夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

悲しいできごとです

2011-03-26 14:54:59 | ねこ話

ねこの具合はずっと悪くて、口から何も飲み食いできなくなって1週間

昨日も今日もココ

Dscf0468

いつもお世話になっています

午前中に点滴してもらって、でももう足とかハゲできちゃうし、骨格標本ばりの体だし、あまり長くはないだろうな、とは思っていた。

以前に次女が溶連菌にかかっていて、今日は1カ月後の検尿を提出するために、人間の病院にも寄ったね。

車内に置いたねこバッグをチラッと見ると、さっきはコッチ向いてたのに尻向けてら(^_^;)

車で10分の自宅へ帰る。

帰ってきてねこバッグを開けたら、呼吸が止まっていました

アタシの中で予期不安はあったけど、Xdayの覚悟はできてなかったかも知れない。

Dscf0477 入ってます

ねこ砂もこんなにいらなかったな

享年9歳。あと5日で誕生日だったのにな

Pyo00002 Pyo00004

サバ柄男前で・・・

Pyo00044_2 Pyo00059

爆睡すると口開けたって、そこへ前足を入れたって気がつかなくて

Pyo00078 

こんなことしたって怒りもせずにおっとり、のんびりしたヤツで

Pyo00077_2

ねこのくせに「ゴハンちょうだい」の芸も持ちあわせていたし・・・

Pyo00089

アタシたちがワクチンを知らなかったばっかりに・・・

もっと長生できるはずだったのに、しんどい思いさせてゴメンね

Dscf0475

別れがつらくて涙が止まらないので、こんなときは思わず天を仰ぎます

ウチにきてくれてありがとう。安らかに眠れ・・・

今日は喪に服します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は飲んだよ~~(^_-)-☆

2011-03-26 07:58:32 | 外食した夜ごはん

仲間が全員酷試に合格~~!

こんな嬉しいことはありません

被災者の方々には申し訳ないのですが、イッパイ飲んじゃった

Dscf0449 Dscf0450_2

蓮池とはりまや橋の真ん中のアーケードです。店前にみんながいます

Dscf0451 Dscf0452

「おもてなし処 恩」高知市はりまや町2-1-3 TEL088-822-3789

桜ののれが粋です(^_-)-☆

となりは真っ黒い「一旬」ですね。このへんは飲食店がひしめきあってる感じです。

Dscf0455 Dscf0456

懐石形式で、画像では分かりづらいですが空豆がカエルに見たてられてました

プチトマトの中はワサビの葉ソースかなあ?<食べてもよくわかってない舌(^_^;)

Dscf0457 Dscf0458

タケノコをもち米で包んで揚げて桜の葉でくるんだ桜餅風のしんじょと牛のタタキ

牛はにんにくぷんぷんで柚の酢味です^m^

アタシ肉食えないので、隣のアサミに引き取ってもらいました

Dscf0459 Dscf0460

サヨリの天ぷらと酢の物です

サヨリって初めて食べたかもしんない~~ダンナちゃんは大きい魚しか釣らないから(^_^;)

食べて飲み放でワイワイ言って4000円でした

Dscf0462

お店の前も飲食店で、こんなボードがあったからめぐみさんが顔突っ込んでます<なんちゃって観光客&酔っぱらい

Dscf0463 2次会はコチラ

カラオケは行くよね~~

3次会への移動中、アーケードの中にはいろんなパフォーマーがいますが、19歳のマジシャンにオバちゃんたち(^_^;) 喰らいつきました

Dscf0464 早く行こうよう~~

Dscf0466 Dscf0467

アタシとうおがしらくんのお気に入りのお店です(*^^)v 

いにしえのバー、フランソワ

マンゴーラッシーを飲ませてくださ~い

始まりが早かったので、この日中に帰宅しましたよ(*^^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家試験の結果発表♪

2011-03-25 14:40:35 | 雑記

今日は午後から国家試験の結果発表があります。

これぞまさにドキがムネムネ状態ですね

発表まで落ち着かないから、パチンコしてる人もいます(^_^;)

結果は~~

Dscf0430

サクラサク~~~

友人4人で結果発表を見たのですが、マジで自宅にAEDがいるんじゃないかという緊張感でした(^_^;)

Dscf0432

勉強仲間全員が合格してたのでうれしさ倍増です

みんなにサクラ咲いた~~

Dscf0431

ついでにパンジーも咲いた~~

Dscf0433

・・・?なんの花?

分かんないけど咲いたよ~(^_-)-☆

応援してくださったみなさま!ありがとうございました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめじの照り焼き

2011-03-25 09:51:53 | おうちのごはん

Dscf0398

作業部屋の窓からforest

カーテンはsince1993byセシール

20歳代前半に一人暮らし始めたときものです=物もちいいね~~

おヨメにきた時はこの景色に驚きましたよ←お街の子だったので~アウェイ

いまでは作業の合間に遠くの緑を見る癒しの光景です

Dscf0411 マダムおまたせ!

今日はしめ

これもクックパッド仕込みですが、ややこしい舌をもつダンナちゃんにヒットしたのでご紹介

器の中には砂糖・酒・みりん大さじ1、しょう油大さじ1.5が入ってます(*^^)v

スプーンはNoritakeです←誰も聞いてないってば

でも磨いてはないのね(^_^;)

Dscf0412 いしづきが取りやすいように潔く割ります!

Dscf0413

こうすると中心部のいしづきが取りやすいんですよ~~(*^^)vドヤ顔♪

Dscf0415

シメジは手でバラバラにして、じゃこ天は適当に切ります。お鍋の中にはゴマ油が大さじ1くらい入っています。

このとき室戸の友人が隣で作業を見ていて、アタシにはきのこを1本づつバラバラにする習性があるみたいです(^_^;)

なるほど鍋物をするときにエノキでこれをやっちゃって、鍋の中で分解!どこ行った~~なんてこともありました

身に覚えがあります

エノキの場合はある程度のまとまりが必要なんですね~

Dscf0417 炒めちゃってます(^_-)-☆

Dscf0418

調味料を全部投入したら強火全開で照り焼いていきます。この行程があるのでテフロン鍋がいいかも(゜_゜)

Dscf0420 水分が減ったらすりごまを大量にin

Dscf0421 てりってりです

体脂肪が気になる中高年諸君には特におススメです(きみまろさんの声

もっともアタシのBMIは17なので、もっと身になるものを食え!と言われています

だって~きのこおいしいじゃな~~い

 

Dscf0409

でもアタシの場合は・・・

Dscf0408_2

体脂肪というよりトリグリ注意報

愛飲のエビスビールとダンナちゃんのチューハイ。いずれも箱買い大人買い

この日はたまたまコロナビールが安かったので購入

たまに恋しくなりますが、スーパーでライムがみつからなくてまだ飲めてません(*_*)

お酒は控えめに・・・なんてよく言われますが、アタシは夜飲しかしませんから~~

そして酒のにはうるさいんです~~

コロナビールに柑橘類がなかったら放置してるし

ヘアトニック飲んだり朝っぱつから飲んだりはしてないんですよ~~

飲みに関してはすごい人知ってるけどなあ~~←肝臓専門医師

レジェンドたくさん持ってておもしろい人だけど倫理的にヤバいしなあ<紹介しづらい

久雄くんにはかなわないやアルコール性肝障害かあ・・・(゜_゜)  気をつけよう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番きたのかな?

2011-03-24 03:13:35 | 外食したランチ

いい天気!でも風が強いですね。

Dscf0399

の拡大画像にしても分かりづらいですが、花が枝からたれさがるです

アタシの植物学的知識は小学生以下(←長女のほうが詳しい)なため、なんという桜なのかはわかりませんが、ダンナ母の趣味でウチにはいろんな種類の桜があるので、作業部屋からの景色にはバリエーションがあります

八重桜とか花びらが緑色の桜とかサクランボの桜とかソメイヨシノ以外は豊富です。

近所にソメイヨシノの大木があるからでしょうか(?_?)

今日は室戸の友人のリクエストで超有名店のウナギです(*^^)v

Dscf0401

11時ジャストに到着したのに、すでに駐車場には3台車が止まっていました(*_*)

これが夏場だと開店と同時にほぼ満席、なんてことも起こります

ダンナちゃんもウナギは大好だけど、ここ以外のウナギは好みではないようです。

スーパーのウナギは論外というややこしい舌の持ち主(+_+)

Dscf0402

友人とダンナちゃんが注文したうな重です

この美しさ、ウナギ好きなら一度はお目にかかった方も多いのではないでしょうか。

Dscf0403

アタシが注文したのはうな丼(並)ごはん少なめと別料金のサラダです(*^^)v

注文の多い客 うな丼にはサラダがついてこないんですよね。

画像で見るだけでも美味しいに決まってます

かいだ屋さんでは震災等物価(シラスウナギ価)の上昇に伴って4月1日より商品の値上げをするそうです。

以前うな重が1400円→1700円値上がしましたね~今度はいくらになるんだろう・・・

Dscf0404

お店に背を向けた画像です。水田にはもう水がはられて、田植えする気満々感がただよっています。南国平野の田植えは早いですね~(^_^;)

Dscf0406

帰りに給油したのですが、コチラも値上がしましたね~~(*_*)

おケチ主婦としては「値上がり」って言葉を聞くとドキがムネムネします

ところで香南消防ってどこに移転したんでしょうか?

あるべきところがさら地になっていました(?_?)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする