夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

マルトクラーメン野市店でございます

2024-10-21 06:23:13 | お店の激辛ラーメン

土鍋が壊れたんで新しいのを買いに行ったらさしまじろうぼっちゃまー

いまはいわゆるあの重い土鍋じゃなくて軽いセラミック製が主流なんすね( ゚Д゚)

サイズも8号9号ではなく24cmとか27cmって脳内互換に戸惑いましたもー

そんなこの日はお姉ちゃんのパートナーちゃんとお出かけしてましてコチラ

マルトクラーメン野市店 香南市野市町西野2217-1 宮崎ビル1F TEL0887-56-5381 営業時間AM11:00~PM14:30LO PM17:30~21:30LO 定休日 なし 地図はコチラ  駐車場 店舗前

はいっ野市町です濃ゆ系ラーメンがお好きというコトで近場の二郎系インスパイア店へ

ワタシは久しぶりにくっそ辛いがを食べたいけれど3辛はちょっとキツなってきて

辛味バカもトシとともに衰えてくるもんながやとひとりココロで苦笑してみたり

というワケでコチラ!ムツこいがのこじゃんと辛いが2辛990円がキターヽ(*´∀`*)ノ

油にんにく野菜はすべてフツーぞよ辛さ以外はナニひとつマシておりませぬ

ではまっ赤なスープをずずずzーっとココ独特なフレーバーとムツこさがドーンっ

そんなアグレッシブなブヒコクをまとってヒネヒネな極太麺さまがこんにちはー

野菜をガッツリ巻いてほおばればザクッとブリンブリン弾む食感で(´~`*)

この濃さと麺と野菜のごっつい存在感には底知れぬ中毒性がありますのよ( *´艸`)

そこへ刻みニンニクが入ってくるとさらなる刺激が背脂とにんにくはまさに正義っ

そしてパートナーちゃんはムツこいが!!油少なめにんにく抜き930円でございます

コンディションのカンケーで控えめですが体調がよくなったらまた来よう(*´∀`*)b

さらにトップのオレンジパウダーが崩れてくるとゴンゴン辛さが増してきて

最終的には2辛か3辛か分からんなるくらいスープがくっそ辛くなりますのよ(≧▽≦)

それでも香ばしさがタマランとです!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「お昼間はまだかなり暑いんじゃないんですか?ぬ、ぬーん

ははは食後の滝汗はスゴかったけど日陰の風がめっちゃ涼しくってさ

ああ秋は深まっていきよんやなーって思うたも(*´σー`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

10月だというのに今年は日中の暑さがオカシイっすよナンボ高知の気候が夏夏夏冬いうたちいやそのまんまかっ(ノ∀`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋葉牡丹へ行こう

2024-10-20 06:32:49 | 外食したランチ

ねこはイイよね全身毛だらけでもさしまじろうぼっちゃまー

ある一定の長さ以上には毛が伸びないものニンゲンの髪は無尽蔵に伸びるでな

定期的に刈りこまなきゃならない不便なつくりなのだよー(人-ω-)ウム

そんなこの日は紀伊のお方をカット後ランチへご案内するべくコチラ

居酒屋 葉牡丹 住所 高知市堺町2-21 TEL088-872-1330 営業時間 AM11:00~PM23:00(日祝日はランチなし) 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 なし(近隣コインPにとめました)

はいっ高知のトラディショナル居酒屋ですAM11:00から飲めるお店ぞよ(*´∀`*)b

おつまみからガッツリお食事までたくさんのメニューがあって迷いますが

2時間の制限付きなので急ぎめにまいりましょうぞっ(`・ω・´)ノオー

まずはかつおの塩タタキですコチラは柚子塩でいただくんですって身がぶ厚いっ

全国的にタレのタタキはあれど塩はなかなかお目にかかれないとか(´・∀・`)ヘー

ワタシは大好きなポテサラですこの盛りだとアイス食べてる気分になりません?

ココに来たら串揚と串焼はモチロンやりますナスフライが超絶高温っ(≧▽≦)ギャー

お料理の展開が早いんでコレを忘れるトコロでした下僕はノンアルでカンパーイっ

お刺身盛り合せも外せませんねちょっとウツボの唐揚げ持っててくださいませ

タコの後ろの白い切り身はなんだろ?もしかしてクジラじゃないですかコレー゚(∀)゚

そしてだし巻きもゼッタイやります!ふわふわタマゴがめっちゃジューシー(´~`*)

お方さまはカレイ唐揚もお好きですってめちゃキレイにお召し上がりになりますのよ

餃子も焼か揚が選べます皮はモッチリあんの野菜が瑞々しゅうございますー

そのほかノーフォトですが川エビ唐揚や手羽唐揚もウマウマでしたの( *´艸`)

シメは焼きおにぎりっすか!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「コレはカウンター席ですか?なんか狭そうですけど、ぬーん

はははココにも昭和感があってさだんだん置けんくなるから早よ食べないかんし(^^;)

でも狭さゆえ隣のゴキゲンな酔っぱさんと急にカンバセーションが始まったりもするんよっ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ほいであとから「えっ?知らんヒトですよね」って笑いがこみ上げてくるそれが高知の葉牡丹ワールドなんだなー(*´σー`)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理天山へ行きたくて

2024-10-19 06:48:03 | お店の冷たい麺

左目は治りましたかしまじろうぼっちゃまー

ねこの粘膜はハデに腫れるけど治るのも早いもんね(*´σー`)

おとーたまのパジャマをしゃぶり倒してるってコトはお口も痛くなさそうやしー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

中華料理 天山 高知市本町5-3-22 TEL088-825-3839 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:00~19:00(土曜11:00~14:00まで) 定休日 日祝日 地図はコチラ 駐車場 なし

はいっ共済会館のお隣ですもう13時だったので空いてきたころかなと

このあたりは公官庁だらけなので12時台は混むんですよね(;^ω^)

タンメン枠が肉野菜炒め麺に変わっちょりますがどう違うんだろ

でもとくに確かめませぬ!冷し担々麺黒ゴマバージョン800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

そう前回見たときにはなかったんです「黒担々でもOK」の文字はっ

ではっスープをずずずzーっとコク深い醤と黒ゴマがめっちゃ香ばしいーっ

そんな黒いスープをまといまくって中細ストレート麺さまがこんにちはー

冷たくシメるぶん優しめな茹で上がりでモチモチ食感に癒されるったら(´~`*)

辛さはまったく検知できませんがベースが正体不明にウメエんすよ(o゚▽゚)o

麺の上にはタップリな蒸し鶏とフレッシュな刻みネギがてんこ盛りでございますー

それらもみんなスープにひたせば香ばしい黒の世界へと引き込まれるワケでして

卓上のラー油もチョイチョイ足しながら美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ぼくもおめめシパシパ治りましたよ!ぬんぬーん

はははおなかをグルーミングしてるときにふり返ってそのまま止まってるとかー

ぬんちゃにはモデル資質がありますわよズレてるポージングがカワエエなあ(*´ω`*)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

まっ黒なビジュアルはさておきノーマルな冷し坦々と同じくらい恋に落ちたんで次の夏はどっちにしようかまた迷う案件やー(ノ∀`)タハー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀧の子へ行きまする

2024-10-18 06:36:13 | お店の激辛ラーメン

アレっ?左目からナミダが出てますわよしまじろうぼっちゃまー( ゚Д゚)

目ヤニも出ゆうしマブタも赤うなってますやんメレぬんとケンカでもした?

さっきまでねこベッドで仲よく寝ゆうと思いよったに展開が早いなあー(*´з`)

そんなこの日はプチドライブへ行けるチャンスが到来でコチラ

瀧の子(たつのこ) 高岡郡四万十町東大奈路1380-25 TEL0880-29-6008 営業時間AM11:00~PM14:00 PM17:30~20:00 定休日 月曜 地図はコチラ 駐車場 店舗周辺25台

はいっ四万十町ですワタシは窪川いうたほうがしっくりくるんですけどね

この地は名店がイッパイあるので道中めっちゃ迷ったんですが

久々の再訪だったのでメニューが縮小されておりますお目当てはー(^^;)

残留しておりましたヨカッター!辛子そばの激辛1300円がキターヽ(*´∀`*)ノ

辛さ増しができるか聞いてみると少し辛めや激辛もできますと食いつきましてん

ではスープをずずずzーっと複雑なベースへ香味と唐辛子の辛さがドーンっ

そんなくっそ辛いスープをまといまくって細ストレート麺さまがこんにちはー

黄色み強くて低加水なザックリ食感ですのよ辛さはだいぶ強めですが(´~`*)

でも辛くてウマイがお見事です!もやしネギへメンマとチャーシューが入ってて

その向こうのひき肉付近に唐辛子のペーストがこんもりおわしますのよっ(≧▽≦)

つまり混ぜれば混ぜるほど辛さが増幅する仕組みなんでもう汗だくっすよ(ノ∀`)

刻まれたにんにくや生姜も辛味のアクセントになっちょりますき

コレは瀧の激辛を思い出したかも!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「瀧っていうお店はもうないんですよね、、ぬーん

そうなのよ瀧のはもっとペッパーがスゴかったけどアレ?ぬんちゃの左目もー

赤うなっちゅうやん!さてはしま兄とお互いの左ストレートが入ったんかな(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

帰るときフロアのマダムとご店主がダイジョーブでしたかと心配してくださいましたがこんな辛味バカにはもったいのうございますー(*ノωノ)スミマセヌ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場とんこつラーメン神JiN一ツ橋店へ行くのだ

2024-10-17 06:09:38 | お店のトマトラーメン

ねこトイレ上のねこベッドにはしまじろうぼっちゃまがー

メレぬんのおシッポにアゴ乗せしておりますわよふたりでそこにおるんすか?(^^;)

けっこうなぎゅうぎゅうやと思うけどそこがにゃんずにはツボなんすよねー

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

本場とんこつラーメン神JiN一ツ橋店 高知市一ツ橋町2丁目98-1 TEL088-802-7789 営業時間 AM11:00~PM15:00 PM17:00~20:45LO 定休日 水曜 地図はコチラ 駐車場 店前にあり

はいっ一ツ橋です久しぶりに食べたくなった1杯がありまして(*´σー`)

でもココへ来たらごぼう天も恋しくなりますの50円分くらいでイイけどなー

店スペニラそばジンジンめんトマト以外は細麺なので麺のカタさが選べます(゚∀゚)b

そですアナタにもういちど会いたくて!トマトラーメン902円がキターヽ(*´∀`*)ノ

こんつまた赤いドンブリに赤いスープとはカメラが難しいーって泣いておりますっ

ではスープをずずずzーっと甘酸っぱさとグルタミン酸の旨味が唾液腺に効くー

そんなトマトが凝縮されたスープをまとって中細麺さまがこんにちはー

やや多加水なモッチリ食感へ濃厚かつフレッシュなトマトテイストがとろーりと(´~`*)

しかもめっちゃ高温なんですがハフハフしながらも麺とスープは一緒にすすりたい

お好みでと粉チーズも添えられますがワタシはオリーブオイルを足したいかも( *´艸`)

脂分が控えめでサッパリしてるからかな?なんならごぼう天も入れたいけど

純粋にデフォで味わいましたぜ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「ちょっおかーたま!しま兄を起こさないでくださいね!ぬーん

すすすみませんこの1枚を撮ったら下僕はすぐに退散しますきに、、(; ・`д・´)

しかししまじは後頭部もカワエエなあー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

お仕事から離れて1週目は快調でしたが2週目は深夜に目覚めたり昼に起きてられなかったりと不調が続きいまやっとカラダが昼に慣れてきましたー(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする