私は今日、初めて横断しました。今まで長~い歩道橋を必死に渡っていたので、今日は楽に向こう側へ行く事が出来て感激!便利さが実感できました。本当に横断歩道ができてよかったです。
『日本共産党ぬかか区議のブログ』より~
今週の日曜日から、区役所前横断歩道がついに稼働。実現しました!ちょうど4年前、日本共産党の代表質問で
「足立区役所前の国道4号線(日光街道)を渡る歩道橋は、多くの区民が利用しますが、勾配があり、高齢者をはじめ上り下りに困難を来しています。わが党が実施した区民アンケートにも、『区役所を利用する場合、バスを下車して歩道橋を渡らなくてはならないため高齢者は非常に大変です』『日光街道を歩いて渡るお年寄りを見かけました。事故が起きるのではないかと心配です』、このような声が寄せられています。区役所前国道を平面に横断できる横断歩道をつくるべきだがどうか。また、エレベーターを設置することについてはどうか、答弁を求めます。」と。
それに対して区は、青木光夫 資産管理担当部長(当時)が
「高齢者や障害者を持つ方たちが庁舎にアクセスする際の改善につきましては、横断歩道や歩道橋エレベーターの設置、バスの乗り入れ等の可能性について、交通管理者、道路管理者等と協議してまいります」と答弁。
否定はしなかったけれども「可能性について検討」と実現には程遠い答弁でした。
4年かけて答弁が徐々に変化し、一昨年の秋に「横断歩道が好ましい」と答弁。
そして具体化に入り、やっと実現しました!
実現まではこんなに長い時間がかかっていたんですね。私も今、改修して欲しい道路や信号機設置など区から検討するという答えをもらっているものがいくつかあります!
みなさんの切実な要求を実現するまで、これからもねばり強くがんばらねば!と思いました。