![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/89/cafd793348848d58591142ba2ac05f9c.png)
(**イラストは個人的なイメージです)
トレンダーズの紹介で1月7日公開の映画 「マジック・ツリーハウス」 を一足先に子供と見ました~
原作は世界33か国で9800万部(!)を売上げ、日本でもいままでに30巻370万部を超えるベストセラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/e8527e64f79264c28c5df0d2da691071.jpg)
アメリカの作家メアリー・ポープ・オズボーンの児童書 「マジック・ツリーハウス」は私は読んだことがなかったのですが、お姉ちゃんは学校で読んでいて「これ、人気あるんだよね~」と嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0b/8d5b0742f2ab856e2e3a1932dfb260a2.png)
本を開いて行きたいところを口にすると、あらゆる時代の あらゆる場所のタイムスリップする冒険のお話。
映画では 子供たちに人気の高い4つの世界、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d6/8858c920d5e5f63d9540df63cd57cf73.jpg)
5歳の息子は恐竜大好き& 週末にはいつもパパと図書館に本を借りに行く 本好き でもあって、恐竜が出てくるシーンにかぶりつき♪
主人公のジャックがプテラノドンの背中に乗って空を飛ぶシーンが羨ましくてたまらない様子でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
好きなキャラクターもプテラノドンのヘンリーくん。
ハムスターを飼っている娘ちゃんのお気に入りは ネズミの「ピーナッツ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ピーナッツには秘密があるのですが それは見てのお楽しみで。
あとジャックの妹のアニーの声が 芦田愛菜ちゃん でとっても可愛いかった~(同感)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/26/ce881a9f598d99c2ae46d614ba1de11b.jpg)
子供と見る映画は、やっぱりアニメーションが多いけれど バトルのシーンが多いと疲れちゃうのよね。
「マジック・ツリーハウス」は 絵がとっても綺麗で 歴史や地理の勉強にもなり、親子で安心して見られる映画だと思いました。
恐竜あり、魔法ありなので男の子も女の子も一緒に楽しめるところもよかった♪
ひとつだけ うちの恐竜マニアのかんたが言うには、、
「ティラノサウルスとトリケラトプスは白亜紀の恐竜だけど ブラキオサウルスはジュラ紀だ」 っていうの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/d515ff36f9987b67fda0521d9e7d1e95.png)
一瞬見ただけなので 親にはさっぱりわからないんですが、、、
公開されたら もう一度謎解きに行こうかな~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
予告編(動画)はこちらから
『マジック・ツリーハウス』予告編 1月7日公開
声の出演: 北川景子 芦田愛菜 山寺宏一 水樹奈々 真矢みき
![女性向けイベントやブログモニターならトレンドリーダー](http://supers.biz/cHxsoKvJ_zRzfChZq.gif)
そして恐竜博士かんたくんすごいわ~
かんた、、うーん、一緒に恐竜展を見てきたはずなのに 子どもの興味の強さに驚かされます。。