二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

子供とお出かけ♪上野国立科学博物館

2011-11-30 16:52:33 | 美術館・ART・博物館


正解はこちら ダーウィンが来た! 生き物新伝説 でした (^_^.)



娘はまったく関心なかったのにね、、かんたは生物(それも爬虫類とか魚とか)に興味しんしん。
動物園よりも博物館に行きたい~、というので 幼稚園のお休みの日に 上野・国立科学博物館に行ってきました。


男の子の好奇心ってすごいのね、、、

最初に天井のこのイカを見てから どれもこれも足が立ち止って質問攻め、、、
(私に聞いてもわからなくてすまん、、)
世界最大のダイオウイカ かと思ったのですが、あとで本を見るとどうも違うような。。


↓ このくらいは母もわかるぞ。 子供のころからの思い出
  日本館の フタバスズキリュウ。  
ドラえもん「のびたの恐竜」のピーすけでおなじみ  


日本館のステンドグラスが綺麗 


恐竜は主に地球館地下1階に展示されてます。


南極物語の「ジロ」


渋谷のハチ公の「ハチ」。 
剥製になるなんて 生きているときから有名犬だったんだねぇ~~ 


あ~~、今はこんなところに。。 上野動物園のパンダのはく製とか。


常設展チケットだけで見られる シアター 360 は必見♪ (日本館地下1階)
竹中直人さんがナレーターで360度全方位に映像が映し出されて見応えたっぷりです。 


日本館地下1階のラウンジで休憩。 食べたのは 恐竜パフェ 
 

おみやげはもちろん恐竜くん。


上野には博物館や美術館が点在しているのではしごする予定でしたが、1館見ただけでかなりくたびれました

で、帰り際に 「お母さん、お母さん!!」 



ほんとだ~~ 博物館の前に野口英世の銅像発見!
昔からここにあったっけ~~?? 


シロナガスクジラは子供のころから変わらないけれど 私たちのころは伊藤博文が1000円札だったなぁ~。。 うんうん
と 懐かしみながら。。  いーわー 上野の博物館 
大人・大学生600円(高校生以下無料!)で一日楽しめ、企画展以外は写真撮影可能なのも嬉しい♪
次はガイドツアーを利用してみたいです 

 常設展では、教育ボランティアが見どころなどを約1時間でご案内するガイドツアーを実施しています。教育ボランティアごとに個性あふれる楽しい解説を楽しめます。ファンも続出の人気のガイドツアーです。

ガイドツアー
•時間: 開館日の10:30、13:30、14:30にスタート。
(火・木・日のみ11:30の回もあります。)
•集合場所: 日本館地下1階・ラウンジ前
(看板を設置しています。)
※ 予約は受付しておりません。都合により当日のツアーをお休みすることもありますのでご了承ください。

上野 国立科学博物館 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする