長期休暇ももう終わり。ここまで休むともう働きたくない。。。
最後の悪足掻きをしに出発。結果として大満足な旅になりましたが。
今回のテーマは、
■NHKのプロファイラーを見て感激した空海さんに会いに行く
■以前に集めて回ったお札を返しに行く
■ダムカードは集めないw(時間がないので)
急に出発を決めたので、下調べをろくにせず適当に荷物を詰め込み自炊もなしに。最初に一番遠い所に行ってしまおうと高野山まで一気に行く事にしました。亀山PAでまずは朝ご飯。やー腰が痛くて敵わないわ。んで、チョー寒い。。。春の装いにしてしまった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/06162f648625af5c55cf4ee4c25379d9.jpg)
やっぱり柿の葉寿司よね。しかも、サーモン。あとは松坂牛のコロッケ。
高野山に行くのに昔はセローで371号を走り結構な悪路で先頭車は多分、プレッシャーに負けてガードレールに突っ込んだ事を思い出した。今回はナビ様のいうとおりって事で480号まわりで。ところどころ、道路も広く新しくなっていて走りやすかった。
まずは金剛峯寺を参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/8bf59fb751c4e8fca6bfce4680527307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/58c22a847160ef266c2b2110519bd4e4.jpg)
古いお札を返したい事を話すと、ここでも預かるが何処に預けても最後には奥の院に集まるとの事。ならば、これから奥の院に行く事を話し収める場所を教えてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/781ef8fb76c0dce0f08b3c006e67a670.jpg)
奥の院に到着して思った。あらま、私、ここに来た事あったわ!笑
パワースポットだって聞いて来た事あった!でも、ここが何なのかってのはわかってなかった。今回はこのいちばん奥に空海さんが住んでいるってことでドキドキしながら御廟に向かう。御廟は一切の撮影禁止なのでお写真はないのですが、その空気感たるやハンパなかったね。ビシビシきました。今でも即身仏となり生きている空海さんのエネルギーが凄かったです。
んで、ビックリしたのが、ガ○トがいました。笑。
明らかにガ○トってわかる出で立ちで。向かう方向が一緒だったのですが、ご一緒しちゃうと空海さんに会う集中力が低下するので、追い越して先に参拝してまいりました。
お一人じゃないし、写真撮らせてください~って雰囲気ではなかった。いや、一緒に撮りたい訳ではないが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/f49775a4a577aff6a4cfdebc7cb34a06.jpg)
このぐらいなら、いいよね。苦笑。
さて、もうすっかり夕方。本日のビバーク地を決めなくてはならないのですが。。。
私のツーリングマップル関西は見れば、2004年と随分古く。。。ネットで温泉が隣接した道の駅を探すのも面倒だったので、SAで車中泊することにしました。
結果としてこれが大正解。高野龍神スカイラインを抜けみなべまで下りて印南SAで車中泊。上り方面になるのかな?高速に乗ってひとつ目のSAだし、売店も夜間は閉店してしまうので、だ~れもいないSAで静かに休むことができました。対岸のSAは何台ものダンプがいましたが、私の方は本当に私の666号1台だけでしたよ!
最後の悪足掻きをしに出発。結果として大満足な旅になりましたが。
今回のテーマは、
■NHKのプロファイラーを見て感激した空海さんに会いに行く
■以前に集めて回ったお札を返しに行く
■ダムカードは集めないw(時間がないので)
急に出発を決めたので、下調べをろくにせず適当に荷物を詰め込み自炊もなしに。最初に一番遠い所に行ってしまおうと高野山まで一気に行く事にしました。亀山PAでまずは朝ご飯。やー腰が痛くて敵わないわ。んで、チョー寒い。。。春の装いにしてしまった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/06162f648625af5c55cf4ee4c25379d9.jpg)
やっぱり柿の葉寿司よね。しかも、サーモン。あとは松坂牛のコロッケ。
高野山に行くのに昔はセローで371号を走り結構な悪路で先頭車は多分、プレッシャーに負けてガードレールに突っ込んだ事を思い出した。今回はナビ様のいうとおりって事で480号まわりで。ところどころ、道路も広く新しくなっていて走りやすかった。
まずは金剛峯寺を参拝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/8bf59fb751c4e8fca6bfce4680527307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b9/58c22a847160ef266c2b2110519bd4e4.jpg)
古いお札を返したい事を話すと、ここでも預かるが何処に預けても最後には奥の院に集まるとの事。ならば、これから奥の院に行く事を話し収める場所を教えてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/781ef8fb76c0dce0f08b3c006e67a670.jpg)
奥の院に到着して思った。あらま、私、ここに来た事あったわ!笑
パワースポットだって聞いて来た事あった!でも、ここが何なのかってのはわかってなかった。今回はこのいちばん奥に空海さんが住んでいるってことでドキドキしながら御廟に向かう。御廟は一切の撮影禁止なのでお写真はないのですが、その空気感たるやハンパなかったね。ビシビシきました。今でも即身仏となり生きている空海さんのエネルギーが凄かったです。
んで、ビックリしたのが、ガ○トがいました。笑。
明らかにガ○トってわかる出で立ちで。向かう方向が一緒だったのですが、ご一緒しちゃうと空海さんに会う集中力が低下するので、追い越して先に参拝してまいりました。
お一人じゃないし、写真撮らせてください~って雰囲気ではなかった。いや、一緒に撮りたい訳ではないが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fc/f49775a4a577aff6a4cfdebc7cb34a06.jpg)
このぐらいなら、いいよね。苦笑。
さて、もうすっかり夕方。本日のビバーク地を決めなくてはならないのですが。。。
私のツーリングマップル関西は見れば、2004年と随分古く。。。ネットで温泉が隣接した道の駅を探すのも面倒だったので、SAで車中泊することにしました。
結果としてこれが大正解。高野龍神スカイラインを抜けみなべまで下りて印南SAで車中泊。上り方面になるのかな?高速に乗ってひとつ目のSAだし、売店も夜間は閉店してしまうので、だ~れもいないSAで静かに休むことができました。対岸のSAは何台ものダンプがいましたが、私の方は本当に私の666号1台だけでしたよ!