日が暮れる前に、国東半島からなんとか耶馬渓に移動して来ました。
写真は撮り損ねたのですが、移動中に見た夕陽に照らされた耶馬渓の山々が凄く綺麗でした。
競秀峰と青の洞門につきました‼
競秀峰の岩峰は近くで見るとやっぱり迫力ありますね~
あと2時間早くここについていたら、競秀峰を歩くコースに行くところでしたが・・・
この人・・・禅海和尚さん!!
この方が競秀峰の下に30年かけてトンネルを掘ったらしいです。
人は雇っていたらしいですが、ノミと槌だけで300m以上を掘ったって凄いですよね~
手堀りで削ったのがしっかりわかります。
トンネルの中に石仏や石像も・・・
光を取り込むための窓穴だそうです。
手彫り感ありますよね!
トンネルを歩いて反対側まできました。
今度来た時には絶対 競秀峰を歩きたいと思います。
この時点での紅葉はまだでしたが、11月中旬頃にはイイ感じに色付くでしょうね!!