■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

ハンバーグ

2018-07-10 20:10:51 | 料理
.
やっと使いました!
サハリンに行った時に買った調味料。
キリル文字は、もちろん読めません😅
なんとなくハンバーグに混ぜればいいんじゃないかな?と思って。
.
麦豚のバラ肉が安くなっていたので、FPでいろんな野菜と一緒にミンチして、こちらの調味料のみの味付けでハンバーグを作成!
.
成功した!美味しい!既製品?外食?みたいな出来栄え。なんだかよくわからんが、ハーブが効いていると思われる。
.
さすが、世界のクノール。
他にもサーモンに使うであろう調味料が残っている😅
ネパールのスープの素も残っている😅
.
さっさと使わないと秋にはまたまた異国のクノールが増える予定😆😆😆


梅仕事

2018-06-18 15:27:44 | 料理
.
初めての梅仕事
.
直売所巡りが好きで、ファーマーズマーケットきらいち筑西店で見つけた南高梅。
.
他にも青梅や白加賀梅が販売されていましたが、南高梅の甘い香りに惚れてしまい南高梅にしました。
.
1キロ500円ならいいと思う!
.
梅酒にしようかとも思ったけど、時間がかかるのとお酒にしちゃったら用途が少ないので、梅シロップにすることにしました!
.
出来上がったシロップをお酒で割ってもいいしね。
.
あとは興味のあった、梅味噌と梅醤油に。味噌は、頂きものの手作りの美味しい味噌!醤油も美味しい醤油。
.
出来上がりが楽しみ。
こういうの、楽しくて好き。
先日漬けた、ザワークラウトも発酵したのか腐敗したのか悩んだけど😅食べたら美味しかったから、発酵に成功した!見た目が微妙だからお写真はない😅









今週の作り置き

2018-04-05 16:06:04 | 料理
【今週の作り置き】

旬の筍とお初のホンビノス貝

直売所に筍が出ていました!
小さいのが3つで350円。食べきるにはこのぐらいがちょうどいいよね。

アク抜きして、つまんでみると味がしっかりしていて美味しい!

だし煮と炊き込みご飯に変身。
炊き込みご飯は、初めての食材のホンビノス貝も一緒に炊き込み。

ホンビノス貝は、バーミキュラでいちど酒蒸ししてから使っています。

この時期だけの、小松菜の花はナムルに。菜っ葉の花、好きなのよね。

あとは、カブとイカのオイスターソース炒め。カブのコーンスープ。焼き芋。

やっと、野菜が色々と出回って腸活も頑張れそうです(*´꒳`*)


ピクルス救済レシピ

2018-02-12 17:32:49 | 料理
【ピクルス救済レシピ】

先日、ピクルスを作ったんだけど(蓮根、牛蒡、人参)食べ飽きちゃってリメイクしました😊

ローズポークのバラ肉をカリッカリになるまで焼いて、出てきた油で薩摩芋を焼き付け、ピクルス入れて自家製ニンニク醤油とオイスターソースで炒めました。

ピクルス作った時にスパイスを多用していたので、相乗効果で美味しくできた👍

残りは明日のお弁当に!

先日は、余ったポテトサラダでスパニッシュオムレツ(ガラムマサラ入り)も美味しかった(*´∀`*)

とにかく量が食べられないから、一品作れば十分なので自炊続いています(*´∀`*)



チーズダッカルビ

2018-02-11 17:07:20 | 料理
【チーズダッカルビ】

医療費控除の申請しよう!と準備をしていたら…

生命保険を受け取っているから申請できなかった😢ので、チーズダッカルビを作った٩( 'ω' )و

チーズはモーゼ状で。

コストコで見つけたビビゴの豚プルコギのたれにダダハマり中です。絶妙な甘辛さだと思う。

このタレに鶏むね肉を漬けにしておくとぷるんぷるんな仕上がりになります。漬けにしておけば、日持ちするし。色々と使い回しが出来るタレだし、1本売りだし。2本買ったけど😅

美味しかったです(*´∀`*)








ネパールの味がする!

2018-01-10 19:09:07 | 料理
【ネパールの味がする!】

スパイスを使いこなせるようになりたいとずっと思っています。
というか、ネパールご飯を作ることができればいいのだけど…。

本気を出してスパイスを買い集めました。
パクチーがあったのとコストコでさくら鳥が安かったので、モモを作ることにしました。

皮はキャベツで代用です😅
とり肉、パクチー、玉ねぎ、ネギ、生姜とニンニクをFPであっという間にミンチ。

ターメリック、コリアンダー、クミン、チリ、ガラムマサラをまぜまぜして蒸しあげました。

ネパールの味がする!😭
嬉しい😭これからも色々作ってみる。最終目標は、ダルバートタルカリまでいきたい!

あとは先日の自家製味噌粕床に漬けた鮭を焼きました。
美味しすぎる😭カブは…ぬか床の方が美味しいかな😅

ストウブでご飯を炊くのが日常になってきた。簡単で失敗なく美味しく炊けます。もちろん自家製米。今日は7分づき。

しかしながら、こんなに作ったけど…
実際に食べられる量は…
鮭半分。モモ2個。ご飯はゴルフボール大。カブ2切れです😅
まだまだゆっくりね〜。


酒粕味噌床

2018-01-05 19:57:42 | 料理


.
新年初の発酵生活は
酒粕味噌床を作りました。
.
手作りなので、一切の添加物なし。
.
酒粕→酒屋さんの
味噌→美容師さんのお母さんのお姉さんの手作り
甘麹→私の手作り
醤油麹→私の手作り
もち米焼酎→さほろ酒造の
.
まずは、鮭、とり肉、カブを漬けました。
漬けあがりが楽しみ😆
.

コールスロー

2017-11-18 13:48:22 | 料理
【入院中にハマったモノ】

コールスロードレッシング。
コールスローサラダもカボチャもあまり好きではなかった。
が、入院中に何度か蒸し野菜とゆで卵にコールスロードレッシングが登場した。

物は試しに食べて見たら、思いのほか美味しかったので、家に帰ったら真似してみようと思っていた。

んで、カボチャとシメジはバーミキュラで蒸してみたら!
100円のカボチャとは思えない美味しさと歯ざわり!これならば今後もカボチャを買うわ!

いやー、色々と美味しいのだが…。この一皿、完食できないのよね´д` ;


バーミキュラでご飯を炊きました

2017-11-17 15:23:46 | 料理
【バーミキュラでご飯を炊きました】

最初の一口で、「甘い!」と思いました😄
水加減がまだまだだし、好きなお米じゃないので、大満足とはいかないけど、お米の良さは引き出せてると思います😄

今回のお米は、埼玉県産のコシヒカリを玄米購入。自家製米で、胚芽米に仕上げていまーす。

いちばん好きなお米は、茨城県産のミルキークイーンです🙆


バーミキュラ

2017-11-16 14:25:31 | 料理
【バーミキュラ始めました】

以前から、ストウブが欲しいと悩み、見つけては持ち上げ重くて決断できずを繰り返しておりました。

んで、最近、バーミキュラを買ったという書き込みを見てから気になり、ちょこちょこレシピをあげてもらい、益々気になり…。

長引く入院生活に嫌気がさし、退院決まったら自分にご褒美に買っちゃおう!と病室から注文。笑笑

本日、届きました!
お値段2万越え!重さ2キロ越え!のバーミキュラ18cm、グリーン。

18cmにした理由は、22cmと随分悩んだのですが、口コミで無水調理は鍋いっぱいの野菜が必要だから、18cmの方が使いやすいと書いてあったから。

あとは値段と重さ。22cmだと重さは4キロ越え。使いこなす自信もなかった…。

グリーンにしたのは、今のメンタルだろうね。笑。生命の息吹の色的な感じだろうね。

早速、はじめの一品、キャベツとしめじと鶏肉の蒸し焼きを作りました。

塩と胡椒だけで、こんなに美味しくできることに感動です(*´꒳`*) ポン酢で食べようかなと思ったけど、そんな必要なかった。

私自身も18cmが使いやすいと感じています。このお鍋なら、体に優しい料理が色々作れそうです(*´꒳`*) わー、楽しい٩( ᐛ )و