自殺予防週間に先駆け自死遺族のイベントでティシュ配りの
ボランティアを昨日してきた。

遺族代表の方に久々に会ったにもかかわらず、
覚えていてくれてハグしてくれた。
年月が流れると、どんな言葉よりもハグが心地よい。
たまたま私の1年先輩の遺族の方がおられて、
今、私がさまよっている心中そのものだった。
年月が経ってもその区切り区切りで悩み立ち止まり後戻りし
そしてまた前に進もうと、あがく。
その遺族の方と、ある程度話、別れる時は
「また、どこかで会ったら声をかけてね」
と、お互いに深入りはしない。
自分で考えて納得し向き合って前に進むしか答えは、ないからだ。
このイベントが大切な人とのつながり、いのちの大切さ
自死された方や遺族の方に思いを癒すきっかけと
なりますように。。。
絵画教室の生徒さんの絵が入選されました。
めちゃ、羨ましいなぁ。
こんなところで羨ましく思ってないで、
息子と向き合い心の整理をしながら
5分でも時間を作って、なにか描こう。
入選された方の努力を私は知っているのだから。
入選おめでとうございます!!!
いつになるかは、わからないけれど、この言葉が私にも
かえってきますように。。。
ボランティアを昨日してきた。

遺族代表の方に久々に会ったにもかかわらず、
覚えていてくれてハグしてくれた。
年月が流れると、どんな言葉よりもハグが心地よい。
たまたま私の1年先輩の遺族の方がおられて、
今、私がさまよっている心中そのものだった。
年月が経ってもその区切り区切りで悩み立ち止まり後戻りし
そしてまた前に進もうと、あがく。
その遺族の方と、ある程度話、別れる時は
「また、どこかで会ったら声をかけてね」
と、お互いに深入りはしない。
自分で考えて納得し向き合って前に進むしか答えは、ないからだ。
このイベントが大切な人とのつながり、いのちの大切さ
自死された方や遺族の方に思いを癒すきっかけと
なりますように。。。
絵画教室の生徒さんの絵が入選されました。
めちゃ、羨ましいなぁ。
こんなところで羨ましく思ってないで、
息子と向き合い心の整理をしながら
5分でも時間を作って、なにか描こう。
入選された方の努力を私は知っているのだから。
入選おめでとうございます!!!
いつになるかは、わからないけれど、この言葉が私にも
かえってきますように。。。