韓国岳山頂から、もしかしたら紅葉が残っているのではないかという期待をしつつ大浪池を目指します!!
目の前にはコバルトブルーの大浪池!! その後方にはキラキラと輝く錦江湾!! 錦江湾に浮かぶ桜島!!
気持ちよく木階段を下っていると・・・
んっ、木階段で立ち止まっていらっしゃる方達が・・・
ひょ~大渋滞です。
40人以上の団体さんでした!!
狭い急な階段が続くので、団体さんの一番後ろでツアーの一員のように並ぶ事になってしまいました。
かなりのロスタイムになりましたが、急ぐこともなかったので気長にくだります。
ずいぶん下ったところで、道を譲ってもらい・・・
分岐のある鞍部に到着!!
ここから時計回りで大浪池を周回します。
コースを歩いていると、
時折見かける紅いカエデに大浪池の紅葉に期待しながら歩いて行くと・・・
終了・・・
終わってました。。。
北側の斜面は微かにまだ色付いているようですが、
南側斜面は終了です。
大浪池火口縁の最高点に移動して昼食を食べていると、
山マダムお二人と山爺ちゃんが来られ、狭いスペースで一緒に昼食を食べることに・・・
この眺めが何よりものご馳走です。
素晴らしい景色を眺めながら、山マダムと山爺ちゃんと自分・・・4人で歳の差関係なく山談義で盛り上がりました。
山マダムには新米で作られたという美味しいおにぎりを頂き、
山爺ちゃんには・・・
なんとも美味しいミカンを!!
こんな一期一会(またどこかで会うかもしれませんが)、イイですね~
楽しいひと時を過ごし、先を急ぎます!!
おっ!賑わってるなぁ~っと思ったら、先程の団体さんが休憩中でした。
大浪池の鉄板写真を撮って、今回は池の岸辺へ下りてみました。
伝説の龍を祭ってあるのでしょうか!?
岩の上に祠がありました。
さすがに水辺は貸切、寂しいくらいです。。。
心地良い水の音・・・
火口縁から見下すと綺麗なコバルトブルーですが、けっこう透明感あります!!
大浪池には何回もお邪魔しているのですが、実は水辺には初めて下りて来ました。
イイところ見つけちゃいました。
大浪池周回に戻ります・・・
北側斜面に来ると・・・
あらっ、意外と綺麗。。。
でも、これが精一杯でした。
「もしかしたら・・・」と思った今回の山行の紅葉、もしか・・・しませんでした。
大浪池を周回して、えびの高原へと向かいます!!
樹林帯の中で見かける紅葉を楽しみながら・・・
お決まりの・・・
えびの高原の駐車場に戻ってくると・・・
出発時に一緒だった小学生達も無事に韓国岳登山を終えて帰って来てました。
走り回ったり、足湯を楽しんだり、みんな凄~く元気でした!!