今日は1F本棚上で寝ているしまじろうぼっちゃま~ぷぷぷ鼻の横がカワエエー( *´艸`)
さいきんしょっちゅうおんもへ行くから寝姿か窓の外にいるかしか見ることがないぞよ~
あとくろすけ嬢ちゃまを追いかけまわすコトか~あれは残像しか撮れませぬー(T∇T)アハハ
そんなこの日はあのお店の朝うどんが恋しいなあ~おそらくウチのうどん粉もストック切れでは?
もう2か月くらいダンナちゃんうどんを食べてないもの~ココは催促の意味も込めて買いに行こ
三里うどん本舗 高知市十津2丁目4-11 TEL088-855-7003 営業時間AM7:00~PM14:00 定休日 水曜と第2・4木曜 地図はコチラ 駐車場 8台 十津スーパー専用駐車場と書かれた場所です
オクラ収穫が忙しいから催促にはノッテもらえないかも~と思いつつ駐車場に車を止めー
テクテク坂を上がります~お店の入り口をパシャリと撮ると奥のカウンターに大将がおった~(*・ω・)ノコヌツワ
大将「エエところに来たわ~うどんは小かい?ちょうど釜に入っとるけんすぐできるで」
あらアタシったらラッキーガール!いやガールは苦しいか・・・(自爆)!白鳳5kgもくださいな
待つコト数分で「まかない」とゆー名の冷かけうどん350円ができましたーヽ(*´∀`*)ノイエーイ
透明感のあるおだしは冷たくてヤッコネギがたゆたゆしてますぜ~ビバヤッコ
おだしを飲むとイリコの旨味とイイ香りだけ・・・!まったくサカナを感じさせないイリコマイスターキャー
アレ?いつもより塩分が強めかも~汗かく夏場は多めにしてるのかもしれないっぺやーd(^ー゜*)サスガ
細めでまっすぐなうどんは表面がモコモコっとしてて~ココにおだしがよくからむでやんすー
ムチッときたらキュムキュムと心地よい反発力があってクリスタルな粉の風味~(´~`*)
おしょう油を感じないのにおだしが香ばしいってホントにフシギ
しかし店内を見回しても中華そばの文字が見当たらない~ホントにやめちゃったのかな?←食べてないw
ココに来たらついつい食べたくなるのがおでんのコンニャク~真っ黒いおでんだしからチョイス
甘辛くって風味豊かなおでん味噌をターップリたーっぷりかけていただきまーす!(≧∇≦)ウヒョヒョ
アッツアツでブリンブリンのコンニャクが味噌をまとってターマラーン!
冷たいうどんをソーッと味噌につけて食べてみたり~(*≧m≦*)ムフフ
こーゆう甘めの麦味噌をタップリつける習慣は香川のモノなんだろうなあ~この味噌好き( *´艸`)
ムチムチグミ麺をツルツルと~冷たいおだしごっとゴクゴクぷっはー!
ああ大将~うどん粉ありがとうございますー・・・ってコッチの小さな袋はなんすか?
大将「加水は白鳳と同じでエエけん~まあ打ってみたら分かるわナニかは内緒ー(*ΦωΦ)ヒヒヒ」
キメが細かくて国産粉だよね~なんだかよく分からないけどオマケありがとサンキュー
美味しく食べてごちそうさまでした~
Boulangerie SOURIRE(ブーランジェリー スリール) 高知市十津3-1-19 TEL088-821-9911 営業時間AM8:00~PM19:00 定休日 水曜と第2・4火曜 地図はコチラ 駐車場 店前にあり
久しぶりにコチラにも寄りました~なんとおととしの11月ぶりって自分でもビックリ!Σ(・ω・ノ)ノ!
オマケ記事がチビチビくろすけやもんなあ~チョー懐かしい
ハード系がエエですよね~クロワッサンまでモチモチしてるトコロがターマラーン!
夕食は煮込みハンバーグなので塩パンとチーズフランスをおともしようヽ(*´∀`*)ノイヤッフー
本日のオマケ・・・・・・・
珍しく膝の上で甘えているくろすけ嬢ちゃま~アナタもう1歳9か月になってたのねー
カラダがちっこいからいつまでもお子さまだと思っちゃうわよ~
くろすけ嬢ちゃま「ハンバーグを探したけれど見つからなかったでっしゅー」そら鍋の中やも・・・
ハッ
1Fキッチンではひき肉の入っていた袋やタネを混ぜた手袋が散乱って・・・!ヽ(`Д´)ノコラー!
吉原食糧のうどん粉白鳳は1kgあたり350円で分けてもらえます~謎の白い粉が1kg・・・ダンナちゃんはオクラ収穫に追われているからすぐには打てないけど楽しみー(o゜▽゜)o
ハンバーグはトマト缶で煮込むよーってわんぽっち♪