二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

小学校にて・・・

2008-03-11 23:47:52 | 育児漫画 子育てなど
長女の参観日で 小学校に行ったときの話です (今日は長めです)








そうしたら 校内放送で・・・



一目散に 職員室へ走る!! 

(↑ 注: よいこは廊下を走ってはいけません↑) 




待ち受けていたのは・・・




(教頭先生のことです。 今は 「副校長先生」 と呼ばれています・・・)




泣きもしないで ご機嫌だった様子。。。 



先週は 年度末で 学校に行く用事が多かったです。。 
これはちょっと前の出来事なんですが、4283 さん、校内放送聞いてました?(笑)
先生、すみませんでした。。 もう 時効になってますように。。。
転勤や 引越しの時期で 子供たちも 小さなお別れを経験しているようです。
3月って ちょっと 胸がきゅん、としますね~ 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三舩優子&水野真紀 live@PARCO

2008-03-11 00:45:12 | LIVE・エンタメ など


週末に、三舩優子さん(ピアノ)と水野真紀さん(朗読)の 親子コンサートに行ってきました。 
第一幕は「シンデレラ」。  水野真紀さんがシンデレラの本を朗読するのに合わせて 三舩優子さんがピアノの演奏をするというもの。 こういうタイプのコンサートは初めてですが、なるほどこれなら 子供も飽きないな、と感心しました。
クラシックとアニメーションが融合した映画「ファンタジア」が ふと頭に浮かびます。 有名、かつ演奏が難しい曲も織り込んでいて 大人も楽しめました。

<第一幕: シンデレラ>
人形のセレナーデ       作曲: ドビュッシー
子犬のワルツ         作曲: ショパン
シンデレラより “争い”   作曲: プロコフィエフ
シンデレラより “シンデレラと王子のワルツ”  作曲: プロコフィエフ
月の光            作曲: ドビュッシー
愛の夢第三番         作曲: リスト

<第二幕>
ノクターン <夜想曲第二番変ホ長調 op.9-2>  作曲: ショパン
幻想即興曲          作曲: ショパン
ラプソディ・イン・ブルー   作曲: ガーシュイン

ショパンも素敵でしたが… やっぱり のだめちゃんで有名になった「ラプソディー・イン・ブルー」の生演奏は嬉しいですね♪ これはソロで演奏するのは とても難しいそうですが まさしく三舩さんの一人オーケストラ状態で こんなふうにピアノが弾けたら 自分でうっとりしちゃうなぁ~ と思いました。。 
20代にも見える綺麗な水野真紀さん、次は是非 シンデレラの衣装を着てほしいなぁ~

漫画…実話です  でも 片っぽもでてきました(笑)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする