![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/37503716655ee022318f779f44ec3a9e.jpg)
8月20日 東日本大震災復興支援 世田谷の集い @二子玉川緑地運動場 に行ってきました。
防災コーナーで 消火器を使う練習や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/de40226f2aabe11744ea9fad3249ff75.jpg)
起震車で震度7の揺れを体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1c/a183d4e4a5a3526812cfa7fa03a8201f.jpg)
東北物産展では、盛岡冷麺やりんごジュース、野菜など購入~。。
↓こちらは、岩手の イワナのつかみどり (500円)
つかんだ後 焼いた岩魚に交換してもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/14/a8e044b12cddbf0545a82bc5334c3c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/437073a0a1b4c8930e4fea4bd63f565b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/81/3c29f30fbbbb9db9badad9ed981917d8.jpg)
あっさり岩魚をつかまえて、焼き魚にかぶりつく息子に この夏の成長を感じました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
夕方には ステージコーナーのメモリアルキャンドルがともり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bf/e024254dfb126cd1f5da31c4cf7cdfbf.jpg)
テノール歌手小栗慎介さんの独唱「千の風になって」に、
俳優 村田雄浩さんの詩の朗読 「雨ニモマケズ」。
お待ちかね 宮城県女川町出身 中村雅俊さんのライブでは
「俺達の旅」「恋人も濡れる街角」「心の色」「涙」「ふれあい」 等 8曲も歌っていただき大感激。
最後の曲は宮城県栗原市出身の宮藤官九郎さんとのチャリティーコラボ曲、「予定~宮城に帰ったら~」
ダウンロードすると420円全額が宮城県に寄付されます。 ⇒ 「予定」正式HP
「ふるさとの女川町に帰ったら 本当に何もなくなっていた。復興には何年、何10年とかかるかもしれない、
3月11日に皆さんが感じたそのときの気持ちを風化させずに すーっと、ずーっと思い続けていて欲しい」
と中村雅俊さん。 ほんとにそうだなぁ~
考えることの多い静かな夏が過ぎてゆきますね。。
・・・・ 明日から学校の娘は宿題、大丈夫なのかな~~。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/13e4ec89c7478acffa313bfb2d0d5d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
「千の風になって」を歌われた小栗慎介さんの無料ライブが 二子玉川ライズであります。
「小栗慎介チャリティコンサート in 二子玉川ライズ」
ずっと聴いていたい素敵な歌声だったので こちらもぜひ♪
開催日時
8月26日(金) 15:00~、18:00~
8月27日(土) 13:00~、15:00~、18:00~
8月28日(日) 13:00~、15:00~、18:00~
(各回30分程度)
入場料無料
特に「ふれあい」に感動!
昨夜もCDで聴いてました。
3.11を忘れない、持続的な支援の輪がますます広がりますように。
あっさり捕まえられたようで。男の子ですね。
こうした催しが近くで行われたら是非参加したい
と思っています。
消火器をしっかる使えてるのもかっこいいです
頼もしいですね~
こういうイベントは今年限りでなく
長期にわたって開催して欲しいですね
イワナをスッと捕まえちゃうかんた君・・・
君は大物だっ
消防士姿のかんた君、かっこいい♪
男の子が楽しめそうなイベントが沢山ですね~
私の街でもこうゆう催しがあればなぁ、と思います。
「ふれあい」は歌ってほしいなぁ~と思っていたので どんぴしゃりでしたね~
昔のドラマとか見返したくなりました。トークも感動しましたね♪
>jun さん♪
秋にもチャリティがらみのお祭りが多いですね!
「風化させないことが大切」、と自分も何かできないかと、毎日考えております。
>のび子さん♪
意外と世田谷はこういう集いが多いのか、毎週のように何かしらイベントがあります。
墨田の花火大会も復興支援ありで素敵ですね★
>chima さん♪
イワナは意外でしたね~
お姉ちゃんは小学高学年でもきゃーきゃー言ってたのに、、、
ほんと長期的にチャリティが続きますように。。
>ちまめちゃん♪
そっか、こういうものかと思っていたけれど意外とうちの周りはチャリティイベントが多いのかも。。。
地道に募金続けますね♪