マルトモ株式会社さんから2種類のだしの素が届きました
「ごぼうだしの素」
このだしの素マルトモ株式会社さんが株式会社「あじかん®」とコラボして
2021年9月1日より発売予定で
強い香りとシャープなうま味が特長の「枕崎製造かつお荒節」と
焙煎した国産ごぼうを使用しているそうで
ごぼうの力で料理にコクを出す、新フレーバーのだしの素です
ごぼうって土付きの皮を剥いたり、切ったり、アク抜きをしたり
面倒でしょ、だから我が家は切った物を買う
そうすると、家で下処理をした物に比べると
どうしても、香りや味やコクが薄くなってくる
今回の「ごぼうだしの素」待ちに待った商品です
早速炊き込みご飯作ってみました
本日の五目ご飯の材料は
ごぼう・合い挽き肉・人参・油揚げ・大根
味付けは米一合に対し醤油だと大さじ1塩たど小さじ1/2
今日は米4合にしたので醤油大さじ2と塩小さじ1
みりんと酒を大さじ3と「ごぼうだしの素」1袋を入れました
思ったほどごぼうの香りはしません
肉に火が通るまで煮る
これをザルにあげ冷ます
炊飯器に米と煮汁を入れ4の目盛りまで水を入れる
具を入れて「炊き込み」モードで炊飯する
完成です
だしが効いてコクが出て美味しい。
小さいおにぎりにして小腹が空いたらいただいています
永遠に食べてしまいます。危険です。
ごちそうさまでした
やまない雨。
「いつもなら雨の止んでいる内に」なんて言って
買い物とかにも出かけるのですが、全くやむ気配もなく
振り続けている
さすがに1日家にいるのも耐えられず
太郎と室内ドックランにでも行こうと思ったのですが
ここ最近福岡も新型コロナ感染者がすごくて
14日の感染確認の内訳は福岡市451人、北九州市103人
ドックランもやっているかどうかもわからないしこの数字を見たら
怖くて、家にいる事に
暇なのでアップルパイを焼いて
先日ご近所さんに頂いた食器で頂きました
🐶なんかいい匂いがするね
太郎にも林檎切ろうね
目ヤニとりをしてお部屋でのんびり遊びました
部屋の温度も25℃エアコンを付けない日が2日続いています
炊き立てのご飯と食べたいと思っていた「豊後牛のご飯だれ」
お盆初日の朝食は土鍋でご飯を炊きいただきました
旨い
冷ややっこにかけても美味しそうです
お盆に雨は嫌ですが気温が低く過ごしやすいです
お墓参りも済ませ
今日は太郎のフィラリア予防薬の日
毎回パクって食べてくれるかもとかすかな期待を込めて
出しますが
🐶それ嫌いだから、いらない
チーズに入れて
これが大失敗。チーズだけ食べられました
結局かぼちゃ団子にして
🐶今日は家にいるの?
お盆だからね1日家にいるよ
🐶おやつ楽しみにしてるから
もう無いよ
テレビをつけると絶えず大雨情報が流れていて
皆さんに被害が出ない事を祈ってます
我が家にも仏壇がある
お盆でしょ。花を生けなきゃと思って
スーパーに買いに行った
いつもより小さな菊なのにいつもの倍の値段
えっ~って思うけど買うしかない
こんな時の蕾の花って咲かずに枯れるんだよね
15日いっぱい持ってくれればいいんだけど
帰ろうとしていたら
先日ボランティアでワクチンの接種予約をしてあげた
一人暮らしのMさんに会った
夕飯を買いに来ていたみたいで、でもお総菜コーナーは
今日にがぎってスッカラカンでなにもない
「ごはんだけでもないね~」って
お店の人に聞いてたけどない様子
コンビニに行けば何でもあるよ乗せて行こうか?って言ったら
「最近支払い機が入って何回いってもわからん」
だから行ってないらしい
「あんたが回転寿司も一人用のカウンターがあるからいいよって言ってたけど、食べたい寿司は流れてこん」
あれはね、食べたい寿司は前のタブレットで頼むんだよ
「使い方がわからんしねでも、たまに行くよ」という
話を聞いていたらこのまま別れ辛くなって
夕飯どうするの?って聞いたら
「カップラーメン」
もしよかったら今からスシローに行く?って誘ったら
「あなたが良かったら」って言われ行く事に
でも、我が家には4歳の子供がいるでしょ、ご飯の用意に家に立ち寄り
🐶ねえ、どこ行くの、僕も行きたい
ゴメンちょっと留守番してて、ごはん用意してるから
今日のスシローは
特ネタ大とろ半額&100円!大感謝祭をやっていた
本当は注文の仕方をバリバリ教えたかったのですが
美味しそうに食べている姿を見ると
もういいかって思って、何食べる?ってリクエストを聞いて注文してあげました
スシローのタッチパネルも老眼の人には字が小さすぎるでしょ
特に注文数の数字とか・・・
開発部って若い人ばかりじゃなくて年寄りも入っててほしいですよね
スマホのらくらくホンの様にお年寄り専用のタブレットを別に作って欲しいと
思ったのですが、わがままですよね
ここの店も対象はファミリー層でしょうから
今コロナでしかもこんなに暑いとお年寄りは特に友達とお出かけなんて出来ないでしょ
家族のいないお年寄りは便利な機器に触れる機会もないし、使い方を学ぶ事も無いでしょ
若い頃はバリバリ働いていた人でパソコン導入後は部下がやってて触っていない時代だろうし
何度も聞くのは恥ずかしい。モタモタしてて後ろに並ばれると急かされていると思っている様で
便利と言われる新しい機器が導入されている店には敬遠している様子
将来の自分を見ている様で、新しい事はどんどん取り入れてチャレンジしないと
老後の便利な世の中って機器を使いこなせないと暮らせない世の中になっていますよね
久しぶりに和食の賞味会に行って来ました
先附:嶺岡豆腐
小鉢:山芋の柚子味噌
椀:ひばり椀
造里:蛸 平目 豆腐 蒟蒻 胡瓜 山葵
アボガド天麩羅 あぶり鮪
冷やし鉢: 冬瓜 赤茄子 白玉 海老 長芋
酢紫陽花蓮根:鮑 独活 枝豆
食事:うどん
水菓子:紅茄子 涼え衣 小豆
ごちそうさまでした
車でちょっとの所にペットショップがオープンした
犬を探していた友達もここで購入したそうで
今週末にお迎えすると興奮して電話があった
そんな話を聞くと行って見たくて行って来た
1階がグッズ売り場で2階がワンちゃん猫ちゃんの販売をしている
オープンでしょ。全店舗の選りすぐりの子犬を集めてきた様な感じで
すべてのワンちゃんがとにかく可愛くて
マルチーズの女の子もいました
ココの空間にいると全ての思考回路が停止してしまい
妹や弟が来たら太郎も喜ぶかな?飼いたい~と思ってしまう
とても簡単に買える金額ではないのでこんな時貧乏で良かったと思う
少しお金持ちだったら連れて帰っていた(笑)
取り合えずオープンだから何か買ってあげようと思い
バナナの香りのロープとウエットシートを買ってきた
カードも作ってくれた
家に帰り冷静になるとワンちゃんって幸せをいっぱい運んできてくれるけど
心配させられる事も多い。太郎の面倒もろくろく診れてないのに2頭目なんて
トリミング代・病院・フード・その他もろもろ財政的にも我が家は無理と
常に自分を戒めておかないと、あんな場所に行くとおかしくなる
衝動的と言うか気の迷いで購入しない様にしとかないと
メチャクチャ癒される場所でした
朝ぼんやりと目が覚めた
でも、すごく眠たくて目を開けられない
耳元で太郎の寝息が聞こえる
小さな声でワンって吠える
夢を見ているのか寝ぼけている時に吠える声
飼い主も段々と目が覚め横を向いて目を開けた瞬間
太郎もビックリした顔でこちらを見てる
同じ枕で太郎も寝ていた
もう。いつ来たの?
太郎の寝言で起こされたんだって思ったらちょっと笑えて・・・
時計を見ると4時48分、もう眠れそうにないし起きた
連休初日にしたワクチン接種。筋肉痛の様な症状も今日は良くなっている
2回目の接種も3日間休みを取ろう
3連休の最終日。台風通過で雨が降っているのですが
取り合えず太郎とゴミ出しに行って
朝食を食べた
今迄お薬をかぼちゃで丸めていましたが
これ見つけたんです。
購入した決め手は
薬を入れられる、国産
低脂肪
いい感じです。
しばらくはチーズで薬を飲ませようと思います
気温も低く雨上がりだとアスファルトの温度も低い
最高のコンディションだと思って散歩に行って来ました
先日銭屋さんから今年リクエストが多い人気のスイカ柄のお洋服と聞いて
太郎にも作ってもらった
どこにいても目立ちます
もう暑いのは嫌だ~
早く涼しくならないかな~
インスタントコーヒーって飲むことがなくて
湯と粉の加減もわからない
初めての就職先でお客様に出すコーヒーに
インスタントコーヒーを出すのは失礼
だったら緑茶を出した方が良いと習い
昭和の時代って緑茶もお客様用って
ちょっと高価なお茶を置いていたんです
だからなんとなく家で飲むコーヒーも
ペーパーフィルターやマシーンで入れるコーヒーを飲んでいる
でもこれもホットのみ
夏もアイスコーヒー用のコーヒーメーカーを出しているのですが
今年はまだ使っていない。豆すら買っていない。
氷の準備も大変だし
特にコロナで人も来ないので使わない
それにペットボトルが便利で今美味しくないですか?
昨日バーバーにもらったコーヒー
これ美味しかった
今でも職場で若い子に、お客様にインスタントコーヒーを出すのは
チョットなんて言っている割に、夏はペットボトルのコーヒーを
推奨している。なんだコイツって思われていますよね
ワクチン接種をして一夜が明け
接種した部分が筋肉痛の様になっていますが特に不自由はしていません
皆さんはこんな時でもバリバリ働いているのでしょうが
重症モードで静養しています。
🐶もう、まったく大袈裟なんだから・・・
太郎も薬が効いて頭も振らなくなり調子よさそうです
友達から
「前に、かつやのエビフライとかも食べてみたいって言ってなかった?
今、全部盛りという弁当が出てるよ」って聞いて
ワクチン接種をした日の夕食はこれにしょうと決めていた
接種後、車から電話で注文し帰りに取ってきました
中身はロースカツ丸ごと1枚、メンチカツ、エビフライ、唐揚げ(2個)に
お新香と千切りキャベツ、タルタルソースが付いたガッツリラインナップで一人前だそうです
ご飯を入れるスペースが無くなったそうで入っていません
発想が面白いですよね
唐揚げもデカく、エビもデカイ。これ2人で食べると丁度いいかも
エビを半分にするのは寂しいのでエビフライを1本追加したら完璧ですよ
前回いただいた100円引き券を使ったので
お安く購入出来ました
皆さんにご心配おかけいたしましたが
超緊張の中、本日1回目のファイザーのワクチン接種をしてきました
今朝もジージとバーバがカロナールを届けてくれ
大変な時は太郎を預かるよって言ってくれ
皆さんから見たら、たかがワクチン接種に大騒ぎしています
接種して8時間が経過しましたが
少しだけ腕に違和感があるものの特に異常なしです
接種した部分をゴシゴシこすらない限り
お風呂にも入っていいそうです
2回目はあまり騒がずおとなしく接種したいと思います
副反応の相談はこちらへとうちわをくれました
ありがとうごさいました
太郎が昨日から耳をかく様になった
耳のニオイを嗅ぐとチョット臭い様な・・・
フィラリア予防の薬も無かったので
病院に行って来た
耳をかき始めたと伝えたら先生が
足はどうされました?と聞かれ
なぜかわからないのですが暇になると舐めると説明し
飼い主も舐め始めると実力行使で阻止しようとするのですが
まぁ~気が狂ったように暴れ出すので
結局おやつで釣って止めさせたりしていると話すと
マスクをしているので先生の表情は見えないのですが無言。
今日病院で体重を計ったら4.16kg 目標体重は3.7kgくらいなのに・・・
処置をしてくれ
耳の穴が小さくなっていると言われ
点耳薬を出しますね
薬も出しときますのでまたお盆明けに見せてください
と言われて帰って来たのですが
診察室に入ると飼い主もド緊張で肝心な事を聞いてこない
この頂いた薬が耳用なのか舐めるのを止めさせる薬なのかがわからない
どちらの薬にせよ取り合えずお盆明けに行くのでその時に聞こう
飼い主も土曜日はワクチン接種の日だから療養モードの予定
この薬で全てがうまく行きますように
願いを込めて薬を入れてかぼちゃ団子にしています
最近、職場でもワクチン接種の話題でもちきりで
ディーン・フジオカさんの記事見た?
「モデルナワクチン 接種2回目も副反応エグかった。
薬飲んでたから1回目の地獄よりだいぶマシだったけど」と報告。
「接種後48時間以内にカロナール合計10錠飲んでそんな感じ」
キャァ~~。
カロナールもう少し用意しといた方が良いかな?
「1回目の地獄」ってなに?
でも打つのは「ファイザー」だから大丈夫だと思う事に
こんなの読んだら若者は打つのを戸惑うよね
でも、ディーンさん情報ありがとうございました
今日も「除菌」と言う表示が大きく書いている物を見ると
無意識のうちにカゴに入れてしまう
いつも思っているのですがコロナで自宅療養した場合
家中コロナ菌に汚染されるという事でしょ
コロナが治ったら家はどうやって除菌するんだろう
エアコンに付いているナノイーやプラズマクラスターは
あまりあてにならないよね
布団などの寝具は廃棄なんですかね
ファブリーズをシュシュじゃコロナ菌は死なないよね
療養中着ていた服や下着は除菌入りの洗剤で洗濯して除菌できるのかな?
無知でごめんなさい
感染者が増えているでしょ怖いですよね
とにかくコロナにだけはなりたくないし
太郎を置いて入院は出来ないし
最近のブログ、太郎の顔回りがボサボサなので今日は少し
綺麗にブラッシングしていたのですが
いきなりクチャクチャにするんです
もう~せっかく綺麗にしているのに
いつもいっぱい心配して思っているのに。反抗期なんですかね
週末は楽しい気分でワクチン接種行って来ます
なに着て行こう。
やっぱり袖の短いTシャツが良いですよね
携帯もガラケー、パソコンもさわれないという友達が
昨日、孫に頼んで当ブログを見に来てくれたそうですが
その時に孫が
「この人ズケーよ。3日の日は14000人くらい見に来ているよ」って
言ってたそうで、「あなたのブログって人気らしいね」って言われ
そんなことないよいつも400人位だよそんなに人気じゃないよ
誰かと間違えているよ
取り合えず家に帰りほとんど開けたことの無い「アクセス解析」を開くと
すごい事に。
本当だ。何が起きたの?事件に巻き込まれたのかな?
いろいろと不安に思っていたのですが
gooブログの事務局さんの計らいで
トップページで記事を紹介してくれたおかげみたい
アクセス数ってやり始めた時は気になっていたけど
今はもうまったく気にしていなかった。
なんでもすぐに飽きてしまう性格なんですがブログは自分のため
安否確認のため、毎日の記録を残しておこうと思っていて
唯一、長く続いているのはブログだけなんです
1万人以上の方に見られているなんて怖い様な気もしますが
こんな事二度とないと思うので今回は素直に喜ぼう
🐶何かあったの?
みんながいっぱい見に来てくれて3037053ブログ中5位なんだって
🐶僕の写真見てくれたの?
もちろんだよ
🐶恥ずかしいな~
🐶オリンピックで金メダルを貰ったようなものだね
そうなんだよ取り合えず記録に残しておこう
ご訪問いただきありがとうございました
この夏いい夢を見せていただきました
週末に新型コロナウイルスワクチンの接種をする事になった
誰よりも早く打ちたいと思っていたのですが
最近、芸能人の皆さんの副反応に苦しんだという記事を見ると
少し怖くなってくる
「痛み」や「苦しみ」は我慢できないタイプ
1回目は腕が痛むくらいでそれも我慢できない様な痛みではない様で大丈夫そう
2回目が酷いと聞いてはいるのですが
1回目からもしもの時の準備を始めた
随分前にいただいた薬ですが、カロナールとロキソニン
体温計
冷却剤
スポーツドリンク
あと接種の前日にもし、熱が出た時のために
のど越しの良いプリンやカットスイカとかを買う予定
その時は何もできない事を想定して太郎の食事は
非常袋に入れてあるウエットフードが賞味期限が9月までなので
これを食べさせる事に
みんなに大げさって言われそうだけど
なんせ若いでしょ(笑) 副反応ドキドキする~
まずは1回目のワクチン接種、万全の態勢で臨みたいと思います
いつも散歩でよく合うパパさんから
教えてもらった公園に行って来ました
太郎にリード付けて最初の1歩が固まって中々動かなくて
初めての場所は緊張するのか歩くまで時間がかかるんです
そんな時にワンちゃんを見つけると
積極的な太郎。友達になろうと追いかけます
こうなるとやっと散歩のスイッチが入り歩き始めます
いつもより多く歩いてきました
整備が行き届いた公園で週に1~2回は来たいと思いました
夕ご飯を食べたらベッドには寝ずに
また部屋の隅っこで爆睡しています
何でここが良いのかな・・・・
塩水港精糖株式会社さんから
「奇跡の野菜といわれるビーツをドリンクにしました」という
ビーツのドリンクが届きました
ビーツって言われたら、たまにサラダに2~3切れ入っていたり
たいめいけんのボルシチを思い出す程度だったのですが
ビーツは〝奇跡の野菜〟と言われるほど
豊富な栄養を含んでいる健康・美容食材だそうです。
特にポリフェノール、ミネラルなどを多く含んでいることから
「スーパーフード」のひとつとして関心が高まり、近年高い注目を浴びているそうです
奇跡1:豊富な栄養素がギュッと詰まったスーパーフード!
ビーツは世界各国でサラダやピクルス、煮込みなどあらゆる料理に使われていて
栄養価も満点で和食とも合います。
肌はすべすべ!体が軽くて意欲的になったり、花粉症が治ったり、
便秘が治ったりとよいことづくめです。
奇跡2:ビーツの真っ赤な色素に強力な抗酸化力が!
ビーツに含まれる赤色成分「ベタシアニン」はポリフェノールの1種で
強力な抗酸化作用があります。
疲労やストレスにより体内に活性酸素が発生すると
体の細胞や組織を酸化させてしまいますが、「ベタシアニン」の高い抗酸化作用は
活性酸素を除去する働きがあるため、美容やエイジング対策など
さまざまな効果が期待されています。
奇跡3:血流を改善する作用が期待される!
ビーツに含まれる特徴的な成分として「硝酸イオン(硝酸塩)」があります
この「硝酸イオン(硝酸塩)」の代謝物である「NO(一酸化窒素)」には血管を拡張し
血流を改善する作用があることから、血圧を下げる効果があることがわかっています。
血流が良くなることで体内への酸素供給能力が上がることから
ビーツはスポーツ界でも注目され、海外ではトップアスリートを中心に
「運動パフォーマンス向上」を目的に、運動前に積極的に取り入れられています
頂きましたが飲みきりサイズで飲みやすく美味しいです
こんなにいい効果があるなら毎日いただきたいです
二日目はヨーグルト50gとシェークしてラッシー風に頂きました
色も綺麗で
メチャ旨い
混ぜ合わせて食べれると
摂りたい栄養が一度に摂れて嬉しいです