日本共産党大演説会

2011年02月23日 21時58分25秒 | 日記

本日有明コロシアムでの日本共産党大演説会に参加しました。

はじめに、いっせい地方選挙後半戦の区議・市議が勢ぞろい、一人一人紹介されました。

足立区は5月15日が投票日なので一番最後、新人は現職の後でアイウエオ順、

はたのさんが大トリで私はブービーでした。

最後に壇上に上がったので最前列のベストポイント!ラッキーでした。

小池あきらさんの話はとっても元気が出たし、志位委員長の話もバッチリ納得できた!

帰りのバスでは娘を紹介してもらい、娘は民青のカンパをお願いして箱を持ってまわり、たくさん頂きました!今日の演説会を力にがんばります!

母子ともども今日はありがとうございました!

 

 


区議会第一回定例会始まる!

2011年02月22日 20時21分17秒 | 日記

 本日、区議会第一回定例会の代表質問を傍聴しました。

たくさんの傍聴者に混じって、若ママ2人が子連れで来ていました。

区の保育行政についてしっかり聞いておきたいにちがいありません。一人は認可保育園に入れなかったママです。

「これでは仕事に復帰もできないし、働きたい区民を区が働かせて貰えなくしている」

「生活が行政によって脅かされている」

「認可外の認証保育園も9軒回った。認証保育園すら足りていない」

 ぬかが区議の質問での、具体的で切実な声の一つ一つが胸に響きます。

 

区の答弁は、「認証保育園、保育ママを増やしているので待機児解消はやっている」と。

しかし区は、認可保育園に申し込みが殺到し、1500人以上が不承諾となる実態をどう解釈しているのでしょう?入れなかった人たちの切実な声をどう思うのでしょう?

みんな、児童福祉法の基準が満たされていて、収入に応じて保育料が決まる認可保育園に入りたいと思っているんです

認可外の施策しか作らずに待機児解消ができているなんて、全くわかっていない!

いっこうに認可保育園は作ろうとしない区の姿勢に怒りがわきます!


足立区議会・区長選挙立候補予定者説明会

2011年02月21日 16時22分59秒 | 日記

  

本日、足立区役所庁舎ホールにおいて「足立区議会・区長選挙立候補予定者説明会」がおこなわれました。

61人の候補者及び、その関係者1~2人が参加していました。

色々な書類を提出しなければなりません。また告示を過ぎたらやってはいけないこと、選挙カーの登録や収支の管理、提出などなど、山のような資料の説明が2時間半にわたっておこなわれました。

一度聞いただけでは何が何だか分からない…

でも私には、経験豊かな選挙対策の方たちが沢山ついていてくれます。

大船に乗ったつもりで心おきなくがんばります!

  

 


足立健康友の会千住西支部 2011年新春のつどい

2011年02月20日 16時23分29秒 | 日記

 

 今日は足立健康友の会千住西支部 2011年新春のつどいに参加しました。

大島都議会議員に続き、私も挨拶をさせて頂きました。

 

 

  

青年劇場の高安さんが「青ひげ先生の聴診器」という公演の宣伝をしました。

この物語の原作には柳原病院のレントゲン技師さんの体験が盛り込まれているそうです。

また高安さんは女優さん、今度の選挙でのウグイスのお願いを直接してしまいました。

よろしくお願いします!


文旦

2011年02月19日 20時11分57秒 | 日記

文旦の季節がやって来ました!

ちょぴり風邪気味でしたが、文旦のビタミンCをたっぷり摂取したせいなのか、風邪がすっとんでしまったようです!

今、私がやっている「新日本婦人の会の産直運動」をご紹介します!

●旬の野菜BOX ●豚肉BOX ●『私の田んぼ』米契約 ●フルーツBOX契約 ●大豆畑トラスト契約 などがあります。

産地訪問をして、味噌作り、たけのこ堀、田植え、稲刈り、芋ほり、蛍狩りなど生産者と交流したり…

クッキングとして産直野菜や肉を使って、まつり寿司、ウインナー、餃子、肉まん作りなど楽しく交流したり…

 などなど、多彩な取り組みを会員制で行っています。

 

 通常国会が始まり民主党菅首相は、「平成の開国」と称しTPP(環太平洋経済連携協定)加盟推進を表明しました。しかしTPPは、例外なく関税を撤廃するもので、今でさえ、食料自給率40%のところ13%にまで落ち込んでしまい日本の農業と地域経済は壊滅的打撃をうけます。

 世界の流れは、自国の食糧は自分たちで作る権利「食糧主権」が当たり前になっています。産直運動に参加する事で、日本の農業、環境、そして私たちの生活を守ることになります。

 私も長年、安全で美味しい野菜、肉、お米を食べています!

 食・農・環境を守る産直運動にあなたも参加をしませんか!

「問い合せ・申し込み先」新婦人足立支部 TEL03-3852-7345 FAX03-3852-5758