native dimensions blog

新潟市の住宅設計事務所ネイティブディメンションズ=狭小住宅や小さい家、構造計算、高気密高断熱が好きな建築士のブログ

【ministock-06(soho)】抜け感-グランドピアノがある小さい家-

2017-09-06 18:38:56 | ministock-06(soho)
朝、我が家はzip!を見ています。(なんの情報?)
ほんとはニュースだけを見ていたいんですけど、某国営放送のテンションの低さに押しつぶされて民放に変えました。
単なるオールドイングリッシュシープドッグ贔屓とも言います。(もこみち贔屓ではありません)

エンタメとかファッションとか、どうでもいいんですけど(流行が嫌いなので)、洗濯しながら聞いてると(見てはいない)やけに耳に入ってくるのが「抜け感」。

抜けてばっかりいると間抜けになるぞと思いながら、私が設計で大切にしているのが抜け感。


小さいながらも奥行を出す。



日射をどこから入れるべきか。



目の前か、上からか。


手の届く範囲と視線の届く範囲は違います。
同じ場合もあります。ただしそれだとつまらないと思っています。
その違いを設計にどのように反映させるかが、ミニストックのポイントと捉えています。

低いと高い。
暗いと明るい。
が、あるから立体なのではないでしょうか。


コメントを投稿