今日は関原のセンターで「都営住宅の書き込み会」をおこなった後、
宣伝カーで梅島地域を街頭宣伝しました。
1ヶ所目、ベルモント公園前では、たまたまご近所の方たちがいて、チラシを一緒に配ってくれました!
好スタート!
しかし、2ヶ所目では通りがかりの中年男性に「年寄りが寝ているんだから静かにしてくれ!」と言われ、
少しトーンダウン!
そして3ヶ所目では、アパートの2階から何やら若い女性の声が…何を言っているかわからなかったので放っておいたら、携帯で私の写真をバチバチ撮りだしました。演説を中断して、「何なさってるんですか?」と聞いたら部屋に引っ込んでしまいました。
ドライバーさんが「どうしたの?」と飛んできてくれたので状況を話すと、「挑発には乗らなくていいよ、大丈夫だから演説を続けて。」とアドバイスしてくれました。その言葉でホット落ち着きました。まだまだ経験不足ですね…
まあその後は無事終了!でもないか…実は、今朝、一人暮らし(61歳の男性読者さん)の孤独死が発見された 今日の演説の中身に「足立区の改革の一つとして、一人の孤独死も出さない、支えあう、つながりあえる街づくりをすすめます!」という箇所があり、つい言葉に詰まってしまいました。との連絡を受けたのです。この方とは、生活相談で知り合いになりました。私にとっては初めて福祉事務所に一緒に行った方で、私の応援もしてくれていた方です。
ご冥福をお祈りします…
全く今日の街頭宣伝はいろいろあって大変でした!
しかし、私の近所で孤独死が出てしまったことはとてもショックです。
「支えあう、つながりあえる街づくりを全力でつくっていかなければ!」と決意を新たにしました。