東区の末広町(旧エベレストキッチンがあった所)にあるインド・ネパール料理店のPARBATI(パルバティ)さん。
今月すでに3回行ってます。
とてもお話し好きで優しいお店の方々とのお話も行く楽しみです。
もちろん料理も最高。
ホント色々度肝抜かれます。
おかわり自由ですが、1枚でお腹いっぱい。
でも、美味しすぎるので、食べ始めは「今日こそ2枚」と思わせるナンです。
作っている姿も格好いい。丸いネタを手際良くぱちぱち左右に振ると涙型になります。
(ちなみにナンが食べきれなかった時は、お土産で持って帰りましょう。冷凍しておいて、小腹がすいた時にミートソースとチーズを乗せてチンすればお手軽にナンピザが食べられます)
そのナンをカレーに浸していただきます。
平日ランチのチキンカレーセットはなんと¥499
ついでにお知らせすると土日限定でバイキングランチ¥1100もあります。このランチは来春までお休み中ですが、1週間まるまるお得な価格でインド・ネパール料理を楽しむ事が出来るんです。
辛さは香辛料0と1~5までの辛さが選べるので子供も安心。っていうか寧ろ子供が行きたがるほど好き。
子供のランチなんて、このボリュームで¥380。
いいの?
だって、この他にデザートが付くんですよ。
今私の楽しみは、辛さへの挑戦。
先ほど辛さは1~5とお伝えしましたが、実は裏メニューがあります。
行くたびに辛くしていますが、現在辛さ15までクリアしました。
一応お店の最高は25。
この段階を踏んでいる感じが最高に楽しいです。
・
・
余談ですが、実はこのお店今年オープンしました。
それまでは仙台で3店舗展開していたそうです。
仙台で3つお店を開いていたと言う事は、それだけ価格も味もお勧めだと言う事。
もう一つは、震災でお店をなくしたそうです。仙台を諦めて新潟で再出発したとの事です。
応援したいという思いもありますが、それ以上に気さくなお店の方々が作る料理は絶対にお勧めです。
1週間通えるお店です。
その後、いただいたメニューです。
ベジタブルカレー(画像のカレーは辛さ2=日本の中辛より少しマイルド)
ごろごろした野菜がたっぷり入っています。
日によって違うかもしれませんが、この日はじゃがいも、人参、椎茸、カリフラワー。
崩れたジャガイモで全体的にマイルドな味になります。
かなりお勧め。
バターチキンカレー(画像のカレーは辛さ0=小さな子供向け)
辛いスパイスは一切入っていません。凄く複雑な味のトマトペーストだと思ってください。
バターチキンだと生クリームも入っているので、とりあえずインドカレー初挑戦の方にも向いています。
辛さはお好みで。
ダルカレー(画像のカレーの辛さは25=もはや店員さんが心配するレベル。注文すると3回くらい本当にいいの?と聞かれます)
インドではメジャーな豆のカレーです。
豆の甘味とどろっとした触感が最高にカレーを引き立ててくれます。
私の中では1位か2位かという所。
キーマカレー(画像のカレーは辛さ35=とりあえず私だから出してくれた辛さ。店員さんはただただ苦笑い)
ご存知挽き肉カレー。
やっぱりサフランライスがいいですね。
他のカレーに比べると油の分だけ少し重たい感じ。
腹すかしにはもってこい。これでナンを何枚でもお替わりして下さい。
コチラがBランチ¥820
安すぎます。
絶対に家庭では味わえない味が¥820ですよ。
この価値は凄いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます