虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

親子で東北ふたり旅 #5 青い森から銀河を上って

2010年11月27日 | 育児
八戸から乗り込んだのは、青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道直通盛岡行き普通列車。


青い森鉄道の車両ですね。

第三セクターのローカル線とはいえ、元はJR東北本線。

立派な複線と駅施設はさすが。

でも、2輌編成・ワンマン列車の車窓にはのどかな風景が広がります。

そんな車内で駅弁に舌鼓の我ら親子。


こたにとチョイスしたいわし蒲焼き風弁当


ボクのはお店のおばちゃん一押しのいくら穴子弁当


どちらも美味でした。



気になる「チェリリン村」@諏訪ノ平

青い森鉄道とIGRいわて銀河鉄道の境界駅・目時。

管理は青い森鉄道のようで、IGR色はほぼなし。

ちなみに、この駅で折り返す列車もありません。


金田一温泉(きんたいちおんせん)からは完全にIGR。

森から銀河へ。

こたも退屈してきたので、折り返し列車のあるいわて沼宮内で途中下車。





新幹線の駅もありますが、わりとローカルです。

そして、いわて沼宮内発の盛岡行きに改めて乗り込みます。




今度はIGRいわて銀河鉄道の車両。

狙い通り。

ローカル線の証、扉開閉ボタン


そして盛岡に到着です。


つづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。