遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

政治音痴だけど雑感

2010-12-06 | Weblog
日本は今は国内で揉めている場合じゃないと思います。超党派で、海外からの脅威を乗り切るべきじゃないでしょうか。 英雄が居ないのは仕方ないにしても、北朝鮮ならこの人にとか、尖閣の問題はこの人にとタッグを組んで国を守るべきです。沖縄の問題についても基地は必要なのだから、日本の中ではやはり沖縄が一番適しているのだから(?)、島民の税金を免除するとか、危険手当を出すとか優遇することも有りかと思います。国中に一律に手当てをばらまくより説得力があります。日本を守るにはどうしたらよいか……結論を出せない政府は、諸外国から足元をみられているように思えます。

民主国家だから言いたいことをマスコミも言っているけど、良いのかなあと思います。

節度も礼儀もわきまえない人たちが大臣とは恐れ入ります。天皇陛下や皇后陛下、秋篠宮ご夫妻がご臨席の国会が欠席議員が多く、空席が目立つとは……礼儀知らずも甚だしい。私は国粋主義者じゃないですが、ひどく恥ずかしい気がしました。こういう国会議員なら国は滅びるだろうと思い薄ら寒くなりました。

雑感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の不思議

2010-12-06 | Weblog
三年前に胃の全摘 手術をしてから 消化器官が無くなり、食べる度腹痛を訴えます。
身代わりになることもできず、気の毒だなあとみているのですが、はっと気づくと何か食べているんです。全く信じられません。ついさっき死にそうに痛がっていたのに 袋に手を突っ込んで食べ散らかして居ます。
目が点です。
人にそれ程同情する事もないかと………反面、ホッとしたりもしていますが。

今一番不思議な輩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井薫さんの健康ボディの作り方

2010-12-06 | Weblog
1 足を組まない
2 鏡でボディチェ ック
3 好きな人の写真 を貼る
4 "しながら"ジム
5 肘をつかない

★転びにくくなるための運動
□ 足(膝のあたり)にタオルを挟みスクワットをする
(スキーのように)斜めにも動かす。
★柔道のように
右手と左手をひねりながら出したり引っ込めたりする
★脳の老化を防ぐ運動……片手で1から7までさわっていく。反対の手でも実施
□1手首→2 肘→3肩→4反対肩 →5 耳→6反対の耳→7膝


健康のゲームの監修や国士舘大学の先生などをされている方の説明は実に有効な気がしました。
ご自身が子どもの頃ヘルニアで這う生活をして居るときに体の筋力などの仕組みに注目して編み出した運動も多いとか。興味津々。ちなみに先生はシュワルツェネッガーの写真を貼り、ボディビルダーとしても優勝されたとか。すごい行動力に脱帽。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする