おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

野菜のおかずできたよー!

2019年12月17日 11時21分27秒 | 日記

大豆たっぷりのヒジキの煮物です。

丸大根を大きく切って、小エビ(オキアミ) で味付けました。

付いていた葉っぱの軸も 彩りに入れてあります。

5分の時、硬くて驚きましたが、10 分で柔らかになりました。

 

この2品 薄味にしたつもりです。

お砂糖も使っていません。

これでまた 野菜ファーストができます。

今度は 沢山ある 銀杏の食べ方を 考えなくちゃ!


シュンギクをいただく

2019年12月17日 09時40分07秒 | 日記

朝起きると雨が降っていた。パジャマの上にちゃんちゃんこを羽織って 玄関前のプランターを 覗く。今朝は パンの間にこの若葉をはさんで食べようと 収穫してきた。

ふたばがあって、次に刻みの無い長い葉っぱ。そしてギザギザの本葉が見える。

この香りが好きである。

例の フランスパンのサンドに、たっぷりはさんで いただきます。

焼き海苔をちぎって、即席味噌汁。これを ゆっくり飲んで 野菜ファーストのつもり。

サンドの合間に、りんご、プルーン  コーヒー。

 

この2日間 お料理をする気が無くなって、ヒジキも キュウリも悪くなりそうだ。

加えて今日のこの天気じゃ、ボーっとしちゃうねぇ。 困ったちゃんの わたし。


朝から ビックリ

2019年12月16日 09時37分02秒 | 日記

今朝 テレビでは 完成した 国立競技場を紹介していた。

なんと! 冷房の設備をしなかった! と。

2020 東京オリンピックに使用する 当面の最大の目的でさえ、冷房無しでは不安なのではないか?

暑さ対策で、札幌に変更した競技もある。

温暖化で暑さが厳しくなることは 容易に想像できる。

ならば どうして 冷暖房の設備をしなかったのか?

オリンピックが済んだら、直ちに民間に払い下げする予定で、冷房はその買い主が設備すれば良い‥  なんて 計画なのか?

私の小さい頭では、考えても分からない。


野菜ファーストに疲れちゃった!

2019年12月15日 21時26分57秒 | 日記

大鍋に作った野菜の汁を 食事のたびに 5分かけて食べて、野菜ファーストをしていたが、もう疲れてしまいました。

今夜は、温泉で湯上りにトマトジュースを飲んできたのを、野菜と考えて、晩ご飯には、こんな物を食べました。

ファミマの「 石窯パリジャンサンド」。レンジで温めると チーズが溶けてとても美味しい。お気に入りのパンです。

きゅうりの漬物、ゆで卵  かぼちゃの煮物、ヨーグルト。

こうして 時々気分転換しながら、頑張ります。


トンブリ

2019年12月14日 23時44分09秒 | 日記

大好きな「みをつくし料理帖」の放送がありました。

ドラマの冒頭、小松原の頭に付いていた物は、ホウキグサの実でした。

トンブリを食べた事があります。畑のキャビアです。

ひたち海浜公園のコキアは、子どもの頃から知っている、ホウキ草です。本当にこの草で箒を作りました。

今日のお葬式の移動の車の中で、コキアが話題になりました。 今日は コキアの日だなぁ。

このトンブリを、トロロご飯にかけて、素敵な料理ができました。

澪ちゃんと、小松原がひかれ合っている事は  前々から知っていたけれど、今日は切なくて、私も困りました。

好きな人と 一緒になるのは とても難しいのです。