世界遺産 比叡山延暦寺
ケーブルカーに乗って はるばるきました延暦寺♪
788年、最澄が比叡山に開いた天台宗総本山で、世界文化遺産。
広大な山内は 東塔、西塔、横川の3つの寺域からなります。
重要な堂塔が集まる東塔を見学しました。
国宝 根本中堂
東塔にあり、延暦寺の総本堂。
内部は写真撮影禁止ですが、最澄の開創以来1200年間 消えることなく灯り続けている
「不滅の法灯」 を見ることができます。
1200年油断しないってすごいわ~~~!
世界遺産で聴くお話は心に響く、、
文珠楼
比叡山の総門の役目を果たす貴重な楼門。受験生の合格祈願にも人気。
大講堂
比叡山で修行して一宗の開祖となられた法然、親鸞、栄西、道元、日蓮などの等身大の尊像が安置されています。
戒壇院
浅井・朝倉軍を匿ったために、織田信長から焼き討ちにあうという憂き目にもあった寺。
根本中堂は徳川家光によって再建されています。
教科書で見た名前が続々登場し、近江が誇る戦国歴史絵巻に思いをはせました。
天台宗総本山 比叡山延暦寺
滋賀県大津市坂本本町4220
戦国の近江 略年表 (びわこビジターズビューロー発行「滋賀観光ガイドブック」より)
1570 姉川の合戦。 信長・家康軍が浅井、朝倉軍を破る
1571 信長による比叡山焼き討ち
1572 光秀の坂本城完成
1573 小谷城攻防戦。信長が勝利し、浅井長政自刃。
1575 秀吉の長浜城完成
1579 信長の安土城完成
1582 本能寺の変。
1583 賤ケ岳の戦い 秀吉が勝利し、柴田勝家、お市自刃。
1586 豊臣秀次の八幡山城完成
1590 三成が佐和山城主となる
1600 関が原の戦い。佐和山城落城
1606 井伊氏の彦根城天守が完成