
先週、地元 多摩川の水辺の楽校に家族で参加してきました。
この日はこれまでで最高の240人位 集まったんだそう。
網をつかった「ガサガサ釣り」。
水に入ると ぬるぬるしているし、「こんな生活圏に魚がいるの??」 と思いますが 私も大きめなダボハゼを get。
ほかに蟹、えび、やごなど、男の子は大喜びです。


こういう会に積極的に参加しないと ほんとに子供も 生き物に触れることもないので…
(旦那も参加したけれど 腰がひきまくり、で いつのまにか 陸に上がってるし…

ボランティアの皆様に感謝です。
せたがや 水辺の楽校 さんのブログに当日の様子や今後のスケジュールが載っていますので、ご興味ある方はみてくださいね♪

金欠、ということもあり 自然派な休日でした

素敵な過ごし方ですよね☆
意外に近所には生き物イッパイで新鮮な気持ちに成ります。
オコチャマにはなによりの刺激に成って最高!
私川で遊んだ事がほとんどないので
行ってみたいです
大人になってからはなかなかできない
体験でも子供と一緒だと参加しやすいですね
子育てはありがたいです
水辺の楽校の取り組み、うれしいですね。
すのさん、ダボハゼをゲットだなんて、すてき!
ポツンと立った一本の木、この木の木陰で休むと気持ちよさそう。とってもお天気で楽しいお出かけだったんでしょうね。
今日はツイママのイベントでお会いできてよかったです。
これからも、ブログとツイッターでよろしくお願いいたします。
ほんと金欠~ & ネット疲れしておりました。ブログ更新も体力ですねぇ、、
近々会えるかな~
>chima さんへ
二子玉川駅からはちょっと離れているので 地元の人ばかりですが 多摩川はいろいろイベントがあって楽しいですよ~
大きくなると全然行かなくなっちゃうんですよね。。
一緒に体験できて子供に感謝ですね~
>jun さんへ
ぴちぴちしているので 何かとおもったら 大きめなダボハゼがいてちょっと感激(笑
あとはヤゴや 小エビしかとれなかったんですが かんたは興奮してました♪
>みぞやんさんへ
川が近くにあっても 自分たちだけではなかなか行かないので ありがたいですね~
遠くに行かなくても子供は楽しむんですね
>まりーぬさんへ
先日はありがとうございました。
また遊びに行きますね、こちらこそよろしく御願い致します。