Les Quatre Boutique Blog 03

QUATRE ILLUSTRATION [Kazushi Ryoguchi] Blog

かわいい部下にはハシを持たせよ

2009-10-20 16:57:17 | Quatre People

私は普段なかなか文章だけの本を読む機会がないのですが、最近一気に読んでしまったのが、この「かわいい部下にはハシを持たせよ」という本。2009年のグッドデザイン賞も受賞した「一飯教育」という活動を提案された官谷浩志さんの初の著書で、常に感謝の気持ちと思いやりの心を大切にされてきた氏の「心の社員教育」が綴られた一冊。会社という団体に属さない私にとっても、その内容はしみいるようにじわじわと心に響き、惹き付けられるものを多く感じる内容でした。
実はこの本の著者である官谷さんは、私がいつもお仕事でお世話になっているノーブルホームの取締役副社長さん。関西に住んでいるのに仕事の90%以上は東京…。ネットと電話でほとんどの仕事が成立してしまう昨今の私の状況において、打ち合わせのためにわざわざ京都までお越し下さり、実際に何度かお会いしてお食事もご一緒出来た、数少ないクライアント様のお一人です。この著書を読み、今にして思えばお会い出来たことは当然だった…と気づかされたり、とにかく現代人が忘れかけている「人間味」に溢れる方だといえるでしょう。
「仙台で美味しい牛タンを見つけたので送ります」…と、どっさりと本場の牛タンを送って下さったこともあり、氏が著書の中で「お客様との関係」を何よりも尊く思っておられるのと全く同じように、仕事上のパートナーの1人でもある私のことにも、分け隔てなく気を配って下さっていることに、今さらながら感謝せずにはおれません。気がついてみれば、私自身も定期的にレギュラーで描かせていただいているノーブルホームさんの季刊誌の表紙イラストには「仕事を越えた楽しさ」を感じさせていただいています。これも氏の不思議な魅力によるものかもしれません。
以前、氏の部下の方から、氏に内緒で「氏のイラストをお誕生日のプレゼントにしたいので」というような珍しい依頼もいただいたこともあり、その頃からすでに部下からの厚い信頼感と、この会社の中に流れるアットホームな雰囲気は感じていましたが、「一飯教育」という世間からも大いに注目される活動を得て、ますます素敵な会社となられていることに、私も嬉しさを感じずにはいられません。

私にはこれまでいくつかの節目となる「お仕事との出会い」がありましたが、このノーブルホームさんとの出会いも今では幸せな必然だったと感じています。出来ることならいつまでもいつまでも一緒にお仕事をさせていただきたいと、本当に心から感じます。