しか行っておらずで、

かえってその事が、お客さまのハケを良くしたのかも?

(選んでそれぞれに対応して梱包するのって時間かかりますものね。)

 

見た目も素晴らしいけど、

お味も斬新で面白かったです。

久々にお抹茶たてて、いただきました

 

おはぎ1個は、通常のおはぎの半分~1/3位。

そして、それぞれ味も違うので、飽きずに食べられます

 

↓ このマスキングテープも選べるんですって!

せがもほんの一口だけれどいただきました

(こしあん、ね。)

…満足の舞い!?

 

 

◇細かく記します◇

 

時計回りに。

12時の位置が→「麻の実ときな粉」

「洋梨とブルーベリーのフリルパンジー」

「カカオとスパイス」

白こし餡×カカオニブ×フェヌグリーク×シナモン×クミン

「干し芋と焼きビーツ」

「つぶあん」

「こしあん」

中央→「ザクロとココナッツ」

 

全部美味しかったですが、

こしあん(つぶあん)辺りで落ち着く不思議(笑)

 

 

     おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします   

 

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします! 

コメント (2)