goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

いわきFC 大倉 智氏

2021-03-09 | 写真
東日本大震災の後、
みんなを元気にしたいから
サッカーチームを作りたいと言われ、J1チームの社長を辞めて、いわきに入った大倉氏。
はじめは、なかなか人が集まらず、様々なイベントを計画した。グランドを開放して、スポーツ教室を開いたり、楽しいことを計画した。だんだん、人が集まり
関心を持ってくれる人が増えて、地域に根ざしてきた。スポンサーも、全くつかなかったのが、今や、200社が、応援してくれている。

隣の双葉市にも、呼びかけ始めている。

大きな災害の後、
地元の人でもないのに
素晴らしいなあと、感動した。

困難なときには、
こういう人も現れ
奇跡を起こす!!

ヒトは素晴らしくも有る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から10年

2021-03-09 | 写真
毎日、[あの日、私は]を聴く機会があります。

今夜は、浪江町に住んでいたが、原子力発電所の事故で避難した先で、いじめにあったと言う人の話を聴き、びっくり。

避難先の小学校で、
避難者だと、わかると、
放射能を持ち込むなといわれた。避難者は車に乗せないと言われた。
賠償金もらえたから良いなあとか。

中学高校時代は浪江町出身を隠していた。

たまたま浪江町に住んでいただけなのに、原発事故が起きたから、たまたま避難しただけなのに、何故、こんな扱いを受けるのか、転校も考えた。

ただ、親友が、支えてくれた。絶対、転向しないでと。いじめられても、側に居てくれた。10年たった今、震災の体験を世界に、発信しようと、思えるようになってきた。
 

★★ヒトはこんなふうに
いじめをするのか?
未曾有の震災にあい、大変な思いをしている人に
向かって・・・

★★コロナでも、いろいろ
いじめや嫌がらせが多発していると聞く。
だれでも、感染する可能性が有るのに、
感染した人に非があるような扱いが有ると言う。

ヒトの心は、狭いなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする