冷凍庫の扉が何かに当たって閉まらなくて
何だろうと思ったら冷凍パスタだったので
夕飯にいただきました
すると友達のNさんから電話で一人娘さんが会社で倒れ
病院に運ばれたらしく1日検査入院をして退院できたらしい
年齢は28歳。病名は「貧血」との事
2年前から一人暮らしをしていて
部屋に行くのは3回目らしく
御夫婦で嫌がる娘さんを部屋まで送ったらしいのですが
プラのゴミ袋には半額のシールの張った弁当箱の山で
しかも同居人の犬がいたと言うのだ
昨晩の入院中は友達にエサやりを頼んだそうですがウンチが散乱していた様子
お父さんが「まともな食事もしないで何してたんだ」
「自分の健康管理も出来ないやつが犬なんて飼ってどうするんだ」
「家に帰って来い」「犬は処分しろ」と怒りまくっているらしい
家にいる頃は全てお母さんが料理を作っていたので料理は作れないだろうな
とは思っていたそうですがお母さんにも「料理も教えてなかったのか?」って
責められているみたいで・・・
電話の要件は娘さんちの犬を飼ってくれないかというんです
1歳のトイプードルで男の子
「娘さんはなんて言ってるの?」「手放すのを了解してるの?」
飼って4ヶ月らしいのですが飼う自信が無くなっている様子
こちらとしては考える前に無理。飼えない。
だって2頭なんて体力的にも経済的にも無理って断った
「週末会わせてくれたらトリミング代と餌代はこちらで出すけど」
なんか勝手な言い分に聞こえて来て
「悪いけど無理。この時期購入したわんちゃんだから40~50万したでしょう
一番買ってはいけない物買ったね」って言ってしまった
お母さんは「犬ってそんなにするの」と言って無言になり電話を切った
🐶電話誰から?何だったの?
太郎に弟どう?って言われた ひとりっ子は寂しい?
🐶ふたりっ子になった事ないからわかんないよ
だよね。ネクスガードスペクトラ飲む日だったから飲もう
興味はありますが食べません
かぼちゃ団子にして
飼い主も体調管理は他人事ではない
カロリーはひと一倍摂っていますが、偏った食生活を自覚しているので
野菜ジュースとカルシウム補給に牛乳にコーヒーを入れてを飲みながら
食事で摂取出来ない栄養素を摂ってます(笑)
太郎より1日だけでいいので元気でいられるようにしたい
食事は大切ですよね
職場ではちゃんとやられいても
いざ自分の食事となると・・・
難しい様な気もしますけど
今、食べる物は簡単に手に入れられる時代ですから
仕事をしていたら弁当や外食を上手に利用するのも手ですよね
わんちゃんのために良い飼い主が見つけるか
家族で愛情いっぱいに飼って欲しいと思っています
電話を切った後も気になって
ドンヨリとした気分です
犬って一生元気だと思っていましたから
こんなに病気をして病院行くなんて
思ってもみなくて
メンタルが弱いからその度に動揺しているでしょ
2頭は精神的に持たないと思い
多頭飼いを考えた事もありますが今は絶対無理だと
自覚しています(笑)
食事を弁当や外食で済ます娘さんの気持ちもわかるし
娘さんが実家に帰るのならワンちゃんも
実家で飼えばいいのにって思っていいて
ワンちゃんに頑張ってもらって
お父さんをメロメロにすればうまく行くのではと
微かな期待を持っています
ワンコの事考えると本当に悲しくなります
気が付くと野菜を摂らない時が多いので
この野菜ジュースを飲んで摂った気になっ入ます
我が家の冷蔵庫には必ず常備しているジュースです(笑)
管理栄養士さんくらいじゃないですか?
私も一人暮らしなら、テキトーに食べてそうです😞
トイプードルちゃん、良いおうちが見つかりますように🙏💦
太郎ちゃん、良くなってきたみたいで
良かった❤️
nbys555さん おはようございます(^_^)
せつないお話やったね~😱
自分の健康管理もできなかったら 犬の面倒をみるのは難しいでしょう❗
太郎くんの心配事だって 後からドンドン出てくるからね😥
お友達の旦那さまが娘さんに怒る気持ち分かります。
私も同じように怒ると思います。
お友達の旦那さまはきっと娘さんのこと心配でしょうがないのではないでしょうか…🤔
心配だから怒るし、奥さまにも矛先が向いたんでしょうね。
でも1番の犠牲者はワンちゃんですね😢
大事にしてくれる飼い主さんが早く見つかるといいですね。
なんだか悲しくなりますね🥲忙しい毎日で癒しを求めて飼ったのでしょうが…。軽く考えていたのかもですね。
首は随分良くなってきました。
ありがとうございます😊
一日分の野菜、野菜ジュースの中で一番好きです。