脇差 繁慶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7e/22d207c32eb3a58c1168b6cba197d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/fe8a03c2cee7487a01d3766c785b24b8.jpg)
脇差 繁慶
繁慶というと、則重のように強い柾目と板目の複合になる地鉄鍛えで、柾状の疵気も普通にあることから、ヒジキ肌の呼称がある。ところがこの脇差は、常の作に比べて小板目肌が良く詰んでいる中に穏やかに板目が交じる程度。常の印象で鑑ては全く当たらないと思う。実は、繁慶にはこのような綺麗な地鉄の作がある。刃文は不定形に乱れる互の目で、沸強く深く、刃境には二重に乱れているように太い沸筋が交じって刃中にも沸が広がり、砂流しが加わる。帽子は沸で乱れて返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7e/22d207c32eb3a58c1168b6cba197d2d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3c/02609602701e63795dfc5e13ebc1ddb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/26/fe8a03c2cee7487a01d3766c785b24b8.jpg)
脇差 繁慶
繁慶というと、則重のように強い柾目と板目の複合になる地鉄鍛えで、柾状の疵気も普通にあることから、ヒジキ肌の呼称がある。ところがこの脇差は、常の作に比べて小板目肌が良く詰んでいる中に穏やかに板目が交じる程度。常の印象で鑑ては全く当たらないと思う。実は、繁慶にはこのような綺麗な地鉄の作がある。刃文は不定形に乱れる互の目で、沸強く深く、刃境には二重に乱れているように太い沸筋が交じって刃中にも沸が広がり、砂流しが加わる。帽子は沸で乱れて返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c5/a648d9b2218abd688ff5c5cf4e1424c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/cc8422a789950ed66496ad98dbce3911.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/83deb2e65edd560597055c53622be9cf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます