
ひざがあくと すぐに座り込んでくるのって、ワンコも子供も変わりませんね…

↓ 実家の近くの世田谷公園。 噴水はときどき ロケでも使われます。
交通公園があったり ミニSLが走ったり 子供にも大人気♪ つつじ山の上に昭和57年の 世田谷タイムカプセルが埋められているんですよ。 埋めた年から50年後の 2032年に開封予定。 私も参加した記憶があるのだけれど おぼろげで定かでありません… 参加した、という方 いるかなぁ~?

前回の ミミの記事⇒ かんたの気持ち
↓ ●ランキング… ダウンしてます





ホワイト・デー スペシャル







右の写真は、昭和63年(1988年)の雑誌 「スクリーン」の付録です。
「バレンタインデー 愛の名場面ポストカード」

私が学生時代にも オードリー・ヘップバーンは人気があって こうして雑誌の付録になったり、ファッション雑誌に取り上げられたりしていました。 映画のファン投票では 公開作品がなくても常に上位に入っていた覚えがあります。 「ローマの休日」は 自分が生まれるずっと前の、1953年の作品ですが とっても憧れて眺めていました。
で、今日 久しぶりに本屋で 「スクリーン4月号」を手にしてみたら、なんと ビックリ! オードリー・ヘップバーンさんが 2008年のファン投票女優部門の 6位に入っていました。
歴代女優じゃないですよ、 2008年のファン投票です。
1位 アンジェリーナ・ジョリー 2位 キーラ・ナイトリー 3位 キャメロン・ディアス 4位 ジェシカ・アルバ 5位 ニコール・キッドマン に続く第6位! (って、最近の方 知らないなぁ~

さらに、スクリーン60周年だった昨年は なんと 2007年の 女優1位!!になったそうなのです。 今でも人気が健在なのですね~
「可愛い」とか「お洒落だな」 っていう気持ちからでも クラシックスターが人気になるのは 嬉しいなぁ~ と思いました。 マリリン・モンローやヴィヴィアン・リーも どんどん取り上げてほしいなぁ。。
ところで、最近 私が感激したことの一つ… このブログを 親子でリンクしてくださってる方がいるんです~♪
「HANDMADE なひととき」のRENE さん(お母様)、と 「レトロ☆モード」のricca67 (お嬢様)さん♪
私が高校生のときは 1950年代のアメリカに憧れたのですが、ricca67 さんは 1960~1970年代のレトロが好きだそう。。 自分の子供の頃のアニメが登場してきたりするのが、逆に新鮮で 楽しく読ませてもらっています♪
お二人とも とってもセンスが良くてお洒落なブログです。 どうぞこれからも宜しく御願いします~



● 追記 ●
RENE さんのブログで 昨年のスクリーン60周年号が記事になっていました!
オードリーさん満載! この号 欲しいなぁ~ ⇒ Handmade なひととき

岡山のヤスさんから きびだんご をいただきました~~!!! 昨日から 私も娘も、大興奮です。
なんと パッケージのイラストが 人気絵本作家の五味太郎さん





大ファンです!! 超可愛い!!!
お団子一つ一つが 五味太郎さんのイラストで包まれてます~~





中の小誌を読んでみると、こちらの会社、廣榮堂の創立と きびだんごの誕生は 安政三年(1856年)! 150年以上の歴史です!
「日清・日露両戦没に於いて、鬼退治の縁起のよいお土産として全国に名を知られるようになり…」 深い!!! 深すぎます!!!
五味太郎さんのパッケージになったのは 平成5年からだそうですが、ファンレターが届くほどの人気とか! ホームページも読んで 感激いたしました。
歴史と伝統があるのに、新鮮… こんな可愛いお菓子見たことない~~~

「日の本にふたつとあらぬ吉備団子」
はぁ~~ なんだか 敗北感…(笑) 完敗です。

私の 「ジャパニーズ ナンバー1 スイーツ」 にランクインしました。
ヤスさんには さらに豪華な焼き菓子もいただいたのですが 今回は ぞっこん吉備団子ネタにさせていただきました♪ 本当にありがとうございました~
↓ ●ランキング参加中です。 クリックしてもらえると嬉しいです ● ↓

岡山市廣榮堂 HP 五味太郎さんオリジナル「桃太郎」の絵本も買えます。プレゼントにもよさそう♪
長女の参観日で 小学校に行ったときの話です (今日は長めです)



そうしたら 校内放送で・・・

一目散に 職員室へ走る!!

(↑ 注: よいこは廊下を走ってはいけません↑)

待ち受けていたのは・・・

(教頭先生のことです。 今は 「副校長先生」 と呼ばれています・・・)

泣きもしないで ご機嫌だった様子。。。

先週は 年度末で 学校に行く用事が多かったです。。
これはちょっと前の出来事なんですが、4283 さん、校内放送聞いてました?(笑)
先生、すみませんでした。。 もう 時効になってますように。。。
転勤や 引越しの時期で 子供たちも 小さなお別れを経験しているようです。
3月って ちょっと 胸がきゅん、としますね~



そうしたら 校内放送で・・・

一目散に 職員室へ走る!!

(↑ 注: よいこは廊下を走ってはいけません↑)

待ち受けていたのは・・・

(教頭先生のことです。 今は 「副校長先生」 と呼ばれています・・・)

泣きもしないで ご機嫌だった様子。。。

先週は 年度末で 学校に行く用事が多かったです。。
これはちょっと前の出来事なんですが、4283 さん、校内放送聞いてました?(笑)
先生、すみませんでした。。 もう 時効になってますように。。。
転勤や 引越しの時期で 子供たちも 小さなお別れを経験しているようです。
3月って ちょっと 胸がきゅん、としますね~

週末に、三舩優子さん(ピアノ)と水野真紀さん(朗読)の 親子コンサートに行ってきました。
第一幕は「シンデレラ」。 水野真紀さんがシンデレラの本を朗読するのに合わせて 三舩優子さんがピアノの演奏をするというもの。 こういうタイプのコンサートは初めてですが、なるほどこれなら 子供も飽きないな、と感心しました。
クラシックとアニメーションが融合した映画「ファンタジア」が ふと頭に浮かびます。 有名、かつ演奏が難しい曲も織り込んでいて 大人も楽しめました。
<第一幕: シンデレラ>
人形のセレナーデ 作曲: ドビュッシー
子犬のワルツ 作曲: ショパン
シンデレラより “争い” 作曲: プロコフィエフ
シンデレラより “シンデレラと王子のワルツ” 作曲: プロコフィエフ
月の光 作曲: ドビュッシー
愛の夢第三番 作曲: リスト
<第二幕>
ノクターン <夜想曲第二番変ホ長調 op.9-2> 作曲: ショパン
幻想即興曲 作曲: ショパン
ラプソディ・イン・ブルー 作曲: ガーシュイン
ショパンも素敵でしたが… やっぱり のだめちゃんで有名になった「ラプソディー・イン・ブルー」の生演奏は嬉しいですね♪ これはソロで演奏するのは とても難しいそうですが まさしく三舩さんの一人オーケストラ状態で こんなふうにピアノが弾けたら 自分でうっとりしちゃうなぁ~ と思いました。。
20代にも見える綺麗な水野真紀さん、次は是非 シンデレラの衣装を着てほしいなぁ~





漫画…実話です


国内最大級のブログアワード Japan Brog Award 2008 の受賞者が 3月5日に発表されました。
「専門家ブログやアクセス数の多いブログだけでなく、日々純粋な思いでブログを書き続けている人を表彰しよう」が目的のブログアワード。
今年は 爆笑主婦漫画の 「あたし、主婦の頭の中」 のカータンさんが 全ノミネートの中から 総合グランプリ!! おめでとうございます~!!
元客室添乗員のカータンさんのブログ、いやぁ~~ とにかく 面白いです!! ほぼ同年代なので、知っている話題も多く パソコンの前で悶絶死しそうになりますよ~。 今回の授賞式の予定もアップされています

こんな面白い絵日記を 毎日 ただで読めるなんて… ブログってワンダホー



昨日は 「ライラの冒険」を 漫画にしちゃいましたが…

私、映画は大~~好きなのです。 でも言葉や文章は下手で 感動をうまく伝えられない…
なので この絵日記を見て 親しみを感じてもらって 「○○の映画を見たくなったよ~」 と言ってもらえると とっても嬉しいです



漫画クラブに入りたいと言っていた娘ちゃん、まだ 興味が二転三転しているようです☆
映画 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 のチケットが当たったので 娘ちゃんと行ってきました。 ちょっと イラストにしてみたくなったので 描いてみます… (ネタばれありです、すみません…)
ファンタジー映画史上最大の 総制作費250億円をかけた 超大作です。
舞台は イギリスに似ているけれど ちょっと違う世界。
人間一人ひとりがダイモン(守護精霊)をつれていて、人間の数だけ動物がいます。 ここら辺から もう 独特の世界観。。

ダイモンは 人間の性格を象徴する動物の姿で 犬だったり、猫だったり、へびやひょう、猿、とか いろいろな姿で 人間からいつも離れないパートナー。

で、ライラって ちょっと気の強い12歳の女の子が 冒険の旅に出るのですが

冒険というと ペガサスや ドラゴンに 乗って 旅するイメージがあるのだけれど
ライラが乗っているのは

残念ながら ここら辺から 私の 想像力は映画に追いつけなくなります…
それで 良い白熊さんと 悪い白熊さんが 闘うシーンがありまして…
ここは かなり 制作費もつぎこんだと 思われる
大まじめ なシーンなのですが…

「白熊のケンカに どうしてこんなに お金と時間を割いているのだ???」 と
思ってしまい (繰り返しますが、製作費250億円です!)、
さらに さらに、いつ いろいろな謎がとけるんだろう~… って見ていたら…

映画館で 初めて知りました…
あと 2作品 見ないと 謎がとけないのか… ショック…
でもダイモンは超可愛いし、 ニコール・キッドマンさん、素晴らしく美しいです! あの美貌は見る価値ありです♪ 風景もさすがにスケールが大きくて 映画館で堪能しました~
♪ ららららいら~♪ と 藤崎マーケットが宣伝中♪ くま、かぶってます(笑

⇒ 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 正式HP
ファンタジー映画史上最大の 総制作費250億円をかけた 超大作です。
舞台は イギリスに似ているけれど ちょっと違う世界。
人間一人ひとりがダイモン(守護精霊)をつれていて、人間の数だけ動物がいます。 ここら辺から もう 独特の世界観。。

ダイモンは 人間の性格を象徴する動物の姿で 犬だったり、猫だったり、へびやひょう、猿、とか いろいろな姿で 人間からいつも離れないパートナー。

で、ライラって ちょっと気の強い12歳の女の子が 冒険の旅に出るのですが

冒険というと ペガサスや ドラゴンに 乗って 旅するイメージがあるのだけれど
ライラが乗っているのは


残念ながら ここら辺から 私の 想像力は映画に追いつけなくなります…
それで 良い白熊さんと 悪い白熊さんが 闘うシーンがありまして…
ここは かなり 制作費もつぎこんだと 思われる
大まじめ なシーンなのですが…

「白熊のケンカに どうしてこんなに お金と時間を割いているのだ???」 と
思ってしまい (繰り返しますが、製作費250億円です!)、
さらに さらに、いつ いろいろな謎がとけるんだろう~… って見ていたら…

映画館で 初めて知りました…
あと 2作品 見ないと 謎がとけないのか… ショック…
でもダイモンは超可愛いし、 ニコール・キッドマンさん、素晴らしく美しいです! あの美貌は見る価値ありです♪ 風景もさすがにスケールが大きくて 映画館で堪能しました~
♪ ららららいら~♪ と 藤崎マーケットが宣伝中♪ くま、かぶってます(笑

⇒ 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 正式HP

クロッカスでした~~

お詫びして 訂正したします♪
最近 読み始めてくれた方は こちらの記事をごらん下さい♪ ⇒ ヒヤシンス?
にゃあ☆さん~♪ 教えてくれて ありがとう~♪ 知らなかったら 今頃 びっくり… (それもまた おもしろいかしら??)
12月から 外に出しっぱなしにしていたシクラメンも 越冬して お花をたくさんつけはじめました。 シクラメンって 何度も楽しめるんですね…
いろいろ生命力に 感心しております~


70歳の母に誘われて 二人で「母べえ」の映画を見に行ってきました。 母親と映画館に行くのなんて、 20年、25年ぶり?? 思い出せないくらい久しぶりです。
山田洋次監督、吉永小百合さん主演。 昭和15年、戦争に反対を唱えた父が警察に検挙されてから、残された母と幼い二人の娘が、明るく懸命に生きる姿を描いた家族の映画です。
本当のことをいうと 当時を知らない私は 途中 ちょっと 長いかな、と思いましたが、それでも 最後の20分くらいはずっと 涙、涙・・・で 映画館で むせび泣きそうになって困りました。 静かな反戦映画は 詩の朗読活動を通じて平和の尊さを訴えてきた 吉永小百合さんの思いと通じるところがある気がします。
個人的には 母べえを慕う 山ちゃん(浅野忠信さん)が良かったな♪
あ、映画の間 子供たちは夫と留守番でした…

↓ ランキングに参加しています。いつもありがとうございます☆ ↓





いや~、私は 警察に追われることはしてないんですが…

新聞で「ブログ」って言葉を見つけると、改めて 影響力を 感じて どぎまぎしちゃいました。
三浦容疑者も まさか警察に自分のブログを読まれているとは思わなかっただろうなぁ~
(ブログに海外旅行の予定を書き込んだのが サイパンでの逮捕のきっかけになったそうです)
普段は あまり考えないようにしているんですが、やっぱり いろんな人が 本当に自分の記事を 読んでいるんだな~と思うと かなり恥ずかしい…
ブロガーの皆さんは そういうのありませんか?
でも 基本的に なにか絵や文を書くのが好きなんだろうなぁ、と思います☆
今日は映画の日なので 母と「母べえ」を見に行ってきます~
お立ち寄り ありがとうございました。 感謝、感謝♪