goo blog サービス終了のお知らせ 

いただきま~す  ごちそうさまでした

食べる事が大好き
みんながアッと驚く様な
料理が作りたくて只今奮闘中
愛犬「太郎」との
生活の記録です

ガレット・デ・ロワ

2022年01月06日 | スウィーツ

フランスでは、年が明けると、お菓子屋さんの店頭は
「ガレット・デ・ロワ」で埋め尽くされているそうで
今年は作ろうと思ってアーモンドプードルを買っていたのですが
体重増加のあおりを受けあきらめました(笑)

「ガレット・デ・ロワ」は、1月6日の「公現祭」(エピファニー:Epiphanie)を
お祝いして食べるお菓子
「ガレット・デ・ロワ」のお楽しみは、切り分けた時にこのお菓子に隠されている
フェーヴという小さい陶器の人形が誰に当たるか、ということです。
それが当たった人は、その日“王様”または“王妃様”になれ、王冠をかぶり皆から祝福されます
そして、“王様“または”王妃様“になった人は、相手の”王妃様“か”王様“を選ぶ事が出来るそうです

ケーキの切り方ですが、必ずその場の出席者より一つ多めに切り分け、余った一切れを

貧しい人にほどこしたり、あるいはその日その場に居られない人のために捧げるという
習慣もあるそうです。

おもしろいでしょ

作り方も簡単で

市販のパイシートにアーモンドクリームを乗せ

フェーヴが無いのでおはじきを1個入れて

パイシートではさみ

丸く切り取る

継ぎ目を親指で押さえて止めていく

表面にお気に入りの柄を包丁の背で書き

焼いたら完成です

フランスでは特に1月中はみんなが集まる時は食べられているそうです