猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

東洋大学野球部の歴史-戦後編28:昭和56(1981)年

2014-02-05 00:24:00 | インポート
昭和56年の出来事
 1月:第57回箱根駅伝10位
    :全日本学生氷上選手権、アイスホッケー3位
    :第8回フランス国際柔道大会、78kg級で小林弘二3位
 4月:一般教育科目に総合科目開講
 5月:全日本弓道大会で団体優勝
    :レスリング・世界ジュニア選手権代表選考会、フリー52kg級で野口芳孝が優勝
 7月:全日本学生新体操選手権で団体3位
 8月:全日本学生レスリング選手権、フリー52kg級で野口芳孝2位、82kg級で桜井裕2位
    :夏季休暇中に旧七号館解体される。大講堂・三号館・五号館の改装工事行われる
10月:白山グリークラブ創立20周年記念式典
    :国民体育大会・レスリング、グレコローマンスタイル90kg級で桜井裕が3位
11月:工学部20周年記念式典
    :全日本新体操選手権、団体3位
    :白山祭、実行委員会の不統一等を理由に日程取消、第17回白山祭は中止され期間中ロックアウトされる
12月:白山祭を巡る学生と学生部長との交渉が翌朝まで続き機動隊が導入される(学生は自主的に退去)
    :全日本大学レスリング選手権、フリースタイル48kg級で清水利多2位、57kg級田中雅之2位、
    82kg級石毛昭弘2位
    :全日本学生氷上選手権、アイスホッケー3位、女子フィギュアで青谷めぐみが4位

主なメンバー
守備 氏名 出身校 学年
望月幸男 桐蔭学園
兵頭達史 宇和島東
笠哲治郎 秋田市立
森圭介 松山商
岩野好伸 広陵
佐藤秀明 秋田市立
仁村徹 上尾
大沢一弘 今治西
野崎和士 取手二
仁村健司 上尾
林公也 八幡浜
杉本昌彦 PL学園
杉本泰彦 日和佐
加本秀明 鳴門工
佐伯正一 広島商
緒賀克郎 宇和島東
坪下謙二 広島商
田村敏一 東洋大姫路
大西慶典 今治西
中村博光 PL学園
伊名正道 新居浜東
小野忠史 PL学園
福田治男 上尾
長堀肇 上尾
山口敏弘 東洋大姫路
西口雅也 PL学園
赤坂龍太 日体荏原
松田裕之 東洋大姫路
石井邦男 取手二
大野久 取手二
角田徹 上尾
市川司郎 上尾
角田徹 上尾
大川正人 江戸川学園



昭和56年春・一部四位

4/14 専修大一回戦 神宮 .....
東洋大 100 000 003  4 35 9 2 8 4 0 1 8 1 2
専修大 000 000 120  3 33 10 3 6 0 2 1 5 0 2
(東)岩野7 2/3回9安3責・大沢1/3回1安0責・〇森1回0安0責ー杉本泰・林・杉本昌
(専)山沖7回7安1責・山本一1回1安0責・●山星0/3回0安0責・山本勲1回1安0責ー富
二塁打:富・杉田(専)

4/15 専修大二回戦 神宮 .....
専修大 000 000 104  5 34 10 5 3 3 2 1 7 1 1
東洋大 000 030 000  3 31 7 3 7 4 2 1 7 1 1
(専)宮下4 1/3回5安2責・〇山沖3 2/3回0安0責・山本勲0/3回2安0責・見形1回0安0責ー富・梅原
(東)望月1 1/3回2安0責・兵頭3 1/3回2安0責・大沢3 2/3回3安2責・●森0/3回1安2責・仁村徹1/3回1安1責・佐藤1/3回0安0責ー杉本泰
三塁打:松田(東) 二塁打:長堀(東)植木・高原(専)


4/17 専修大三回戦 神宮 .....
東洋大 000 000 003  3 32 7 3 8 2 2 1 6 0 0
専修大 100 001 02X  4 28 6 4 2 6 0 0 6 0 0
(東)●岩野7 2/3回6安4責・兵頭1/3回0安0責ー杉本泰
(専)○山沖9回7安3責ー富
本塁打:定岡・大滝(専)大西(東) 二塁打:長堀(東)
暴投:1(東)

4/21 亜大一回戦 神宮 .....
亜  大 000 000 020  2 33 9 2 2 1 2 0 7 1 0
東洋大 000 012 00X  3 29 10 3 1 0 3 0 5 1 0
(亜)●宮本8回10安3責ー田中・殿岡
(東)○仁村徹9回9安2責ー杉本泰
三塁打:荻原(亜)松田(東) 二塁打:杉本泰・長堀・山口(東)中山・鎌田(亜)
東洋大が中盤に3点をリード、仁村兄(上尾高出、二年)が亜大の反撃を2点に食い止めて逃げきった。仁村兄は初の完投勝利(通算は三勝目)。また亜大の宮本(東洋大姫路高出、四年)が昨秋から続けてきた連勝は「8」でストップ。
(『朝日新聞』昭和五十六年四月二十二日付朝刊)


4/22 亜大二回戦 神宮 .....
東洋大 003 001 010  5 33 9 8 6 6 3 1 7 2 0
亜  大 010 011 000  3 31 7 0 1 0 0 0 4 0 3
(東)○森5回4安3責・大沢1 2/3回1安0責・兵頭2 1/3回2安0責ー杉本泰
(亜)●宮本8回9安5責・赤木1回0安0責ー田中・殿岡
本塁打:中山・椎名・山下(亜)大野・岩野(東) 二塁打:山口・松田・杉本泰(東)松本(亜)


5/6 青学大一回戦 神宮 .....
東洋大 300 101 003  8 37 10 4 4 2 4 0 11 0 1
青学大 000 000 000  0 35 10 4 2 3 1 0 8 1 3
(東)○仁村徹9回7安0責ー杉本泰
(青)●高田8回7安4責・小林徹2/3回2安0責・小川1/3回0安0責ー井上・楠戸
二塁打:田村・長堀(東)

5/7 青学大二回戦 神宮 .....
青学大 000 000 0  0 20 2 0 2 3 1 2 3 0 0
東洋大 011 000    2 23 8 2 2 5 1 1 9 0 0
(青)●小菅5回6安2責・高田1回2安0責ー井上・楠戸
(東)○兵頭6回2安0責・仁村徹1回0安0責ー杉本泰
本塁打:岩野・山口(東) 二塁打:高桑(青)
捕逸:1(青)
*七回裏、東洋大の攻撃中無死満塁となったところで雨が激しくなり降雨コールドゲーム。
東洋大・兵頭達史投手が二十試合目の登板で初勝利。連勝で勝点2を挙げ首位に立つ。



5/14 駒沢大一回戦 神宮 .....
駒沢大 000 000 100  1 29 7 1 4 2 1 1 4 1 0
東洋大 000 101 00X  2 26 7 2 1 7 2 1 9 0 1
(駒)助川1 2/3回1安0責・●石丸2 1/3回2安1責・鍋島1回1安0責・河野2/3回2安1責・所2 1/3回1安0責ー梅沢・田村
(東)○仁村徹9回7安1責ー杉本泰
本塁打:中村(駒) 二塁打:松田・仁村徹・大西・山口(東)横田(駒)

5/15 駒沢大二回戦 神宮 .....
東洋大 000 101 011  4 31 8 3 5 4 2 1 6 1 1
駒沢大 300 030 00X  6 32 11 5 3 1 2 0 5 1 0
(東)●岩野1/3回3安3責・兵頭4回5安0責・佐藤1 2/3回1安0責・大沢1 2/3回2安0責・森1/3回0安0責ー杉本泰
(駒)○近藤7 2/3回7安2責・石丸1 1/3回1安1責ー梅沢
二塁打:広瀬・白井(駒)岩野2・大野(東)
捕逸:1(駒)

5/16 駒沢大三回戦 神宮第二 .....
駒沢大 000 010 011  3 32 8 3 5 3 2 1 7 1 1
東洋大 010 001 000  2 27 5 2 7 4 1 0 3 0 1
(駒)所4回2安1責・石丸1回2安1責・〇近藤4回1安0責ー田村・梅沢・上田
(東)仁村徹4 2/3回4安1責・佐藤3回2安1責・●森2/3回1安1責・兵頭2/3回1安0責ー杉本泰
三塁打:田村(東) 二塁打:伊東2(駒)松田・大野(東)
*この敗戦で自力優勝が消える

5/19 中央大一回戦 神宮 .....
中央大 001 000 000  1 35 9 1 3 2 0 0 9 1 1
東洋大 211 000 21X  7 34 12 7 7 2 2 2 7 3 1
(中)●谷津田2回4安3責・高橋亨2回2安1責・米村2回2安0責・加治2回4安2責ー安間・佐藤康
(東)○仁村徹9回9安1責ー杉本泰
本塁打:緒賀(東) 二塁打:岩野・仁村徹2(東)

5/20 中央大二回戦 神宮 .....
東洋大 000 010 000  1 32 6 1 12 1 0 0 5 1 1
中央大 000 300 00X  3 29 6 3 4 2 0 0 4 2 1
(東)●仁村徹3 2/3回5安3責・兵頭1 1/3回0安0責・佐藤3回1安0責ー杉本泰
(中)○米村9回6安1責ー安間
本塁打:緒賀(東) 二塁打:大野(東)栗林(中)
暴投:1(中)

5/21 中央大三回戦 神宮 .....
中央大 001 000 200  3 28 5 3 0 1 3 0 2 2 0
東洋大 200 000 000  2 32 7 2 7 2 2 1 7 2 0
(中)米村1 2/3回5安2責・高橋亨3 1/3回1安0責・〇加治4回1安0責ー安間
(東)●仁村徹9回5安3責ー杉本泰・杉本昌
本塁打:栗林(中) 二塁打:大野・岩野(東)市村(中)
暴投:1(中)


勝点
亜  大 8勝 4敗 4
中央大 7勝 6敗 3
専修大 7勝 6敗 3
東洋大 7勝 6敗 2
駒沢大 7勝 8敗 2
青学大 3勝 9敗 1



ベストナイン(満票19票)
外野手:松田裕之=16票・初

打撃十傑入り打者
 8位:岩野13試合36打数12安打6打点2本塁打、打率・333
10位:松田13試合47打数15安打5打点0本塁打、打率・319



昭和56年秋・一部四位

9/16 国士大一回戦 神宮 .....
東洋大 000 000 000  0 28 5 0 8 3 1 0 5 1 2
国士大 000 100 00X  1 27 4 1 4 7 1 2 10 1 0
(東)●森6 2/3回4安0責・佐藤1 1/3回0安0責ー杉本泰
(士)○吉田慎9回5安0責ー波田野
二塁打:尾崎(士)岩野(東)

9/17 国士大二回戦 神宮 .....
国士大 101 000 101  4 35 12 4 3 2 4 0 10 1 2
東洋大 001 000 05X  6 29 5 5 5 12 3 1 14 1 1
(士)●長富7 1/3回4安3責・吉田慎2/3回1安1責ー波田野
(東)仁村徹6 2/3回9安3責・〇佐藤1 1/3回1安0責・兵頭2/3回1安0責・大沢0/3回1安0責・森1/3回0安0責ー杉本泰
本塁打:尾崎(士) 二塁打:大野・杉本泰(東)早川(士)
*佐藤秀明投手がリーグ戦初勝利
*この試合から仁村徹投手の42試合連続登板始まる

関連記事
42試合連続登板:仁村徹投手

9/18 国士大三回戦 神宮 .....
東洋大 000 000 040  4 35 9 3 3 5 2 1 12 2 3
国士大 000 015 00X  6 30 10 5 4 4 2 1 6 2 4
(東)●仁村徹5 1/3回9安5責・森2/3回1安0責・佐藤1回0安0責・兵頭1/3回0安0責・大沢2/3回0安0責ー杉本泰
(士)○吉田慎7 2/3回7安1責・長富1 1/3回2安0責ー波田野
二塁打:緒賀・大西(東)吉田博(士)
暴投:1(東)


9/24 亜大一回戦 神宮 .....
亜  大 020 000 000 1  3 36 11 3 1 3 5 1 11 3 0
東洋大 000 000 002 2x  4 36 11 4 2 1 0 0 5 1 1
(亜)●宮本9 1/3回11安4責ー田中
(東)仁村徹8回9安2責・〇佐藤2回2安1責ー杉本泰
三塁打:緒賀(東) 二塁打:椎名(亜)岩野・大西(東)
*十回表に一点リード許すもその裏一死一二塁から緒賀が中堅左にタイムリースリーベースを放ち逆転サヨナラ


9/27 亜大二回戦 神宮第二 .....
東洋大 002 000 100  3 28 5 3 7 6 3 0 7 0 1
亜  大 001 010 000  2 30 9 2 2 1 3 1 5 2 1
(東)○仁村徹9回9安1責ー杉本泰・杉本昌
(亜)宮本3回3安2責・●赤木6回2安1責ー田中・殿岡
本塁打:大野・緒賀(東) 二塁打:大野・緒賀(東)田中・山下・井上・山本(亜)


10/6 駒沢大一回戦 神宮 .....
東洋大 010 000 000 000 00  1 50 10 1 14 7 0 2 14 0 0
駒沢大 000 000 001 000 01x  2 49 15 2 5 1 1 0 9 0 0
(東)仁村徹9 1/3回10安1責・●佐藤4回5安0責ー杉本泰
(士)石丸8回5安1責・岡田4 1/3回5安0責・河野0/3回0安0責・〇近藤1 2/3回0安0責ー高橋・吉村
本塁打:長堀(東) 三塁打:吉村(駒) 二塁打:坪下(東)
捕逸:1(東)
一点争い四時間余り 延長14回 駒大がサヨナラ

ながーいのがお好き

(第一試合の)中大ー国士大戦は三時間五十一分、東洋大ー駒大戦は四時間十六分もかかり、二試合で実に八時間七分。午前十一時半に始まった試合が終わったのは夜もとっぷりと暮れた八時十分だった。
それにしても東洋大は“ながーい試合”が好きのようだ。五十三年春の対駒大三回戦が延長十五回で史上二位の四時間三十六分、昨秋の対亜大一回戦がこれまた延長十五回で四時間十分と、ここ四年、四時間試合を一手に引き受けている。それも勝てばいいが、この日のサヨナラ負けを含め二敗一分け。喜びにわく駒大ベンチとは対照的に、引き揚げる選手たちは肩を落とし、無言の行列だった。
(『朝日新聞』昭和五十六年十月七日付朝刊)


10/7 駒沢大二回戦 神宮 .....
駒沢大 000 210 000  3 34 11 3 0 1 3 1 8 0 0
東洋大 301 000 00X  4 33 10 4 5 3 0 2 8 2 1
(駒)●石丸2/3回5安3責・岡田2 1/3回1安1責・近藤4回4安0責・所1回0安0責ー高橋・吉村
(東)仁村徹4 1/3回8安3責・〇佐藤4 2/3回3安0責ー杉本泰
本塁打:中村(駒) 二塁打:広瀬・白井・宮本(駒)緒賀(東)
捕逸:1(駒)


10/13 中央大一回戦 神宮 .....
中央大 000 011 100  3 31 6 3 3 3 1 0 5 1 0
東洋大 000 000 100  1 27 2 1 6 5 2 1 6 1 0
(中)○米村9回2安1責ー安間
(東)●仁村徹7回6安3責・佐藤2回0安0責ー杉本泰・杉本昌
本塁打:栗林2(中) 二塁打:市川(東)

10/14 中央大二回戦 神宮 .....
東洋大 100 002 000  3 35 8 3 6 5 0 1 10 1 0
中央大 000 200 000  2 30 4 2 1 1 0 0 2 1 0
(東)○仁村徹9回4安2責ー杉本泰
(中)加治1/3回2安1責・●谷津田7 2/3回4安2責・牛尾守1回2安0責ー安間・佐藤
二塁打:藤島(中)長堀・大野(東)

10/15 中央大三回戦 神宮 .....
中央大 010 000 010  2 32 7 2 4 0 3 0 6 1 0
東洋大 000 002 001x  3 32 6 3 8 6 2 0 11 3 2
(中)●米村8 2/3回8安3責ー安間・佐藤
(東)仁村徹8 1/3回4安1責・〇佐藤2/3回0安0責ー杉本泰・杉本昌
三塁打:藤島(中) 二塁打:米村(中)市川・小野忠(東)
捕逸:1(東) ボーク:1(東)


10/20 専修大一回戦 神宮 .....
専修大 210 010 001  5 38 11 4 3 1 2 1 9 4 1
東洋大 000 000 010  1 33 7 1 8 5 0 0 10 3 3
(専)○山沖9回7安1責ー富
(東)●仁村徹5回7安1責・大沢1回1安0責・佐藤2回1安0責・森1/3回1安1責・岩野2/3回1安0責ー杉本泰
本塁打:小野忠(東) 二塁打:杉本泰(東)戎井(専)
暴投:1(東)

10/21 専修大二回戦 神宮 .....
東洋大 000 000 000  0 28 3 0 5 1 0 0 2 0 1
専修大 310 000 00X  4 33 11 4 4 4 2 1 11 1 0
(東)●佐藤0/3回3安3責・仁村徹8回8安1責ー杉本泰
(専)○山沖9回3安0責ー富
本塁打:定岡(専) 二塁打:戎井・定岡・斉藤(専)岩野(東)


10/23 駒沢大三回戦 神宮 .....
東洋大 000 000 010  1 29 5 1 5 2 0 0 3 1 1
駒沢大 110 000 01X  3 29 7 2 0 1 1 1 4 1 0
(東)●仁村徹7回5安1責・佐藤1回2安1責ー杉本泰・杉本昌
(駒)○近藤9回5安1責ー芳村修基
本塁打:広瀬(駒) 二塁打:長堀(東)広瀬(駒)




勝点
専修大 9勝 4敗 4
亜  大 8勝 5敗 4
駒沢大 7勝 5敗 3
東洋大 6勝 7敗 2
中央大 5勝 9敗 1
国士大 4勝 9敗 1



ベストナイン(満票20票)
三塁手:大西慶典=満票・初
外野手:長堀 肇=14票・初

打撃十傑入り打者
 1位:大西13試合31打数13安打2打点0本塁打、打率・419(首位打者)
 4位:長堀13試合39打数13安打6打点1本塁打、打率・333


拍手を送る


「熱球譜」:戦前・戦後の歴史のうちスコア中心の記事
「全試合結果」 : 戦前から現在までの試合結果(「熱球譜」完成までの繋ぎ版