goo blog サービス終了のお知らせ 

夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

農園レストランTRITON(トリトン)ぞよ~(ノ・∀・)ノ

2015-10-21 05:53:09 | 外食したモーニング

おんもを見つめるしまじろうぼっちゃま~すぐそこをおとーたまが歩いておるとねー

この場所にいるしまじをおんもから見るとそれはそれはカワエエのです~ガラスがジャマなくらい( *´艸`)

撫でたければ家の中に入ってから存分に撫でればエエじゃないか~そこはホラ高血圧ねこやし

今日もねこへの愛が一方的なねこバカは~あのお店が10/19にオープンしたと知ってマヂっすかー!

1週間前ココを通過したときにはお店の骨組みしかなかったわよ~現代企業社恐るべし速さや~スッゲエ

 

パン屋のある農園レストラン TRITON(トリトン) 南国市大そね乙847-1 TEL088-856-5312 営業時間AM9:00~PM22:00L.O. 定休日 たぶんない 場所はネレウスの南側 駐車場 80台

オープン2日目の朝10時でお車はチラホラ~農園レストランなのにトリトンってギリシャ神話の海の神さまだよね?

ネレウスの次世代って意味なのかな~カントリー調な入り口を入っていくと正面にレジ!左にパン屋さん

高知市神田からお引越ししてきた黒猫ベーカリーですって~神田情報に疎くてスミマセヌ~(*ノωノ)イヤン

右を向くと店員さんにご案内されます~どうもどうもオープンおめでとうございますと心の中で祝福w

 

モーニングの種類は3つでデザートがつくかスープがつくかDeli(デリ)パンになるかどちらも680円

アチコチ鉄骨がむき出しだなあーって思っていたら藤村製糸工場(奈半利町)の鉄骨をリユースとな!(゜ω゜ノ)ノワオ

中庭があったり個室のお座敷とか2Fの掘りゴタツ席とか店内がめっちゃ凝ってる~トイレオモスレー

イチバン気に入ったのは伝票に乗せるテーブルナンバー付きくろねこ~コレずっしり重いっす

 

さらにメニューをチェックするとピザやパスタにオムライスグラタンドリア軽食っぽいモノに日替わりランチ

地元野菜やごめん軍鶏スパイス焼きなど食材に力を入れてるのね~そしてドリンクメニューの種類が多!

デザートもイッパイあってお食事メインのネレウスよりかはカフェ寄りなお店でやんすよ~d(*´∀`*)

マスカルあんピザとかリンゴのコンポートが入ったデザートピザがちょっと気になるPM14時からのメニューウヒヒ

イロイロ妄想をふくらませていると~スープモーニング680円きました~~ヽ(*´∀`*)ノイヤッフー

ホッカホカなボイルドエッグの殻をムキムキしながら~白っぽいスープをひとくちゴクリ

ポタージュよりかは濃くってまるでシチューみたいに濃厚かつ優しい~ジャガイモ玉ねぎニンジン

キャベツにソーセージも入ってるっぺや~くるみ入りカンパーニュをつばけて食べちゃえー

そして分厚いトーストにはマーガリンとマーマレードをつけてパクリ・・・!

表面はカリッと香ばしく中は恐ろしくフカフカフカフカ~マーマレードが甘さ控えめで爽やかな柑橘や~

コレには香り高いコーヒーだよなあ~パンとコーヒーが好相性でターマラーンo(^-^o)(o^-^)o

 

サラダには白っぽいドレッシングがかかっているけど~ビネガーの効いたシーザーなのかな?フォークがデカッw

ボイルドエッグに塩をふればそこはもうパラダイス~タマゴ大好き人間が悶絶する瞬間どす~ウヒョヒョ

忙しそうなオープンキッチンを眺めながらのトーストモグモグ~ホットコーヒーゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ちょっとくろすけ嬢ちゃま~ドリンクメニューの中にあめ湯やリープル冷やしあめなんてのもあったのよ

コーヒーの種類もイッパイあって気合入ってたの~コーヒーあんみつも気になるわ~(o゜▽゜)o

いま時代はくろねこなの?ちょっと情報ツウなしまじ兄たんに聞いてよにっへにっへ~

 

 


人気ブログランキングへ

ちなみにこの日の日替りTRITONランチはキッシュオムレツ・ミートローフ・四万十蒸し鶏・黒豆玄米ご飯or黒猫パン・クラムチャウダースープ・トリトンのピクルス1080円でございました~(*´ω`)

お酒とおつまみメニューもイッパイあったーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りぐって万々飯店へ行きました~(*・∀・)ノ

2015-10-20 06:03:42 | お店のしょう油ラーメン

お姉ちゃんにくっついてルンタッタで2Fに上がってきたしまじろうばっちゃま~

だけど珍しく机に向かうお姉ちゃんにガックシ~先週は中間テストやったもんサスガにね(;^ω^)

口が半開きのまんまお姉ちゃんの真後ろでナニか言いたげ寝に入ります~ホンマにお姉ちゃんが好きやのう

そして子どもたちの散髪もしたいんだけど~二人そろって前髪すら切るのヤダ!ってチョー拒絶やし

思春期のイロイロが変化する時期なので難しいぞよ~嫌がるならば少し様子を見るとするかートホー

 

美容室 リグレッタ 高知市北本町3-9-3 ビ・ウェル高知駅前1F TEL088-855-7553 営業時間(平日)AM9:30~PM19:00 (土日祝)AM9:00~PM18:30 定休日 月曜 地図はコチラ  駐車場 18台

なんてことを考えながら今回もやってきました2か月に1度の散髪カットデーヽ(゜∀゜*)ノオハッスー

ショートカットにすると放置するのも2か月が限界になるのです~モッサモサになっちゃう

若くはないのでせめて毛だけは身ぎれいにしとかねば~上総さんにお世話になりました

ではでは八木さん~どちらへまいりましょうか?

 

万々飯店 高知市越前町2-15-2 TEL088-822-3690 営業時間AM11:00~PM15:00 PM17:00~21:00 定休日 火曜 地図はコチラ 駐車場 6台(交通量の多い交差点に4台細道入って2台)

ココはいっつもイッパイやし駐車場が分かりにくい停めにくいで来たコトなかったの~初来訪でやんすー

到着時刻は11:45くらいで席待ちのお客さんがいたり~入り口からチラ見すると店内は思ったより広くないかも?

そしてお店のお姉さんからメニューを渡されます~オムライスや炒飯も人気があるらしい~(o゜▽゜)o

だけどやっぱスープを飲みたい~チャンポンと五目ソバとモヤシソバで揺れ動くなあああー

タンメンって塩味かなしょう油味かな?気持ちが揺らぎながら食品サンプルを見てみると・・・

ちょwwチャンポンだけ器がオカシイんですけど~デフォでこんな洗面器が来るの?ウソーン

悩んでいるうちに出てくるお客さんもワサワサと~中華料理店なのにめっちゃ回転早いよすぐ座れた

 

座る前の中腰状態でさっそくオーダーを済ませ~ホラホラ八木さんの大嫌いな梅干がありますよーw

八木さん「世界一キライでーすイエーイ!」などとチャラけていたら~もう来た!めっちゃ仕事が早い

銀龍閣のスピーディさを彷彿とさせる早さでやってきたのは天津メン720円でございます~ヽ(´▽`)ノイヤッフー

スープを飲むと~おほほ炒めたタマゴから香ばしい油がふんわり~ていねいなチキンベースに野菜の甘味がむふふ

ちょうど逆光席なので写真を撮るのもひと苦労~黄色い細ストレート麺はややカタメな茹で上がりだっぺー

スープにトロミはなくってサラサラタイプ~ゆっくり食せば麺がスープを吸ってく過程も楽しめる(*´ェ`*)

香ばしく焼き上がった天津部分を割れば~タマゴエキスがスープに流出して甘味がドン!さらに倍w

 

八木さん「僕はねー初めてのお店では必ずスタンダードなセンターメニューをいただくんですよ~

その気持ち分かる~まずベーシックな味を知ってから次の展開を楽しみに再訪する順序の正しさー( *´艸`)ププ

デフォのラーメンは500円なんですね~そこにもコダワリがありそうw

タマゴ大好き人間が夢中になって天津部分を食べてると~出た!メガネ曇らせ画像の撮影シーン!ブハハ

 

タマゴの具はいたってシンプルにネギとハムのみ~茶色く焼けた表面と中のフワリが表裏一体でやんす

タマゴをトコトン味わいーの麺ツルツル~甘味とコクがマシマシになったスープをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

逆手りぐれたねポーズで手がプルプルww美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

えー・・・そこはアタシのお席なんですよまいどまいど~チョイとつつけばゴロンゴロン甘えたポーズ

この小ささでねこはニンゲンより関節が多いから~手がつるなんて現象は起こらないんだろうなー

同じポーズをアタシがとれば間違いなく腰の関節がイッテまうわ~(ノ∀`)タハー

 

 


人気ブログランキングへ

他のテーブルに運ばれてくるオムライスや炒飯を見るとボリュームにビックリ~八木さんもアタシも初来訪でしたがナニ食べても美味しいんだろうなーって思いましたの(*´ω`)

次はチャンポンに挑戦したいーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンベルでモーニングしよ~(゜▽゜*)ノ

2015-10-19 05:42:08 | 外食したモーニング

ダンナちゃんの肩ですいよすいよ眠るしまじろうぼっちゃま~カワエエたまらず撫で撫で(*´ω`)

骨太な肉球もついでに撫でとこう~アタシの生命線がとぎれとぎれとかその辺は気になさらずにーニヒ

カタいヒゲがモシャモシャ生えてるウィスカーパッド(鼻横のω)が大好きなのです~

今日もねこバカが萌えまくりでスミマセヌ~ねこへの一方的な愛が止まらない(*ノωノ)

そんなこの日は10時くらいに愛宕周辺をテクテク歩いておりました~久しぶりにあのお店へ行ってみよ

 

リンベル 高知市永国寺町1-43 ハイツ永国寺1F TEL088-822-0678 営業時間AM7:00~PM18:00 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場 5台(クックチャムと共有)

この界隈の住人だった25年ほど前~できたてホヤホヤだったこのお店へはパンを買いにいちど来ただけだったの

ぼうしパン発祥のお店ってそれは永野旭堂本店ダロ?と思っていたらコチラは直営店なのですかーd(゜∀゜)ナルホド

永野旭堂といえば中学生のときに売店でニコニコパンやスペシャルを買って食べた記憶がよみがえる~

店内でモーニングもいただけるとな~まずはパンの購入と同時にレジでモーニングのオーダーをするのねヨッシャ

そう考えると店内にたくさんあるパンの中からナニパンモーニングにするべきか~果てしなく悩めるぜー

センターにはドック類がイッパイ~甘辛チキンに白身魚タルタルに焼きそばドック・・・(;^ω^)ヤキソバスキー

タマゴパンはダンナちゃん用に持ち帰ろう~ああっ・・・奥にはタマゴドックやサンドイッチ類もずらり

そしてレジでお会計時にこのパンでドリンクサービスセットをお願いしますとオーダー

お席で待っているとほどなくやってきました~アイスコーヒー・スープ・サラダ・タマゴのセットが390円ヽ(・∀・ヽ)

お持ち帰り用のタマゴパン150円とタマゴ焼きサンドイッチ250円は袋に詰めていただけます~このまま食べてもよすw

オカワリはいくらでもそこで販売してるもんね~セルフお冷の横に温めなおし用オーブンもありますぜ~

まずはワカメスープをずずずz~もっそいワカメがてんこ盛り盛りなサッパリ中華テイスト(´~`*)

そしてマヨがトローンなマヨコーンパンをガブリ!マヨの酸味とプチプチコーンがターマラーン

じつはマヨコーンパン140円は大好きなのです~家族はみんな食べたがらないけどアタシだけ好き

特に子どもたちはコーンを嫌うもんな~バターコーンとか美味しいのにー

そして大好物の茹でタマゴに塩をかけたモノ~これだけは何十年食べ続けても飽きねーっぺやーヽ(*´∀`*)ノ

小さめサラダにはトマトとキュウリも入ってて~酸味が爽やかなユズドレッシングでやんすよ

トーストセット480円やスープがシチューになるセット780円なんてのもあるんだ~ヘー

マヨコーンパンもぐもぐの食べきれなかったら持ち帰ろう~アイスコーヒーをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

アタシのお席でウトウトしていたくろすけ嬢ちゃま~がナニかを感知してムクリ!

あっ・・・コレは社長(次女)がドスドスと階段を上がってくる足音だわさだわさ~d(*´∀`*)

って向きなおったら逃げちゃっててもういないしー・・・どんだけ子どもがコワイねん

 

 


人気ブログランキングへ

タマゴパンやタマゴドックに小倉クリームサンドに焼きそばパンにピザトーストに白身魚タルタルバーガーに・・・迷いに迷って優柔不断には苦行のようなモーニングでやんしたー。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

システム理解に時間を要した四十路どすーってわんぽっち♪

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回刃物まつりでやんす~ (ノ゜∀゜)ノ

2015-10-18 06:10:01 | ジモティワールド

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー口が開いてまっせ~~。゜( ゜^∀^゜)゜。ブハハ

ちょっと怖いけどコレ眠たいおカオどす~~キバがチラリズムとかねこばか萌えー

でもね、いま撫でると間違いなくガップリ食われるので眠りにつくまでガマンガマンだコンチクショーw

さて昨日と今日は鏡野公園で第34回刃物まつりが開催中でやんすよ~毎年小学校は土曜登校日

14:45からよさこい踊りを披露するとゆーミッションがござるでのう~行ってみるとどっこもP満車!

工科大Pのイチバン北の端っこに車を停めて~テコテコ歩くよお姉ちゃん文句ゆーなち

刃物まつりに合わせて工科大でも学祭が開かれます~食べ物ブースにフリーマーケットにステージ・・・

あっ・・・地球外生命体うーどるさん~今年は香南ニラ塩焼きそば係のハズやお~こんなところでバッタリー

キューケイなのねそーなのねwwあとで焼きそば買いに行くきね~(。-`ω-)ノウイ

 

やっと正面入り口にたどり着いたぜ~~刃物もゆっくり見たいけど急ぎの身ですぜーっと足早にスルー

かかし作品もゆっくり見て回りたいけど~あと10分で社長(次女)のよさこい踊りが始まっちゃう

でもミニオンズがハイクオリティでカワエエーってついつい足が止まります

 

なんとかわが子のステージに間に合ったぞよ~~ちょうど5年3人娘がキレイにハマったっぺやー(*´∀`)bイエーイ

日差しが強くてカメラの液晶がよく見えていなかったり~ほとんど奇跡に近い状態!ウヒョー

チョー個人的にはたま駅長の作品が好きかも~ええアタシはただのねこバカどす~(*ノωノ)イヤン

クルリと振り返るとソコにはも・・・っ!もっちゃさーん!いつからいたの~ずっとココにいたの?

もっちゃさん「ずっとはいません1時間だけ~このあと配達があるきもうすぐ離脱するトコロやったん

やだアタシったらなんてツイてる!今年の運は総決算かもしれない~(ノ≧∀≦)ノガハハ

ピンクの妖精を見かけたらぜひ記念撮影をww

 

そして絵本から飛び出たようなはらぺこあおむしの作品を撮ろうとすると~黙って寄り添う男性がひとり・・・

おもむろにあおむしにもぐり込んだー!ちょww代表取り締まられ役のチェ・ヨンチョルさーん!(≧∇≦)ノ彡バンバン

景福宮ブースでチヂミ焼かなくていーんですか~~「チヂミはもう終わったよーん

このお方ってばオチャメでチョーオモスレーwwむしろ見知らぬお子さまの視線が痛くてよ~~ブハブハ

 

ではでは焼きそばを買って帰ろう~ってかうーどるさんいつの間にか戻ってきちゅうしープププ

ドルチェかがみはずっと行列が絶えなかったよ~ジェラートの前なのにかがみままが汗だくだくオツカレスー

そろそろ小学生は解散になるころかな~お姉ちゃんはお友達と遊んでいるので迎えに行くとしよう~

 

ちな優勝作品はコチラの「恐竜の世界」ですが・・・それよりもさっきから気になってしゃーない集団が

待てこんなジバニャンいやだー!8頭身のジバニャンとかイヤダー!くまもんちっこすぎー。゜( ゜^∀^゜)゜。

高知工科大学の大学生をソンケーする瞬間だぜ~若いってスゲエよ!

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「ジバニャン怖すぎでっしゅー」アナタのカオもなかなかの大迫力なんですけどね

たぶんピカチュウ軍団があのような変貌を遂げたのではなかろうか~あのジバニャンが軍団だったら・・・

コワイ想像しちゃったよ~夢に出るかも

 

 


人気ブログランキングへ

前日金曜の夜に「おかーさん明日の土曜日は学校やきお弁当いるー」って社長に言われてそやねーってこさえたら「今日のお昼は調理実習やきお弁当いらんかったー」って(´;ω;`)ホトホトホト→ダンナちゃんの昼食にw

刃物まつりは今日も絶賛開催中ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして手打麺や大島でございます~(。・∀・)ノ

2015-10-17 06:11:40 | 外食した讃岐うどん

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはドコかいな~社長(次女)のベッドでミッケ(σ´∀`)σ

ここんとこ気温が下がってきたのでお布団が恋しいんダロ~そして少しでも高い場所へと二段ベッドの上段へ

もうそろそろ寒がりのダンナちゃんがヒーターを出してくるのではなかろうか~にゃんず乞うご期待!

ねこが石油ファンヒーター前に鎮座すると抜け毛の吹き溜まりがハンパねーっすけどねー(人-ω-)

さてさて昨日の続きでやんすよ~うどん番長でブリンブリンな剛麺を心置きなく堪能して~~

この向こうに行ってみたいお店があるのよ~あと1玉イケる?もとは製麺所らしいー

 

手打麺や大島 高松市太田下町3013-1 TEL087-867-2895 営業時間AM9:30~PM16:00 定休日 第1・3・5日曜 地図はコチラ 駐車場 店前

数年前に馬渕手打製麺所へ行きたいなあーと思っていた矢先に閉店になったと聞いたのですが

入り口には「馬渕手打製麺所は手打麺や大島と改めました。大島うどん60周年」と記されています(;^ω^)エート

事情はよく分かりませぬよ~さらに入り口を凝視すると「LUNCH POCKET使えます。うどん1玉190円→100円」

どっかで見た!ランチが500円になるパスポートが香川にもあるがや~うどん店にも対応バージョンて。゜( ゜^∀^゜)゜。スゲエ

到着時刻は11:40で店内はほぼ満席!だけどみなさま食べ終わるも早ええ~次々と席が空いては埋まり~ウヒョー

入店すると「何玉食べますか?」と元気よく問われるので1玉でと脊髄反射的に答えると~迷いなくうどんが登場

お品書きをよく見ると日本そばや中華そばもチョイスできるがやん~(・∀・)ヘー

 

デボでチャプチャプ温めておだしをかけて薬味を乗せたらできあがり~かけうどん1玉190円+きつね100円

キャパ的にはおうどんだけと心に決めてたのに~このきつねがめっちゃ分厚いのよ気になるー(人*´∀`)

まずは温かいおだしをずずずzー・・・おほほカリッカリのイリコでニオイはナッシングだっぺや~

表面は恐ろしくなめらかで少し黄みを帯びていて~口当たりがもっそいシルキーでやんすーヽ(*´∀`*)ノヒューヒュー

細身でムチッとやわらかそうでわずかに弾力グラデーションがあるの~ハッキリと主張しないシコッが官能的

あーこのイリコだしは大好きな味ぞよ~旨味タップリで香ばしくってたも屋っぽい感じ

油揚げとゆーより薄めの厚揚げ?って見まがうきつねはしっとりとした厚みから甘辛おつゆがジュワー

ああおしょう油の香りがシャープで香川県だ~イリコだしの香ばしさとの相性がターマラーンウヒョヒョ

ジューシーな油揚げはダンナちゃんとシェアしつつうどんツルツル~カリカリイリコだしをゴクゴクぷっはー(*゜▽゜)=3

ふたり合わせて480円ですわよ~奥さま!美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「おとーたま!おかーたま!おかえりでっしゅー寂しかったにっへー!」

っと玄関からお出迎えなくろすけ嬢ちゃまがまとわりつくわよブサカワエエのう~(*´ω`)ノヨシヨシ

鋭い鼻先がタヌタヌっぽいのだけれどまっくろで見にくいか~下からライトが必要かもーイヒ

 

 


人気ブログランキングへ

カメラのフラッシュとゆーモノが苦手で何もかも光で飛んじゃうしねこに使うとねこビックリやしふだんから使いこなせてない派どす~そして願い通りうどんでおなかがパンチクになりましたー( *´艸`)

2kg太った満願成就ーってわんぽっち♪ 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする