八戸で迎える朝。
しかも5時(^^;;
とにかく、八戸線の久慈行き始発列車に乗ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/f351690486c15c411f9a27409941ac4e.jpg)
久慈まで約2時間半(うち階上<はしかみ>の停車時間34分)、睡眠不足の二人はグッスリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/b06f740dca4f855befd0eb1dcb220f16.jpg)
定刻通りに久慈に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/8cb7b25c100ed19db21128aca09bddf7.jpg)
今日のツアーはこちら(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/920264ae62a97a072109572d73467fe4.jpg)
昨年の4月に北リアス線が復旧した時から、ネスレ日本の協賛で地域に希望を与えてきた「キット、ずっと号」のラストランを、乗り鉄と撮り鉄の2メニューで堪能しようというもの。
まずは貸切バスで行く、中井精也先生の撮り鉄コース。
田野畑まで沿線を走りながら、2ヶ所の撮影ポイントで撮影に臨みます。
第1ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/14c6eaf3d0e66b9c39454224a8d4a80c.jpg)
陸中野田の防潮堤付近。
津波で決壊したままの防潮堤、瓦礫が処分されてスッキリした空地…
iPhoneでは撮りそびれてしまった(^^;;
後日Kーx版をUPします!(多分)
第2ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/066fb8de34e8e1c1663e6f7ec30edd27.jpg)
大沢橋梁(堀内~白井海岸)
こんなの撮りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/a1775c4779467248c02b0bc14738ed69.jpg)
どちらも撮る側のわがままを聞きつつ停車してくれるサービスぶり。
お腹いっぱいな感じです。
田野畑で折り返し。
ここで乗り鉄コースに乗り換え。
こちらのゲストは、タモリ鉄道クラブゴールド会員で有名な、ホリプロの南田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/c5233df8fb0800395d5b67a80bfa5b9a.jpg)
こちらは純粋に乗ることを楽しんでいて、ラストランを満喫(*^_^*)
その中には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/cb89bc7d12d17ca47bdafe9ff5082ae9.jpg)
スッキリでご活躍の日テレ鉄ちゃんアナウンサー・藤田さんが、プライベート・自腹で参加されてました。
運転手さんも気さくに子どもたちを運転席に座らせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/7de2613fdcb3b9f460a2667aeefc4be5.jpg)
久慈に着いてお昼のお弁当。
(あ、iPhoneで撮ってなかった)
運行当初とラストラン、2種類のヘッドマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/73c8e14eae30d01a7c10b42d7755502b.jpg)
その後洗浄機体験をして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/fe7e6c487853b49185f36b97b4cec08a.jpg)
退役式。
そして、今回の目玉企画、役目を終えたラッピングはがし!
こんな感じ‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/d1b5594fe6bad58609aac26502afe90a.jpg)
クセになる快感でした。
そして、クセになる三陸鉄道。
じぇじぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/4ca31b530a9a7598604f50c561df175f.jpg)
また絶対乗りにくるっ‼
そう心に誓って家路に就きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/0a8c4f75cda668a9c80848448b484647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/2f5b078dc50fb779971b660e765e91fe.jpg)
子どもたちも楽しんでいてよかった(*^_^*)
しかも5時(^^;;
とにかく、八戸線の久慈行き始発列車に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/f351690486c15c411f9a27409941ac4e.jpg)
久慈まで約2時間半(うち階上<はしかみ>の停車時間34分)、睡眠不足の二人はグッスリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/b06f740dca4f855befd0eb1dcb220f16.jpg)
定刻通りに久慈に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/81/8cb7b25c100ed19db21128aca09bddf7.jpg)
今日のツアーはこちら(^-^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/33/920264ae62a97a072109572d73467fe4.jpg)
昨年の4月に北リアス線が復旧した時から、ネスレ日本の協賛で地域に希望を与えてきた「キット、ずっと号」のラストランを、乗り鉄と撮り鉄の2メニューで堪能しようというもの。
まずは貸切バスで行く、中井精也先生の撮り鉄コース。
田野畑まで沿線を走りながら、2ヶ所の撮影ポイントで撮影に臨みます。
第1ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/91/14c6eaf3d0e66b9c39454224a8d4a80c.jpg)
陸中野田の防潮堤付近。
津波で決壊したままの防潮堤、瓦礫が処分されてスッキリした空地…
iPhoneでは撮りそびれてしまった(^^;;
後日Kーx版をUPします!(多分)
第2ポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/066fb8de34e8e1c1663e6f7ec30edd27.jpg)
大沢橋梁(堀内~白井海岸)
こんなの撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/a1775c4779467248c02b0bc14738ed69.jpg)
どちらも撮る側のわがままを聞きつつ停車してくれるサービスぶり。
お腹いっぱいな感じです。
田野畑で折り返し。
ここで乗り鉄コースに乗り換え。
こちらのゲストは、タモリ鉄道クラブゴールド会員で有名な、ホリプロの南田さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/c5233df8fb0800395d5b67a80bfa5b9a.jpg)
こちらは純粋に乗ることを楽しんでいて、ラストランを満喫(*^_^*)
その中には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/cb89bc7d12d17ca47bdafe9ff5082ae9.jpg)
スッキリでご活躍の日テレ鉄ちゃんアナウンサー・藤田さんが、プライベート・自腹で参加されてました。
運転手さんも気さくに子どもたちを運転席に座らせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/7de2613fdcb3b9f460a2667aeefc4be5.jpg)
久慈に着いてお昼のお弁当。
(あ、iPhoneで撮ってなかった)
運行当初とラストラン、2種類のヘッドマーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/73c8e14eae30d01a7c10b42d7755502b.jpg)
その後洗浄機体験をして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d9/fe7e6c487853b49185f36b97b4cec08a.jpg)
退役式。
そして、今回の目玉企画、役目を終えたラッピングはがし!
こんな感じ‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/d1b5594fe6bad58609aac26502afe90a.jpg)
クセになる快感でした。
そして、クセになる三陸鉄道。
じぇじぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/4ca31b530a9a7598604f50c561df175f.jpg)
また絶対乗りにくるっ‼
そう心に誓って家路に就きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/0a8c4f75cda668a9c80848448b484647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/13/2f5b078dc50fb779971b660e765e91fe.jpg)
子どもたちも楽しんでいてよかった(*^_^*)