サイバー・バズさんの招待で、東京ディズニーリゾート内に完成した 「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」の発表会に行って来ました。
ドラリオン・アレグリア・キダム・サルティンバンゴ、…を上演している シルク・ドゥ・ソレイユのアジア初の常設劇場です。
10月1日に開幕する日本オリジナルの新作名は 「ZED(ゼッド)」 に決定。
ショーコンセプトは 「人生は冒険。 そこに、詩(うた)が生まれる。」
主人公のZED が旅しながら出会う さまざまな登場人物は タロットカードをヒントに生み出されています。
昨日からの続きです~
シルク・ドゥ・ソレイユ はフランス語で「太陽のサーカス」の意味。
概観はサーカス・テントをモチーフにあらゆる向きの太陽の光が差し込むデザインになっています。
ここで フードが売られるのですね~
ステージです。 19世紀調の、真ちゅうと銅でできた地球儀のような舞台。
モノクロームでどこかダークな仕上がりは 背景ではなく、アーティストに観客の目を向けることだとか。
2170席の新劇場の 総事業費は140億円。
ショーのお披露目が15分ほどあったのですが 私のカメラでは写真がうまく撮れませんでした…(ショーの間はフラッシュ禁止)
イラストにすると、例えば こんなのとか ↓
小林幸子風とか ↓ です。 どうぞ こちらの写真⇒毎日jpをご参照ください
神業ながら叙情的で ミュージカルのようでもあり バレエのようでもあり… 綺麗です
お待ちかねのフォトセッション。 右側の方は一人だけ日本人の方です。
右側がZED。 少しお顔も日本人風?
男性陣のなか 紅一点の女性が なんとも艶っぽかったです。
気になるチケットのお値段は 7800円から1万8000円で、年間約230日の公演が行われます。
私が「アレグリア2」を見たときは 仮設会場でしたので こちらのステージや音響・照明は 非常に質の高いものに感じました。
主人公が 天と地を旅するというストーリーは 万人に愛されそうですね!
イラストは今回見た登場人物のイメージで描いてみましたが ごく一部なので…
物語の全幕を是非見てみたいです~
HPはこちらから ⇒ シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京
こちらもどうぞ ⇒ 小栗旬が見た シルク・ドゥ・ソレイユ 写真が格好いいです~~♪
おつきあいありがとうございました
←絵日記ランキング参加中。 1クリックおねがいします♪
⇒ TOP ページに戻る: 二子玉川 de ぼちぼち絵日記