ねこバカキングのダンナちゃんにおなかを撫でられてムフーなしまじろうぼっちゃま~(´艸`*)
横たわってるだけでねこが添い寝してくるとかやっぱキングはスゴイなあ~
くろすけ嬢ちゃまが迷いこんで来たとき~ウチで飼おうとゆったら「しまじのストレスになる」って
里親希望を出してたくらいしまじラヴ~このときねこバカ度で負けたーって思ったもん。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ
そんなこの日はfacebookを見てると草や奥さまの記事に惹かれちゃった~このお店もしばらくゴブサタやん
鄙屋(ひなや) 高知市南はりまや町2-15-11 TEL088-885-1320 営業時間AM11:30~麺切れ終了 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 なし(近隣コインPあり)
この近辺はPがなくってー・・・と思っているとけっこう増えてるコインP~廃屋のような有人駐車場も現存!
お車はファミマ西側のコインPに止めてテクテク歩くよ~大きな麺看板に「土佐じゃん麺」の文字
土佐じゃん麺とはなんぞや?説明しよう~「土佐醤」は「土佐醤油」にゴマ・酢・生姜・唐辛子・柚子
そして鰹本節を合わせたドレッシング風の「醤」です。モチロンこれ目的でやんすよ~(o゜▽゜)oナルホドー
中華風なドンブリに盛られた土佐じゃん麺(鶏そぼろ)500円がきました~~麺がまったく見えませぬースゲエ
この鶏そぼろがちょっぴりピリ辛なのです~そしてスライス紫玉ねぎの下にはレタスとキュウリがもっさり
オーダーした後で気づいたけれど~土佐じゃん麺には鶏そぼろと豚キムチさらには赤鬼(激辛肉味噌)の3種類!
豚キムはムリだけど赤鬼なんてのがあったんだ~しまったーってリピ決定ー(ノ∀`)タハー
底からワシワシッと混ぜると細めのうどんと醤が出てきたわ~冷たくなめらかで爽やかなうどん
醤はゴマが効いててピリ辛で冷製担々風な印象だけど甘さもあってやっぱり和風なしょう油味だっぺやー(´~`*)
このゴマゴマしさが生野菜と相性バツグン!肉は苦手だけどひき肉は食べられるとゆーえてかって偏食どす
全部混ぜてカオス状態で食したせいか酢や柚子の酸味はあまり感じなかったよ~
そして鶏そぼろの向こうにこんな具材が潜んでいました~愛すべきタマゴ焼き・・・!
フッカフカでチョイ甘めな優しいタマゴ焼き~タマゴ大好き人間がニンマリー( ̄∀ ̄*)ウヒョヒョ
野菜とピリ辛そぼろとうどんをゴマ味でツルツルの~冷たい麦茶をゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
くろすけ嬢ちゃまが2秒止まったら写真を撮るわよ~~!ってまたもや目くそ標準装備・・・(屮゜Д゜)屮ウワーン
ちょっぴりハゲてる口元とか長いヒゲとかブサカワエエ顔をジーッと見てるとアザラシに見えなくもない~
仲良くなれないのはしまじにとってくろすけはねこであるとゆー認識が薄いのかも?んなワケないか(;^ω^)
いっつもしまじがくろすけを追いかけ回してガブリガブリ攻撃しちょるもんなあ~やっぱストレスがかかっているのだろうかー・・・だけど意外と近くで仲良くお昼寝してるときもあるのね~ねこの相性って難しいなあ(^_^;)
次は土佐じゃん麺赤鬼狙いだーってわんぽっち♪