夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

夕食は煮込みラーメンにしよう~( ・∀・ )ノ

2013-11-15 06:14:06 | おうちのごはん

しまじろうぼっちゃまと~まっくろくろすけの距離がちょっぴり縮まってきたんじゃない?

Pb101850 Pb111879

しまじはくろすけから目が離せないらしくて~気がつくといつも一緒にいるもんな~

見てるニンゲンは微笑ましいけどしまじにとってはストレスなのかな?そーでもない?

ドスドスと追いかけっこもよくやっちょりまする~くろすけはネズミじゃないですよ(」・∀・)」

ちなみに扇風機はこのあとダンナちゃんがサクサクっと片づけちゃった←アカン嫁w

そうアカン嫁は今週お仕事が続いてマトモに料理をすることができませぬ~コマッタ

ココはインスタントに頼るしかない・・・っ!寒い夜はカンタン鍋だ~(`・ω・´)ノオー

Pb131909 Pb131910

永谷園の煮込みラーメンみそ味にお世話になろう~ばあばのシイタケ残りモノのシメジ

白菜の芯を火にかけて~白菜の葉とキャベツ・モヤシはまだまだ待機ね

レシピに従うと肉や麺も鍋に入れるのですが~麺だけ5分別茹でしちゃいます~(ノ´∀`*)

最初から土鍋で一緒に煮ると~どうしてもスープが粉っぽくなるもんね~

Pb131911 Pb131912

鍋に麺と火の通りやすい野菜とスープを投入して~さらに3分煮込んで味がしみたら

コレまた手抜き技ぞよスーパーのお総菜しかも2割引き~唐揚げラーメンにしちゃえ

みそスープに唐揚げのニンニク味が加わって~イイ香りが漂いますヽ(*´∀`)ノハラヘッタ

ダンナちゃーんできたよ~さっそくアツアツをいただきまーす

Pb131914 Pb131916

野菜がタップリとれるお鍋は大好き~麺はやはりインスタントっぽさがあるけど(*´σー`)エヘ

温かい部屋でみそラーメンとルービーゴクゴクなんて~寒い夜のゼータクでやんす

唐揚げをすぐ食べるのもいーけど~みそスープでちょっとほとびたトコもウマいって

アタシは自分のお皿に好きなだけコチュジャンを入れて食べちゃった~(*´ω`*)

お昼はカップ麺で夜は煮込みラーメン麺バカシアワセ~美味しく食べてごちそうさま

本日のオマケ・・・・・・・( ・ω・)ノ

Pb111852 Pb111854

動きまくって一時たりともじっとしないまっくろくろすけ~やっと静止画がマトモに撮れた

しまじがコレくらいのサイズだった頃って~まだ生後1ヶ月くらいだったけど(b´∀`)

小さくても生後2カ月くらいなんだろうな~歯もそろって香箱座りができてるもん

やっぱ女の子は骨格がか細いよ~ちょっとしま模様も出てきた気がする

Pb121894 Pb121893

トイレをふたつ構えたけれど両方でしちゃうまっくろくろすけ~失敗も多々あり(;・∀・)

でもしまじは黄色いトイレしか使ってないの~この場所がオイラのトイレって決まってるw

いつの間にか子どもたちが作った~ティッシュの空き箱でくろすけルーム2F。゜(゜^∀^゜)゜。

明るいサンルーフが気に入ったみたいだよ~サイズ的にも落ち着くもんね

でも夜は大人のお布団で寝ることが多くなってきました~

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

フツーのお鍋だと子どもたちが食べないけど~煮込みラーメンなら麺と一緒に野菜をモリモリ食べるもんね~(*´σー`)さいきんしまじがくろすけに噛みつくことが多くなってきました~ネズミちゃうってばヽ(`Д´#)ノコラー

アカン嫁手抜きでゴメンーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるしんへ行こうっと~(゜∀゜)ノ

2013-11-14 06:21:48 | 外食したうどん高知東

しまじろうぼっちゃまが床の上に寝そべるよ~そうココはヒーター前でやんすヽ(・∀・ )ノ

Pb101844 Pb101845

風が出るファンヒーターやセラミックヒーターは好きじゃないの~ドライヤーも嫌い

カーボンヒーターならノーウインドでポッカポカやもんね~しかし灯油が高いよ~(´゜'ω゜`)

ダンナちゃんは~この冬できる限り石油ファンヒーターの登場を遅らせるつもりらしい

電器屋さんで見たパネルヒーターとかどうなんダロ?オイルヒーターもイイけど高いし

さてこの日は早出シュキーンでして~お昼が早いと夕方おなかがすくのです

Pb121884 Pb121885

香美市土佐山田町楠目339-1 TEL0887-53-3575 営業時間AM11:00~PM18:00(麺がなくなり次第終了) 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場店舗周辺にあり

1カ月ぶりにやってきました~寒くなるとココのアッツアツなおだしが恋しくなる~(*´ω`*)

到着時刻は午後16:30完全に難民タイム(15時~17時)でやんすよ~ビバ営業中

こんな時間なのに~店内にはぼっちなお客さまが2組いて驚いちゃった

冷たいおろしうどんもイイなあ~おだしを飲みたいとゆー目的が早くもブレてっぞ。゜(゜^∀^゜)゜。

Pb121886 Pb121889

かけうどんにちく天や揚げ餅トッピングと迷ってからの~きつねうどん500円きました~

おだしをすすると~アッツ・・・っ!!温度ハンパねえーヽ(;゜д゜)ノウヒョー!

カツオが効いてるけどきつねのほの甘さも流出しているおだし~アツさもウマさだ

口の中の上アゴに水ぶくれができたって~気にせず食べます勇者モード突入(`・ω・´)ノオー

Pb121888

太さはマチマチだけど~恐ろしくなめらかな麺は噛むとムッチムッチしちょります

こんな時間だから弾力グラデーションはないけど~ココの粉の香りは好き(*´∀`*)

麺もめちゃんこアッツアツやけど~フーフーしたらせっかくまとったおだしが飛びそう

真の勇者はフーフー冷まさずに一気に喰らうべし~(屮゜Д゜)屮イッタランカーイ

Pb121890 Pb121892

お揚げの厚みもスゴイな~こんな油揚げとかドコで売ってるんダロ?お豆腐屋さん?

丸いお揚げを1/4に切ったみたいでピザカットなカタチをしてるの~初めて見たよ

歯がいらないくらいフワッフワのお揚げはあまり濃くない味つけで~サッパリ甘辛

コレもハンパなくアツいぞよ~ハフハフ美味しく食べてごちそうさまでしたヽ(*´∀`)ノ

本日のオマケ・・・・・・・( ̄ー+ ̄)

Pb071820 Pb091822

あっ・・・2匹がこんな近いトコで一緒に寝てる~ちょっと距離が縮まってきたんじゃない?

ダンナちゃん「昼間追っかけっこしよったけど~しまじが本気で追いかけてくるもんやき

まっくろくろすけがガチでビビっちょったで~子ねこコワいっちゅーねん(;^ω^)」

しまじはくろすけをねこと認識してないのかな~?ネズミじゃないのだよ

Pb101840 Pb101842

しっかり食べて遊んで寝て~初めて出会ったときよりちょっと大きくなった気がするよ

くろすけをむんずとわしづかみにして~向かった先はすぐ後ろの体重計~(=゜ω゜)ノ

あらアナタ!体重が400gになってんじゃーん!100g増えてるのヨカッタね~

女の子だからしまじみたいに6kgとまではいかなくても~成長してるのウレシイな

だからしまじは子ねこのゴハン食べちゃダメだっぺや~おデブになるやんヽ(`Д´#)ノコラー


人気ブログランキングへ

しまじはタマ取りしてから体重管理用アイムスだからハイカロリーな子ねこのゴハンを美味しいと感じるのかしら?いやしまじもくろすけもお互いが自分と違うモノを食べてるのが気になるだけだろうなあ(;・∀・)

カオがクマ出没注意ーwwってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来来亭高知店へまた行っちゃった~ヽ(゜∀゜)ノ

2013-11-13 06:25:09 | お店の味噌ラーメン

肌寒くなると朝が辛いので~ダンナちゃんがすぐ台所にヒ-ターを置いてくれます

Pb081821

するともれなくしまじろうぼっちゃまがついてくるんだなコレが~冬は必ずココよね(;^ω^)

だいたいそんなトコで寝っ転がってると~まっくろくろすけに踏まれちまうぜ

さてこの日は実ママにウチでとれた野菜のお届モノ~イビツな大根に巨大シイタケ

夏に雨が降らなくてあまり大きくなれなかったショウガ~コレ実ママの大好物(*´∀`)

がっ・・・しかし実ママ宅へ行く前にダンナちゃんリベンジで行きたいお店があるとです!

Pb111878 Pb111855

来来亭 高知店 高知市杉井流1803(←公式HPより抜粋しましたが地図上には存在しません) TEL088-883-2078 営業時間AM11:00~AM0:00 定休日 なし 地図はだいたいこのヘン  駐車場 あり

アタシはぼっちでオープン日に来たのですがダンナちゃんは未経験だもんね

前回11:50で恐ろしい行列を目にして断念~今日こそ行くぞ11:10にいざ入店(`・ω・´)ノ

カウンターは全部埋まっていてお座敷席へ通されます~ナニにする?

ちょっと期待してたのですが~「旨辛麺」は近日発売のままデビューしてないや

Pb111858 Pb111857

まずはセットのチャーハンとギョーザ単品が来ました~どちらも250円けっこうするね

ダイジョーブ!アタシにはオープン時のスピードくじで引いた200円券がついてるもんww

ダンナちゃんと来ればこーゆうサイドメニューが分けっこで食べられるもんな~(*´σー`)

しかしチャーハンが驚くほど黒いっスね~一口食べると濃い目のしっかり味でやんす

Pb111861 Pb111865

ダンナちゃんは味玉ラーメンをチョイス~ダンナちゃん「・・・卵が割れてない」ポソリ

あははメニューをよく見て「店舗によって写真と異なる」って書いてあるでしょ。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

アタシと同じツッコミしてやんの~見た目の背脂よりサッパリしょう油味な細麺

ダンナちゃん「ちょっと細すぎやない?伸びやすそう」麺カタメってオーダーできるよ(b´∀`)

Pb111863 Pb111867

アタシは気になる太麺の「味噌ラーメン」をチョイス~やはり見た目が背脂タップリ~

スープを飲むとマイルド味と背脂のコク~そして優しい味噌の香り甘くないけど白みそ?

麺は黄色く丸い弱ちぢれ麺で透明感があります~舌触りがなめらかでカタくない

ノーマルラーメンはアグレッシヴな旨みだったけど~コチラは上品な優しさがあるね(´~`)

Pb111870 Pb111872

ギョーザもぐもぐのチャーハンがっつり食べのラーメンをツルツル~うーんシアワセ

ココのネギ大好き~ネギ多めってゆーの忘れてたわ(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

今日こそは卓上の辛そうなペーストもいただきます~レンゲに溶いてゴクリ

うひょひょ~けっこうなカプサイシンで豆板醤って味~コレ全部味噌スープに溶きたい

入店20分経過で店の外にはお客さんがずらり並んで座っています~どんどん来るよ

今日もお兄さん方の声が大きいわ~美味しく食べてごちそうさまでしたヽ( ・∀・)ノ

本日のオマケ・・・・・・・食べ物ネタの次にトイレネタで申し訳ないぞよ

Pb041749

くろすけ用トイレとしてピンクの入れ物にねこ砂を準備したのですが~未使用砂なので

何のニオイもなくてくろすけがトイレと認識できなかったの~しまじのトイレを使ったか

コレがしまじのキモチに障り~しまじがピンクの箱にお尻だけツッコんで用を足してる!

そんなしまじろうの姿があまりにも切なくて~もうひとつトイレを購入しよう(`・ω・´)ノウイ

Pb071812 Pb071813

御用達のアミーゴで買ってきましたねこトイレ1180円~真っ先に反応するしまじ

食べ物は全部子ねこ用ですお土産なくてゴメンね~しまじソコはまったく気にせず(;・∀・)

ただただトイレの座り心地だけに夢中でやんす~ブハハ

くろすけにドライフードを始めてみよう~とおケチが断腸の思いで買ってきたわよ~

おフランス製のロイヤルカナン初めての購入~400gで900円もするの?ヽ(`д´;)ノタッケエ

Pb071814 Pb071815

あっ・・・いまダンナちゃんが外を歩いてるね~足音がザックザック聞こえる

そうそうしまじのアイムスは1kg1050円だもん~くろすけおなかの調子が整ったら

アイムス子ねこ用でもいいよね~オモチャも買ってきたぜよ(*´σー`)エヘヘ

Pb071816 Pb071817

床の上をゴロゴロと音を立てて転がるコチラのオモチャはちょっと音がコワいってか

ならば元祖ねこじゃらし2種ならどうだ~コッチは食いつきがええのうヽ(*´∀`)ノイヤッフー

しまじろうぼっちゃまはトイレの中ですっかりくつろいじゃったよ~プププ

よっしゃおニューの黄色いトイレがしまじ用だね~今までのトイレはくろすけにあげるよ

問題解決でメデタシめでたし(ノ´∀`*)

 

 

 

 


人気ブログランキングへ

のほほんとしたぼっちゃまねこだと思っていたけど~ソコだけは譲れない男のナニかがあったんだね~。゜(゜^∀^゜)゜。アタシの個人的好みなお話ですが~味噌ラーメンよりデフォのしょう油味が好き~(」・∀・)」

しまじがニュートイレから動かなーいってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たも屋南国店へ行きたいなあ~(゜∀゜)ノ

2013-11-12 06:17:20 | 外食したうどん高知東

しまじろうぼっちゃまが新築トイレの窓で百面相をしてるよ~ねこなのに百面相。゜(゜^∀^゜)゜。

Pb061773 Pb061774

キョロキョロと目線が動き回るしまじ~いつもなら静かに窓の外を眺めているけど

穴が開くほど目が離せない~まっくろくろすけの動きが気になりまくりやもんね(;^ω^)

しまじは窓枠くろすけは床コレが2匹のちょうどな距離感なのかな~いまんトコ

Pb061776 Pb061781

そんな先住ねこの気持ちを知ってか知らずか~自由に走り回るまっくろくろすけ

短毛種ならば「ジジ」と呼びたいところだけど~どのみちジブリから苦情が来るわ(ノ∀`)タハー

細くて短い手足に対して体幹が太い・・・とゆーかおなかがポッコリ出っぱってて

非常にバランスが悪いやね~でもコレがめちゃんこ俊敏なのビックリ!ヽ(`д´;)ノウハッ

さて食いブチが増えたトコロで夜勤明けの朝~仕事中からずっと恋しかったおだし

キューケイでどん兵衛きつねそばを食べたケド違う!アタシが恋しいのはコレじゃないw

Pb101823 Pb101825

たも屋南国店 南国市明見958-1 TEL088-864-2226 営業時間AM8:00~PM15:00 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場あり

しばらくぶりだとココのおだしがムショーに恋しくなっちゃった~新登場ごぼ天うどん?

ゴボウ大好き!ゴボウって好みが分かれると思うよ~同じ味のきんぴらごぼうでも

ささがきか拍子切りかササッと炒め煮かやわらかく煮るか~ヒトそれぞれに分かれそう

アタシはほっかほっか亭のり弁当についてくるきんぴらが好きです!(`・ω・´)ゞウイ

Pb101826 Pb101827

注文口でお兄さんにごぼ天うどんを注文すると~かけと同様にうどん玉を渡されて

テボでチャプチャプ温めてると~お兄さんがごぼ天を持って追いかけてきます(δ´ω`)ドモ

ちなみに天ぷら置き場かき揚げの隣にもごぼ天がチーンと鎮座しておりまするブハハ

かけうどんをオーダーして自分で取ればヨカッタね~知らなかったのお兄さんゴメン

だしタンクからおだしをナミナミ注いだらお会計~ネギとワカメはゼッタイ入れたい

Pb101832

おだしを一口すするとたも屋のイリコだし~~!朝から旨みが濃い目で甘さすら感じる

コレコレこのおだしが飲みたかったの~ナミナミ注いで運ぶ時にちょっとこぼれた(/ω\)

麺がやわらかめだけど現在時刻は10時チョット~どんどん茹でる時間帯じゃないもんね

むしろ疲れたカラダにはとても優しいよ~愛とエネルギーが吸収されていく感じヽ(*´∀`)ノ

Pb101834 Pb101836

さあゴーカイにごぼ天をおだしへイン!ゴボウはささがきタイプで歯ごたえしっかり

おだしをまとったらもう一度お皿に戻してチマチマほぐして食べます~(*´ω`*)シアワセ

大好物の半熟卵天をパッカリ割ると~どふっ・・・!と黄身洪水がキター!ウヒョヒョ

コレをおだしがしみたうどんやゴボウ天にまぶすと濃厚卵黄味ターマラーンヾ(*´∀`*)ノ

卵大好き人間が朝っぱらからぼっちで大コーフン!美味しく食べてごちそうさまでした

本日のオマケ・・・・・・・( ・ω・)ノ

ウチから徒歩3歩にあるばあばの家屋には~推定年齢12・3歳くらいのねこがいます

先代ぴょん吉兄さんと一緒にココへ来た母ナオちゃん~ちょっと動くと呼吸がゼイゼイ

あまりの苦しさに口開けて呼吸するほどの高齢ねこ~歩くとカツカツ音がするって?

Pb071818 Pb071819

ありゃ!爪砥ぎする力もなくて巻き爪やん~コレは獣医さんでないと切るとかムリ(ヾノ・∀・`)

いつもの動物病院へゴーゴーでコンニチハ~今日はしまじでもくろすけでもないッス

獣医さん「あーかなり巻き込んで親指に穴が開いてますよ~化膿止め塗っときますね」

手慣れた手つきでパンパン巻き爪を切り落としていく獣医さんカッコイー

巻いてない爪もキレイに切りそろえられたので~ナオちゃんしばらく地べたねこやね

ええ高い所に登る筋力もほとんどナッシングでやんす~(」・∀・)」


人気ブログランキングへ

ごぼうタップリな豚汁を作ったばかりでさらにごぼう・・・サンシャインカルディアに行くと「ごぼうコロッケ」なんてモノも販売されちょりました~(;・∀・)ちょっと惹かれちゃたよww

いま時代はごぼうなのー?ってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬきやに行きたかったの~(ノ・∀・)ノ

2013-11-11 06:01:56 | 外食したうどん高知市

しまじろうぼっちゃまが2F子どもベッドですいよすいよと眠っています~(*´ω`*)カワユス

Pb051750

ダンナちゃん「くろすけを室内に入れたら~しまじが1Fへほとんど下りてこんなったで

気温が下がると2Fの方が温かいもん~前から2Fで寝てるコトは多かったじゃない(b´∀`)

ねこ同士の距離の縮め方はねこに任せようよ~ニンゲンは介入しない方がイイと思う

ダンナちゃんはしまじがもっそい心配なのね~さっすがねこバカキング!。゜(゜^∀^゜)゜。ブハハ

そんなこの日はご用で高知市へお出かけして~ちょいちょい立ち寄るこのお店

Pb071800 Pb071801

セルフうどん さぬきや 高知市神田1073-1 TEL088-833-3111 営業時間AM11:00~PM15:00 定休日 月曜日 地図はコチラ  駐車場10台くらい

いつもと違う道を通ったら少し迷ってサークルKで地図検索~この先の信号を右折かw

サインファクトリーの赤い看板の先を左折すると~今日は駐車場に空きがある

やったね7月ぶりだわ~ココは駐車場満車で涙を飲むコトが多いもんなあ~(*´σー`)

久しぶりだからおだしが飲みたい~玉取りされた麺がイッパイあるね茹でたばかり

Pb071802 Pb071807

かけうどん小250円ときつねにおぼろ昆布をチョイス=360円でやんす

オーダー時に必ず問われるキーワード「ネギとワカメはお入れしてもヨロシイですか?」

いやも~てんこ盛りにして頂きたいくらいでんがなーと思いながらのイエスプリーズ

おだしをすすると甘み控えめカリッカリなイリコだし~サカナ臭さがナッシングってスゲエ

Pb071805_3 Pb071808

やや太さにバラツキのある麺はモチモチっとしてて~わずかに中心がシコッとしてる(´~`)

よく噛んでるとアタシ好みな粉の香りが麺の奥から漂うよ~クリスタル風味いーなあ

食べ進めるとココが生地の折り畳みって三角発見!コレ見ると手打ち感があるぞよ

いや何でも手打ち信仰とは言いませぬ~テーブルマークだって好きだもん(*´σー`)

Pb071803 Pb071810

ふっくらお揚げはとっても甘くてしょう油のパンチが効いてるハッキリ味~おだしに合う

おぼろ昆布を入れたらおだしを吸収しちゃった~~!(ノ∀`)アチャー←当たり前ダロww

追加でおだしを注ぎに行こうかなーって悩んだケド~そのまま食べちゃった(/ω\)モノグサ

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・(*´∀`)

新築トイレと部屋の間の扉にはしまじ用のねこドアがついておりまする~マグネット式

コレはサスガに子ねこには通れまい~っとタカをくくっていたならば~(`・ω・´)グフフ

Pb061753 Pb061778

勢いよく頭突きで難なくクリアしちまったぜまっくろくろすけ~怖いもの知らずやね

しまじも存在が気になってしゃーないみたいで~くろすけから目が離せませぬ

お互いが近寄ってはビビってビヨ~ンと離れ~同極マグネットのような動きしてる。゜(゜^∀^゜)゜。

Pb061777_2 Pb061779

くろすけが自由に出入りすると困るのがしまじろうのゴハンを食べちゃうこと~(;・∀・)

せっかく治った下痢がまたぶり返しちゃったよ~タダでさえ免疫力が落ちてるとゆーに

ニンゲンがついついくろすけに手をかけちゃうもんだから~しまじスネてない

出会ったばかりでまだまだ緊張感が漂う2匹だけど~仲良くなれるといーな

ダンナちゃん「里親は探さんが?」うーん・・・それがまだ迷い中でやんす~(´ε`;)ウーン


人気ブログランキングへ

ダンナちゃんはしまじを心配するあまりくろすけを里親に出したいようですが~アタシは2頭飼いしてみたいなーっなんて思っておるのです~(*´σー`)実際にお世話してるのはほとんどダンナちゃんですがww

ビバおだし入れホーダイーってわんぽっち♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする