お姉ちゃんにくっついてルンタッタで2Fに上がってきたしまじろうばっちゃま~
だけど珍しく机に向かうお姉ちゃんにガックシ~先週は中間テストやったもんサスガにね(;^ω^)
口が半開きのまんまお姉ちゃんの真後ろでナニか言いたげ寝に入ります~ホンマにお姉ちゃんが好きやのう
そして子どもたちの散髪もしたいんだけど~二人そろって前髪すら切るのヤダ!ってチョー拒絶やし
思春期のイロイロが変化する時期なので難しいぞよ~嫌がるならば少し様子を見るとするかートホー
美容室 リグレッタ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間(平日)AM9:30~PM19:00 (土日祝)AM9:00~PM18:30 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 18台
なんてことを考えながら今回もやってきました2か月に1度の散髪カットデーヽ(゜∀゜*)ノオハッスー
ショートカットにすると放置するのも2か月が限界になるのです~モッサモサになっちゃう
若くはないのでせめて毛だけは身ぎれいにしとかねば~上総さんにお世話になりました
ではでは八木さん~どちらへまいりましょうか?
万々飯店 高知市越前町2-15-2 TEL088-822-3690 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 6台(交通量の多い交差点に4台細道入って2台)
ココはいっつもイッパイやし駐車場が分かりにくい停めにくいで来たコトなかったの~初来訪でやんすー
到着時刻は11:45くらいで席待ちのお客さんがいたり~入り口からチラ見すると店内は思ったより広くないかも?
そしてお店のお姉さんからメニューを渡されます~オムライスや炒飯も人気があるらしい~(o゜▽゜)o
だけどやっぱスープを飲みたい~チャンポンと五目ソバとモヤシソバで揺れ動くなあああー
タンメンって塩味かなしょう油味かな?気持ちが揺らぎながら食品サンプルを見てみると・・・
ちょwwチャンポンだけ器がオカシイんですけど~デフォでこんな洗面器が来るの?ウソーン
悩んでいるうちに出てくるお客さんもワサワサと~中華料理店なのにめっちゃ回転早いよすぐ座れた
座る前の中腰状態でさっそくオーダーを済ませ~ホラホラ八木さんの大嫌いな梅干がありますよーw
八木さん「世界一キライでーすイエーイ!」などとチャラけていたら~もう来た!めっちゃ仕事が早い
銀龍閣のスピーディさを彷彿とさせる早さでやってきたのは天津メン720円でございます~ヽ(´▽`)ノイヤッフー
スープを飲むと~おほほ炒めたタマゴから香ばしい油がふんわり~ていねいなチキンベースに野菜の甘味がむふふ
ちょうど逆光席なので写真を撮るのもひと苦労~黄色い細ストレート麺はややカタメな茹で上がりだっぺー
スープにトロミはなくってサラサラタイプ~ゆっくり食せば麺がスープを吸ってく過程も楽しめる(*´ェ`*)
香ばしく焼き上がった天津部分を割れば~タマゴエキスがスープに流出して甘味がドン!さらに倍w
八木さん「僕はねー初めてのお店では必ずスタンダードなセンターメニューをいただくんですよ~」
その気持ち分かる~まずベーシックな味を知ってから次の展開を楽しみに再訪する順序の正しさー( *´艸`)ププ
デフォのラーメンは500円なんですね~そこにもコダワリがありそうw
タマゴ大好き人間が夢中になって天津部分を食べてると~出た!メガネ曇らせ画像の撮影シーン!ブハハ
タマゴの具はいたってシンプルにネギとハムのみ~茶色く焼けた表面と中のフワリが表裏一体でやんす
タマゴをトコトン味わいーの麺ツルツル~甘味とコクがマシマシになったスープをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3
逆手りぐれたねポーズで手がプルプルww美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
えー・・・そこはアタシのお席なんですよまいどまいど~チョイとつつけばゴロンゴロン甘えたポーズ
この小ささでねこはニンゲンより関節が多いから~手がつるなんて現象は起こらないんだろうなー
同じポーズをアタシがとれば間違いなく腰の関節がイッテまうわ~(ノ∀`)タハー
他のテーブルに運ばれてくるオムライスや炒飯を見るとボリュームにビックリ~八木さんもアタシも初来訪でしたがナニ食べても美味しいんだろうなーって思いましたの(*´ω`)
次はチャンポンに挑戦したいーってわんぽっち♪