ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

矛盾を矛盾のまま受け入れる・・・?

2011-07-05 06:05:45 | 日記
ふたつの意見は正反対なのにどっちも正しいように思えるときって、どっちを選べばよいのか?
どっちも選らばなくても いい?
 ふたつの目を持つ人間にとって 物がふたつに見えるのは、自然なこと。それを左脳の働きによって、ひとつに重なるよう映像を修正している。
俗に左脳は論理の脳
右脳は直感の脳などと呼ばれますが、物が二重に見えるのは左脳の検閲を受ける前の「右脳の見えた風景」とも言える。
 私たちは 自分と違う物の見方をする人に敵意を抱いたり不安を感じたりしますよね?それは異なるものは修正し統合しなければならないと思いこんでいる左脳の働きによるもの。
もし「ふたつの目は ふたつの物が見えていい」という右脳の働きで世界をみることができたら、私たちは矛盾を矛盾のままに受け入れて自分の正しさを押しつけるための戦争や、相手を言い負かすためだけの虚しい討論などの無い世界をつくることができるのでは ないでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする