夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

製麺処蔵木インター店でございます

2024-10-11 06:47:09 | お店のしょう油ラーメン

あらっしまじろうぼっちゃまがカワエエおカオをしてますやんっ゚(∀)゚

というコトはハラヘリなんすねそーっとウェットゴハンの入った引き出しを開けると

秒で舎弟もスタンバイとは分かっておりますちょびっとだけあげますき(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

製麺処 蔵木インター店 高知市高埇20-5 TEL088-821-8709 営業時間AM11:00~PM15:15LO PM17:30~23:45 定休日 無休 地図はコチラ  駐車場 店舗前と道路をはさんだ北側

はいっインター通りです到着が12時前だったのでお客さんがイッパイでしたが

ぼっちなんでカウンター席にはラクラク座れましたのココの鶏スープが恋しくて

しかもコチラには台湾炒飯の小があるんすよセットにしようか迷うなあ(*´з`)

でも今回は麺単騎で味わいたい!蔵木の中華そば(しょうゆ)720円がキターヽ(*´∀`*)ノ

レアチャーシューと白ネギへ茹で水菜がイカにも蔵木ビジュアルでございます

ではっスープをずずずzーっと清らかなチキンの旨味へジンジャーがふうわりとっ

そんな背脂浮かぶスープをまとって細ストレート麺さまがこんにちはー

ややカタメな茹で上がりで細身ながらもザクっと存在感がありまして(´~`*)

コク深いようで後味はスッキリしてますのよネギの刺激とも好相性なので

麺とスープを一緒にすすり上げるスパイラルも止まらんなるなる(´艸`*)

卓上には一味や赤ダレに魚粉もありますがこのスープにはなんも足しませぬっ

シャッキリメンマも大好き具材ぞよ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「しま兄のゴハンって美味しいんですよね!ぬんぬーん

おまはんはさっきカリカリを食べよったやんハラヘリじゃないがやお?(^^;)

でもぬんにも分けたげないとしまじを押しのけて横取りしちゃうからなー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

だいぶ涼しくなったので食後のにゃんずはくっついて寝るようになってきましたの季節の変わり目ですきみなさまもご自愛くださいませー(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長平社中手打そば乃なかへ行こう

2024-10-10 06:50:13 | 外食したお蕎麦

10月に入ればそろそろ紅葉のシーズンかとしまじろうぼっちゃまー

そうかそれは全国的なハナシであって四国は11月くらいからが見頃ですよねー

近場のべふ狭へも何年も行ってないんで今年はドライブに行けるかなあ(*´з`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

長平社中 手打そば 乃なか 香南市香我美町岸本172-8 TEL0887-50-1954 営業時間AM11:00~PM15:00(時間外は予約制) 定休日 水曜と第2日曜 地図はコチラ 駐車場 店舗敷地内3台&南に2台(乃なかカンバンが立ってるトコロ)

はいっ香我美町は岸本ですうっかり2年ほどゴブサタで気になっておりましたの

この日は曇りでそんなに暑くなかったので温冷でしばし迷って入店をば

ココロが決まったら食券機に向かいますボタンを押せばオーダーは伝わるので(゚∀゚)b

食券は持ったままお声がかかるまでしばし待ちます

そうっ呼ばれたら取りに行くシステムなのです!磯おろし980円がキターヽ(*´∀`*)ノ

温かいみぞれそばとも迷いましたがコチラはぶっかけスタイルの冷たいおそばぜよっ

とっくりはぶっかけつゆで湯のみのほうはそば湯を楽しむ用ですってー

ではっおつゆを回しかけて冷たいおそばさまがこんにちはー

海苔の香りも高くシャッキリからのキュキュっと食感が心地よくって(´~`*)

おつゆは全投入しても甘さ控えめでおしょう油が清々しゅうございますのよ(o゚▽゚)o

海苔の中には刻みシソや柚子ピールの粒も入ってて爽やかな香りがふうわりと

湯のみのおつゆには早めにそば湯を入れて冷たいおそばの合間にはさめば

おそばとそば湯を同時に味わいつつ温冷のアクセントにもなったりして( *´艸`)

BGMは河島英五っすよ!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「か、河島英五ってどなたですか?ぬ、ぬーん

はははとっとムカシ昭和の時代に酒と泪と男と女って曲を作って歌っていた方さ(゚∀゚)b

ココのBGMは昭和40~50年代の曲なんでお若い方はご存じないかもー

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

あーでもいまはyoutubeとかでムカシの曲を聞けるから意外とウチのムスメさんでも古い曲を知ってたりするんすよねー(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いごっそらーめん店長へ行きたくて

2024-10-09 06:05:39 | お店の塩ラーメン

寝てるしまじろうぼっちゃまを見ているとおなかにダイブして

すんかすんか吸いたい衝動にかられますが実際にそれやっちゃうと(*´з`)」

デッカイ肉球でシバかれますき下僕は今日もガマンしておりますのよ

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

いごっそら~めん店長 安芸郡北川村野友乙427付近 TEL090-9094-8057 営業時間AM11:30~PM14:15LO PM17:00~19:30LO 定休日 月曜と金曜 地図はコチラ  駐車場 周辺にイッパイあり

はいっ北川村ですココまで来たら室戸のしおちゃんにも会いたかったけど

いま高知市で買い物中だとかのちほどファミレスで落ち合おうぞ(ノ∀`)

まずは食券を購入しますぜ塩しょうゆみそにつけ麺がございますが(*´∀`*)b

久々にいただくならコチラ!塩ラーメン950円がキターヽ(*´∀`*)ノ

タップリなネギもやしの下には大きなチャーシューと麺がおわしますのよ

ではスープをずずずzーっと独特なチキンと香味野菜の旨味がコレですコレーっ

そんなずしりと重い具材たちの下から中細ストレート麺さまがこんにちはー

黄色み強めでピッカピカな透明感があってプリッとした食感へ(´~`*)

さっそくネギもやしを巻きとりますわよもうすでに柚子胡椒は盛っておりますが

具材たちと麺スープへちょいと乗せてかっこめばコレが食べたかったんすよ( *´艸`)

このザクザク感と青柚子青唐辛子の鮮烈な風味は塩ならではのテイストですき(o゚▽゚)o

卓上には豆板醤とおろしニンニクと梅干もありますので味変は完全に自由っ

つけ麺テイクアウトにも惹かれつつ美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「アレっ?つけ麺は持ち帰らなかったんですか?ぬんぬーん

だいぶ迷ったんだけど塩ラーメンを食べたらひとりで満足しちゃってさ

なんも考えずにガストでしおちゃんと合流したというね(*ノωノ)テヘ

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

ちなみにお持ち帰りの場合つけつゆは食券機で生麺やチャーシューはキャッシュで購入いたしますのよ(*´σー`)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老麺館2番へ行きまする

2024-10-08 07:04:26 | お店のニンニクラーメン

しまじろうぼっちゃまの背後でもガサガサガサガサ、、

うしろの紙袋にぬんちゃが入ってるんすよもっそいお気に入りになったみたいで

ゴハンとお昼寝以外はずっとあそこにおるというね愛し方がパネエったら(^^;)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

老麺館2番 高知市愛宕山7-12 TEL088-873-0220 営業時間AM11:00~PM16:00 定休日 年中無休 地図はコチラ 駐車場 6台

はいっ愛宕山のふもとです実ママに今年の新米を献上したらサバ寿司を作ったよーって

コールがあったのでお迎えにあがる途中だったのです食べたいのキモチはコレ1択っ

そうっ夏の間はコチラもガマンしてまして!にんにくラーメン780円がキターヽ(*´∀`*)ノ

もう軽く禁断症状が出そうでしたも愛する激辛スペシャルはまた次回にね

ではっスープをずずずzーっとにんにくラバーが泣いて喜ぶガーリックフレーバーっ

そんなピリ辛にんにくをまといまくって中細ストレート麺さまがこんにちはー

エッジは丸めにいつものしっとり質感が優しく胃の腑とココロにしみるったら(´~`*)

このスープへもやしキクラゲとくれば2番のにんにくだなーと落ち着くワケでして

ムカシから変わらぬテイストにいろんな時代を思い出したりするのです(*´ω`*)

でも辛味はマイルドなのでエンリョなく卓上の一味を足したりなんかして(*ノωノ)テヘ

ココの一味は唐辛子が香ばしくてチョー個人的に大好きなんすよー

ああスープをすする手が止まらない!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「アレっ?ぼくの紙袋はドコへいったんですか、、ぬ、ぬーん

えーと紙袋は下にありますが暴走がハゲしすぎておとーたまストップがかかりましてん

ねこバカキングに抱っこされたら瞳孔もしぼみますきちょっと落ち着きなはれやー(ノ∀`)

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

そしてぬんちゃのびそびそ鼻がまた汚れてきたので社長(次女)ー!拭き上げヨロシクねー(*´▽`)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん食堂あぐら家へ行くのだ

2024-10-07 06:02:31 | お店のとんこつラーメン

おとーたまが洗いモノをしているとしまじろうぼっちゃまがー

足元へピッタリくっつきますそれいつ踏まれても文句言えんポジションながやけどー

ほいで踏まれたらなんでですかってカオになるやお?ナニごっこやねんコレ(ノ∀`)

そんなこの日はあのお店へ行きたくてコチラ

らーめん食堂あぐら家 高知市朝倉本町2丁目2-11 TEL090-6286-8456 営業時間AM11:00~PM14:30LO 定休日 日曜と不定休あり 地図はコチラ 駐車場 店前4台と北へ30mのJA朝倉支所東側にP3台⑤⑥⑦

はいっ朝倉の住宅街です到着が12時前だったのでPが心配でしたが店前が空いちゅう

まずは食券機に向かいますメニューの表示はなくなっててネギ丼が新登場ぞよ

上からとんこつラーメンとサイドそして中華そばにつけ麺やざるがありまする(゚∀゚)b

そうっココのとんこつが恋しくて!旨辛とんこつラーメン950円がキターヽ(*´∀`*)ノ

以前はアグレッシブなブヒ香が苦手でしたがいまは香りもマイルドになっちょるんです

ではっスープをずずずーっとこっくりとクリーミーとんこつがめっちゃ濃厚っ

そんなブヒポタージュをとろーり引きつれて細ストレート麺さまがこんにちはー

いわゆる博多長浜系の細麺ですわよ低加水なザックリ食感で(´~`*)

ピリ辛な肉みそには香味も入ってて担担肉みそとはまた違うタイプでございますの

スタンディング海苔は2枚入りですきスープを吸わせて早々に楽しんでみたり( *´艸`)

卓上には紅生姜や辛し高菜に辛味と記された豆板醤もあります辛味辛味っ

この辛味の唐辛子!すごいフレッシュで爽やかなんすよ直球でツボりましたぜ(≧▽≦)

ああコラーゲンを飲む手が止まらない!美味しく食べてごちそうさまでしたー

メレンゲぼん「この紙袋、、、もっそい落ち着くんですけど、ぬーーん

ははは久しぶりにガサ男になっとるやん!この状態でガサガサ突撃してきては

袋の中からパンチをくり出すとか夕食作りのジャマでしかありませんからっ。゚( ゚^∀^゚)゚。

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング

お姉ちゃんとパートナーちゃんが四国水族館から持ち帰った袋ですがずっと中にいてガサガサガサガサ移動してるんすよぬんのすけー(*´з`)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする