湯葉が食べたくて。
トロッコに乗りたくて。
東北自動車道がかなり久々であったが、行きの首都高で
珍走族とすれ違った。朝の6時。彼らはこれから走るのだろうか、
いや、夜通し走り終えてこれから帰宅の途に着くのだろうか。。。
とにかく、日曜の高速道路。混んでる。
夏のサービスエリア。暑い。
佐野で既に汗だく。胸から背中から汗が流れ落ちる。。。
で、アサイチで到着した日光は東照宮。もう、混んでる。涙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/3d74d9c782bb142eec493f5c930b4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d98a4f7f038bbf4be8fb0f538427a358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/4a326d6e77b902f70066a174c7724a8d.jpg)
メジャーどころの「三猿」「眠り猫」「魔除けの逆さ柱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/0e8a6c0eb3f8be628def4efdd551adf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/d66113da65a9fc67820d058e35deba7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/59e50d4590c2458ff585740fdea1c7e9.jpg)
「鳴き龍」は撮影禁止でした。
何を見るにも行列で、散策に2時間ぐらいかかったでしょうか。
時刻も11時。こんなに混んでいるなら、今時間に昼食を食べたほうが
空いているんじゃないかと思い、湯葉も蕎麦もどっちも食べたくてこちら。
夏限定、冷やし湯葉蕎麦。。。だったかな?
湯葉の佃煮が美味しかったの。お土産に買ったんだけど味が違う。。。orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/1711a34dad3518f5b17948dc6c9e933d.jpg)
続いては、ロープウェイが大好きな私。
やっぱり明智平で乗るでしょ。
でも、その前には大の苦手ないろは坂。。。。
二車線だったので、落ち着いて左側を走らせていただきました。笑。
明智平では、ガスっててあまりスキっと景色は見渡せませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/298dbd9b7336b14eeddd954c0905aea0.jpg)
本来ならば、中禅寺湖、華厳の滝がもっと壮大に見えるっぽいよ。
山の上だけど、全然、涼しくない。とにかく暑い。
ので、下山してソフトクリーム★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/232c9b4e2c02718f51baac7c04fc6676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/c460c99e293e34caa0de3401af7a3a75.jpg)
ゆばソフトは、豆乳ソフトベースに刻んだ湯葉が入ってます。
レモン牛乳ソフトは、あのレモン牛乳がソフトクリームになって登場!ですね。
ゆばソフトは、かなり濃厚な豆乳っぷり。逆にレモン牛乳の方は
あの紙パックの中身より、もっとスッキリした感じでした。
下りのいろは坂は、二車線分を一車線にしてある無駄に広い道路で
最初はどこを走っていいのかわからず、ぐちゃぐちゃなライン取り。
やっと慣れてきたところで、今度は渋滞になりどこを走っていいのか
わからず、ぐちゃぐちゃなライン取りでした。。。涙。
続いては、多分7年ぶりの足尾銅山観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/856e1339cccd91073287e58b9fa4ae84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/b833ebfa5e0682b227319e6b163ec73f.jpg)
メインはトロッコ。発車15分前から並び、絶対に先頭車両は
鳴こうがわめこうが、子どもにだって譲らない。
だって、私も並んで待ったもん。
炭坑内は超涼しいーーーー★肌寒くなるぐらいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/c592d10296402839560305161041a4da.jpg)
その後は、近くの廃墟的な建物を探しちょっと見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/560b1a01bba68554621952928bbf7164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/624db0f8ecf5d3d50d05ecedebdd9800.jpg)
でもね、何がビックリしたって、廃墟な山ん中で何やら
怪しげな集団がレフ板持ってカメラ持って。。。
廃墟だけなら、レフ板いらんちゃう?
。。。これは、もう、アダルトでしょ!?w
しかも、トンネルの中だし。
帰る振りしてしばし待ってみると。。。
出てきた!! 女の子!! ビンゴ!! 制服!! きゃぁ~。
あとは、ご想像にお任せします。笑。
何がメインだったのか、ブレブレになりながらもそろそろ家路につかなくては。
でもでも、まだ食べますよ。はい!私の好きな焼きまんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/821fd5bdac9f70e58dc553e1aae01491.jpg)
@道の駅くろほねやまびこ
最後の寄り道は、高津戸峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/0e87e9b455131510b198069ef74d7c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/c27b0e076128cfb91f9e47ec8dd2aee1.jpg)
嗚呼、日が暮れる前に高速に乗りたひ。。。
藪塚で、18時半!!笑。
空腹には勝てず。。。
20時、蓮田サービスエリアで、炙り焼き海鮮丼とやらを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/50747ceb09b9f0dccb2e1af12f310955.jpg)
何気に美味しかった。楽しかった。
夏のツーリングは、バイクだら涼しいんでしょ?と
声を掛けられるが、んなわけない!!
エンジンも私もオーバーヒート!!
トロッコに乗りたくて。
東北自動車道がかなり久々であったが、行きの首都高で
珍走族とすれ違った。朝の6時。彼らはこれから走るのだろうか、
いや、夜通し走り終えてこれから帰宅の途に着くのだろうか。。。
とにかく、日曜の高速道路。混んでる。
夏のサービスエリア。暑い。
佐野で既に汗だく。胸から背中から汗が流れ落ちる。。。
で、アサイチで到着した日光は東照宮。もう、混んでる。涙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/3d74d9c782bb142eec493f5c930b4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d98a4f7f038bbf4be8fb0f538427a358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/4a326d6e77b902f70066a174c7724a8d.jpg)
メジャーどころの「三猿」「眠り猫」「魔除けの逆さ柱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/0e8a6c0eb3f8be628def4efdd551adf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/04/d66113da65a9fc67820d058e35deba7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4c/59e50d4590c2458ff585740fdea1c7e9.jpg)
「鳴き龍」は撮影禁止でした。
何を見るにも行列で、散策に2時間ぐらいかかったでしょうか。
時刻も11時。こんなに混んでいるなら、今時間に昼食を食べたほうが
空いているんじゃないかと思い、湯葉も蕎麦もどっちも食べたくてこちら。
夏限定、冷やし湯葉蕎麦。。。だったかな?
湯葉の佃煮が美味しかったの。お土産に買ったんだけど味が違う。。。orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/1711a34dad3518f5b17948dc6c9e933d.jpg)
続いては、ロープウェイが大好きな私。
やっぱり明智平で乗るでしょ。
でも、その前には大の苦手ないろは坂。。。。
二車線だったので、落ち着いて左側を走らせていただきました。笑。
明智平では、ガスっててあまりスキっと景色は見渡せませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/298dbd9b7336b14eeddd954c0905aea0.jpg)
本来ならば、中禅寺湖、華厳の滝がもっと壮大に見えるっぽいよ。
山の上だけど、全然、涼しくない。とにかく暑い。
ので、下山してソフトクリーム★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8c/232c9b4e2c02718f51baac7c04fc6676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/56/c460c99e293e34caa0de3401af7a3a75.jpg)
ゆばソフトは、豆乳ソフトベースに刻んだ湯葉が入ってます。
レモン牛乳ソフトは、あのレモン牛乳がソフトクリームになって登場!ですね。
ゆばソフトは、かなり濃厚な豆乳っぷり。逆にレモン牛乳の方は
あの紙パックの中身より、もっとスッキリした感じでした。
下りのいろは坂は、二車線分を一車線にしてある無駄に広い道路で
最初はどこを走っていいのかわからず、ぐちゃぐちゃなライン取り。
やっと慣れてきたところで、今度は渋滞になりどこを走っていいのか
わからず、ぐちゃぐちゃなライン取りでした。。。涙。
続いては、多分7年ぶりの足尾銅山観光。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/856e1339cccd91073287e58b9fa4ae84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/82/b833ebfa5e0682b227319e6b163ec73f.jpg)
メインはトロッコ。発車15分前から並び、絶対に先頭車両は
鳴こうがわめこうが、子どもにだって譲らない。
だって、私も並んで待ったもん。
炭坑内は超涼しいーーーー★肌寒くなるぐらいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0f/c592d10296402839560305161041a4da.jpg)
その後は、近くの廃墟的な建物を探しちょっと見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/560b1a01bba68554621952928bbf7164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/624db0f8ecf5d3d50d05ecedebdd9800.jpg)
でもね、何がビックリしたって、廃墟な山ん中で何やら
怪しげな集団がレフ板持ってカメラ持って。。。
廃墟だけなら、レフ板いらんちゃう?
。。。これは、もう、アダルトでしょ!?w
しかも、トンネルの中だし。
帰る振りしてしばし待ってみると。。。
出てきた!! 女の子!! ビンゴ!! 制服!! きゃぁ~。
あとは、ご想像にお任せします。笑。
何がメインだったのか、ブレブレになりながらもそろそろ家路につかなくては。
でもでも、まだ食べますよ。はい!私の好きな焼きまんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/821fd5bdac9f70e58dc553e1aae01491.jpg)
@道の駅くろほねやまびこ
最後の寄り道は、高津戸峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/0e87e9b455131510b198069ef74d7c93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/c27b0e076128cfb91f9e47ec8dd2aee1.jpg)
嗚呼、日が暮れる前に高速に乗りたひ。。。
藪塚で、18時半!!笑。
空腹には勝てず。。。
20時、蓮田サービスエリアで、炙り焼き海鮮丼とやらを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/50747ceb09b9f0dccb2e1af12f310955.jpg)
何気に美味しかった。楽しかった。
夏のツーリングは、バイクだら涼しいんでしょ?と
声を掛けられるが、んなわけない!!
エンジンも私もオーバーヒート!!