二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

滋賀県麗しの神仏をめぐる旅7 近江今津とCafe Lac

2011-10-24 16:22:24 | 近江路仏女ブロガー旅行記


近江路・仏女ブロガー旅紀行
1日目は滋賀県のバスで案内していただきましたが 2日目は自由旅行になります。

今津から 9時40分の 琵琶湖汽船 に乗って竹生島に行く予定、あ~~ 楽しみ♪

(↑ 今津サンブリッジホテルでもらった絵ハガキ)

船の時間までまだ間があるので今津周辺を散策。 
今津って滋賀のガイドブックには あまり情報が載っていないので失礼ながらあまり期待していなかったのですが、昔からの建物が並ぶ情緒のある街並みでワクワクしてきました。


旅館に豆腐屋さん。


お散歩していたら 「ヴォーリズ通り」 の文字が、、。
ヴォーリズ? ってあの ヴォーリズ?? 近江八幡だけじゃないのね! 

神戸女学院や関西学院、大丸心斎橋店、東京ではあこがれの山の上ホテル等々を設計した建築家、
ウィリアム・メリル・ヴォーリズ 設計の建物が点在。
それも ごく自然に町の風景に溶け込んでいてビックリです。

今津ヴォーリズ資料館(旧百三十三銀行今津支店) 1923年建築 (国の登録有形文化財)


旧今津郵便局(1936年建築)


日本基督教団今津教会(1934年建築)(国の登録有形文化財)
現在は幼稚園として使用中。 かわいい~な~~ 


湖畔にはコスモスが咲いていて気持ちがいい眺め 


すっかり気を良くして 竹生島発着地まで行ったところ、
波が荒いから ということでフェリーがまさかの欠航、それも一日中。。。

がーーーーーん、、、
気持ちのなかではこの旅行でメインだった竹生島、、
そこに見えているのに、、悲しい~~


昨夜別の旅館に泊まっていた ぎゃるままさん と合流したので二人で交渉?してみたものの船は出ず、次の電車に乗ろうにも電車が来るのに1時間以上もあり、、、
 
2人ともこの日には帰宅するので打ちひしがれつつ、、
歩いていると なにやら素敵なカフェ CAFE LAC があったのでこちらで待機することにしました。


CAFE LAC の LAC はフランス語で「湖」という意味だそう。
センスのいい店内に手入れの行き届いたお庭も素敵♪


琵琶湖を一望できる居心地のいいカフェは「町の活性化」を目的に作られたそうです 
ランチやスイーツもおいしそうでしたが時間がないので 外のテラスでコーヒー350円をいただきます。
大阪のぎゃるままさんは名前は「ぎゃるまま」ですが 美容にも寺社にも詳しいギャル仏さん。
ブログも素敵で お話ができてとても楽しかった~~ 
 


朝焼けも見られたし てっきり船が出ると思ったんですけどね。。
竹生島の宝厳寺観音堂は 西国33所観音霊場の30番札所でもあるのですが、昔の人たちはどうやって渡っていたのかしら。
こんな船で渡ったのかな~~? (琵琶湖周航の歌記念館


残念でしたが素敵なカフェにも寄れたし、この後 木之本~高月でじっくり観音の里めぐりを満喫したので結果よしです

⇒ 木之本地蔵院 につづく。。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 滋賀県麗しの神仏をめぐる旅... | トップ | 滋賀県麗しの神仏をめぐる旅... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてきです~。 (てんママ)
2011-10-24 20:23:05
滋賀県は義母の実家があるんで1年に1回行くんですけど、
こんなにすてきなところがあるんですね。。。琵琶湖はいつも素通りなんで今度は、ぜひ寄ってみたいです。
知らないっていうのはほんと、損だなあって思いました。

すのさん。ありがとうです~^^
返信する
Unknown (ちまめ)
2011-10-24 23:09:16
仏女ブロガー旅紀行!
興味深い企画ですね~
すのさんはほんと色んな旅企画に参加して
色んな所を巡っていてすごいわ~

船は出ず・・・でしたが素敵なカフェに出会えましたね
コーヒーカップがとてもお洒落!!
行ってみたい~♪
返信する
仏女絵日記最高! (「むにゅむにゅむにゅ・・」)
2011-10-24 23:39:09
「近江路・仏女ブロガー旅紀行」GOODです!
すのさんの絵日記(?)なまらいいわ!
“仏女”って響きがなんともいいですよ。“仏男”なら・・・・シーン(笑)
返信する
コメントありがとうございます (すの)
2011-10-25 10:11:00
>てんママさん♪
無言で記事アップしていたのでコメント嬉しいです~~
滋賀県、いいですね~~
京都も好きですがいつも人が多いので 琵琶湖周辺はしっとりと癒されました
関西は史跡が多くて大人の修学旅行に行きたいわ~~

>ちまめちゃん♪
いつもありがとう~~
「仏女」という名前は恐れ多いですが、
寺社巡り好きをカミングアウトです(笑
歴史の旅は楽しいわ~~


>むにゅむにゅむにゅ…さん♪
ありがとうございます~
寺社巡りなので 失礼がないように、、と考え考え描いてましたが
自由時間で筆がのってきました 

仏女ならぬ、男性の仏士さんもいらっしゃいましたよ~~
返信する

コメントを投稿

近江路仏女ブロガー旅行記」カテゴリの最新記事