■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

リニアモーターカー体験乗車

2018-10-30 22:04:54 | Weblog
【時速500km/hの世界】

リニアモーターカーの試乗会に当たったので行ってきました٩( ᐛ )و有料だけど…。

危険物の持ち込みがないか、空港とほぼ同じ保安場。ペットボトルは、目の前で飲んでみてください、って言われた。笑笑

説明を受ける会場では車内と同じく座席が準備してあって、指定席通りに着席。なんだか、中学生の時の修学旅行前に新幹線の乗車練習をしたのを思い出しました。

いざ試乗!近未来的なゲートをくぐって乗車!かっこいい!

発車したのはいいが、いきなりバックで500km/hなんですけど😅まぁ、試乗なんで…。ほいで、端っこまでバックして、先端までまたまた500km/h走行。そんで、250km/hバックで戻って終了〜〜。

途中から浮き始めるんだけど、浮いてる〜〜😱って感じよ。浮いて500km/hって冷静に考えると怖い😱

先週のmotoGPが300km/h overの世界でしょ。今日は、500km/h over。なんだか、凄いよね😳

本当にあっという間に終わった!

自分にお土産は、定規を買いました。使うからね😉

お昼は、初めての吉田うどん。吉田うどんって、賛否両論あるけど、私はこれが吉田うどんなんだと思えば全然あり。美味しくいただきました!

関東風でもない、関西風でもない、あっさりなおうどん。途中で、薬味たっぷりいれて完食です。

リニアモーターカーが、実際に運行されるのが楽しみですね。








電気圧力鍋

2018-10-23 20:05:49 | 料理
先日、急激に電気圧力鍋が欲しくなってしまって…。
.
圧力鍋は、ガスと思って理研の圧力鍋をもう20年近く使っていました。最近は、ストウブやバーミキュラの無水料理にハマり。すっかり圧力鍋の出番が減ったところに知りました。電気圧力鍋。今更😅
.
結果、クレカのポイント交換で、シロカの電気圧力鍋をゲットしました。
.
口コミでマイナス評価が多いのも知っていましたが、ポイント交換だったしね。圧力鍋は使い慣れているしね。
.
早速、使ってみました!
立て続けに2品!便利!感動!
.
サイズは、思った以上に内釜小さい!って思ったけど、トータルのサイズからすると仕方がないし、一度で食べきれない量ができるので問題なし。
.
圧力モードで、秋刀魚の生姜煮。
圧力弁を密閉に合わせているのに蒸気が噴き上がる。これでは、圧力がかかってないので、弁の位置を調整。結局、密閉と解放の真ん中辺りで密閉になりました。うーむ…。まぁ、許容範囲かな…。
.
秋刀魚は骨まで確かに柔らかくなっていた!
.
スロークッカーとして、豚の角煮。
いや〜〜、お肉がホロッホロ!
これは、凄い!鍋から盛り付けるのにお肉が崩れ落ちちゃう〜。
ネギが、トロットロですんごく美味しい〜〜。お肉よりもネギに感動した😅ばら肉があまり好きではないので、肩肉を使いました。
.
味は、レシピ通りに作ったので今後は自分の好みにアレンジする必要はあるかな。
.
いや〜〜、便利。材料入れてスイッチ押してあとはほったらかしでこれが出来上がるなんて素晴らしいわ。
.
今冬は、石油ストーブをお下がりしてもらったので、その上でバーミキュラなりストウブしようと思っていたんだけど〜〜😅😅😅
.
時間のある時は、ストーブの上で。毎日の炊事としては、クックマイスターが活躍。な感じになるかなぁ〜〜。








motoGPに行ってきた!

2018-10-22 22:26:07 | バイクのコト
【motoGPに行ってきた!】

初めてmotoGPを見にツインリンクもてぎに2泊3日の車中泊をしてきました!

レースには全く詳しくないのだけど、バリ伝は全巻持ってるし、ロッシが誰だかぐらいは知っているので、十分に楽しんできました😄

マルケスがワールドグランプリを決めた歴史的瞬間だったんだけど、あと2周でコースアウトしたドヴィツィオーゾの方が凄く衝撃的瞬間だった😳

moto3のクラッシュも目の前で…あれって、かなりショッキングよね…。職業柄、メンタルやられます😢

ロッシ応援席だったので、最後にロッシが立ち止まって手を振ってくれたのは嬉しかったです😆

応援グッズは、フラッグとキーホルダーとバッグでした。フラッグは、スカーフとして使っちゃおうかなと思っています😁バッグは、旅先でのお風呂バッグだね♨️

自分の買い物は、大好きなビバンダム君のマグカップとキーホルダー。あまりの可愛さにクラクラしちゃいました。

FMXでは、完全に空飛ぶバイクでカッコよかった!私、同じバイクに乗っているのに微塵も飛べないわ😅

車中泊は、ハイエースだったので快適に過ごせました👍朝ご飯は、バウルーでホットサンド焼いたり、夜はジンギスカンやおでんに挑戦しました。道の駅で買った銀杏、無花果も美味しかった!

金曜日のお風呂ならまだそんなに混まないんじゃないか、と、ホテルツインリンクの「のぞみの湯」に行ったのですが…

到着した時点で既に1時間半待ちと言われ😱地味に並び女性は順次呼び出されるので、30分ぐらいで入れたかな。それでも、洗い場ではマッパで並ぶ。

私なりに頑張って長湯して、時間かけて終えて、御大に出口の右側で待ってるねと連絡したら…

あと27人待ちでまだ並んでる

と返事がきた😱😱😱
温泉に入ったけど、すっかり冷え切ったよね😅

土曜日の夜は、もう入りませんでした、お風呂😅

そんなこんなんだったけど、行ってよかったです👍