昨夜の雷には焦りました。
幸い、カイヌシはまだデスク仕事をしていたので、
遠くからゴロゴロ……と来た、
下痢の時のお腹の音みたいなw響きを早々に察知するも…
そのうち、走る閃光、雷鳴…
音をごまかすにも我が家に今、オーディオはありません!
慌ててTVを点けたものの…
薄暗い室内では画面からの刺激がそれなりにあり、
布で画面を隠したり、
また、TVは番組によっては予期せぬ音が出たりするのでちょっと困る。
…と、とにかく…大わらわ!
…と、散々神経すり減らしたにもかかわらず、←カイヌシが!
せがちゃんは良い眠りの中に居たようで、
難なくスルーしておりました……よかった…。
何なら、のびのび寝てました…笑
やはり、急ぎオーディオ購入進めるべき…かな。
本格的でなくとも、小さいのでいいから。
不在時にも鳴らしておけて、屋外の雑音をごまかせるしいいかな♪
夏休みも来るもんね…。
子供の遊び声とかも今の せがには気になる💦
せがるん、お耳は遠くなっている様なのですが、
睡眠時の状態や、はたまた日によっても、
その聞こえ方って差があるようなのです。
これは、近年耳が遠くなりだした母から聞いて学んだこと。
※人って細かく状況を説明できるので、
経験した事の無い側からすると貴重な体験談だったりしませんか?
きっとワンコも似たような状況に在ると推察できます。
体調なのか血流なのか…は不明ですが、
日により、同じ音が聞こえたり聞こえなかったり、
小さい音がよく聞けたり、低い音が聞き取りやすかったり…と、
その日の体調で随分と聞こえる音域までも変化するのだとか。
昨夜は難を逃れられましたが、
今後に向けて対策を講じておかねばだめですね!
午後のけだるい眠り…から、目覚めようとする…も、
まだまだぽや~っとしている、せがちゃんです^^
よろしければ、ぽちっと…お願いします^^
闘病生活、応援お願いいたします。
うちのメギーもすっかり耳が遠くなって、若いころのちょっとした音に反応していたころが懐かしい。
そのくせ雷には鈍感でした。
目もかなり弱くなっていると思いますが、匂いに関してはまだ大丈夫そうです。
せがちゃんの安心しきって寝ている姿はいいですね。
コメントありがとうございます^^
雷の怖いコ達からすると、この季節は本当にストレス過多…
嫌な辛いシーズンですよね…。
音に鈍くなることで逆に怖いものが無くなっていけば…
無敵のコーギーと化して、それはそれで幸せなのかも知れません!
メギーさん、雷スルー派だったのですね、それは素晴らしいです!
我が家は歴代4匹皆ダメでしたが(笑)、しおりだけは完全スルー派でした!
うぃるも晩年は、無敵のコーギーと化していました^^
ストレスなく…安心して眠っている愛犬(猫)の姿は最高ですよね^^