私は『電話恐怖症』だ。
電話したくない、電話に出たくない。
着信音に怯えながら暮らす。
電話をかける、かかってきただけで時に具合がわるくなるゴリゴリの電話恐怖症です。
電話がくるたび「なんでLINEにしないの」「メールでいいんじゃない?」と思っています。
うまく回避して生きたいけれど介護での連絡は回避できず憂鬱だ。
一度ケアマネさんに「メール連絡はできませんか?」と聞くと
「なにか問題でも?」と逆に聞かれ電話恐怖症だと言えずに電話連絡のままです。
ケアマネさんも多忙で電話が手っ取り早いようです。
ネガティブな認識を変えるためにポジティブなことを考えるように
電話できたら苦労はしないんだけどね。
らっちの病院食を注文するのも、ネット注文でいいんじゃない、と、思うのだが
病院に電話注文しなければならない。カルテに載せて把握してくれているから、らしい。
この電話注文をやっとこさやりとげ、そうだ電話恐怖症をわかってもらおうと
ブログを書き終えた。
電話したくない、電話に出たくない。
着信音に怯えながら暮らす。
電話をかける、かかってきただけで時に具合がわるくなるゴリゴリの電話恐怖症です。
電話がくるたび「なんでLINEにしないの」「メールでいいんじゃない?」と思っています。
うまく回避して生きたいけれど介護での連絡は回避できず憂鬱だ。
一度ケアマネさんに「メール連絡はできませんか?」と聞くと
「なにか問題でも?」と逆に聞かれ電話恐怖症だと言えずに電話連絡のままです。
ケアマネさんも多忙で電話が手っ取り早いようです。
ネガティブな認識を変えるためにポジティブなことを考えるように
電話できたら苦労はしないんだけどね。
らっちの病院食を注文するのも、ネット注文でいいんじゃない、と、思うのだが
病院に電話注文しなければならない。カルテに載せて把握してくれているから、らしい。
この電話注文をやっとこさやりとげ、そうだ電話恐怖症をわかってもらおうと
ブログを書き終えた。