夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

モンキチのお土産

2008-03-21 18:25:20 | モンキチのお買い物
「にらですよ、ボクはげんきになって、おみみが4まいになりました」
ご心配いただきありがとうございました!
おかげさまでらーすけ、普通ウンに戻りました。
しかし犬生2度しかない下痢Pが、台風の日と春の嵐の日・・・
にぶちんらーすけも、案外気候の変化に影響を受けてるってことでしょうか?
単なる偶然かな?
できれば晴れの日にしてもらいたいものです。
さて、昨日、相方出張の土産は岐阜に行ったのにうなぎパイと書いたところ
『それはメインじゃない、真実を書くように!』とクレームがついたので改めてご紹介します・・・
この真ん中のレトルトカレーがメインお土産だそうです。
普通、出張でレトルトカレーを買ってくるものでしょうか・・・?
ちなみに左のクロベエジャポンは東京駅限定お菓子だそうです。
東京バナナの姉妹品らしいですが、東京駅土産ってことになりますね。
どれも美味しそうだし、週末にでもむさぼり喰いましょう!
さて、我が家の前の路地を50メートル程進むと、昔ながらの商店街にぶちあたります。
全長1キロに及び、お肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん、豆腐屋さん、荒物屋さん、etc. なんでもござれです。
小さな商店の他に、商店街の中には、何軒か小ぶりなマーケットがあります。
ウチの近くには二軒ありまして、一軒は私御用達の24時間営業の薄利多売系スーパーマーケットです。
もう一軒は紀伊国屋もどきの高級チックなマーケットです。
おねぇさんが丁寧にパッキングしてくれます。
いちいち高いから私はあまり行きませんが、相方は好きみたいで、よく出かけて行っては変なものを買い込んできます。
昨日買って来たものをご紹介します。
染井よしの発祥の地をアピールするため、町おこしの一環で造られている染井ヌーボー(日本酒)です。
20日解禁になりました。
この他に微発砲のお酒がありますが、それは初日は予約しないと買えません。
この伊勢えび味噌汁は以前も買って美味しかったのでまた買ってきたようです。
姉妹品も一緒に・・ともに449円です
京風桜ごはんの素は599円!
このほかに399円のヨーグルトをお買い上げ・・・主婦的にはなんだかなぁ~です。
右手前にある袋菓子は秋田県の山口製菓店のアンドーナツだそうです。
地元では『油パン』と呼ばれて親しまれているらしいです。
ドーナツというよりは揚げパンですね。
私だったら・・・カロリーを気にして、絶対に買えないと思います。
美味しかったですけど!
このほかにも冷凍食品などいろいろ・・・
相方のお財布からの出費ですので、気楽なものですけどね!
「もんちゃん、ストレスたまってるんですよ、ボクわかります」
そうか〜?
単にお買い物好きなおやじなんだと思うぞ!
「そんなずんちゃんだから・・・もんちゃんも苦労しますよ」
えー!? 苦労してるのは私だよ~
らーのPのお世話もしてあげたのに、まだモンキチの味方なの~?
無性にくやしいぞ・・・。