都営住宅の諸問題に関しての対都交渉

2011年11月15日 16時52分20秒 | 日記

本日、「東京都生活と健康を守る会連合会」と「公的住宅を考える足立連絡会」で都営住宅の諸問題に関する要望書を提出し、対都交渉を行いました。

 

都市整備局の部長と課長など5名が対応、こちらの参加者は56人でした。

 

9つの要求項目を事前に大島都議から提出し、各々の要求に対して回答をしてもらい、質疑応答に入りました。

要求項目

1、地域主権改革一括法で都の住宅政策はどのように変わるのか。都の方向性を明らかにすること・地域主権改革一括法検討段階では①入居基準15万8千円を20万円に戻すこと。②承継について「原則配偶者とする」を見直し最低一親等に戻すよう改めること。③現時点では承継対象者である病弱者の診断書はかかりつけ医の診断書を認めること。④単身入居者資格などを現在の60歳を50歳に戻すこと。⑤期限付き住宅の見直しで安心して住み続けられるように改善すること。⑥新規都営住宅の建設を推進すること。

2、エレベーター設置促進

○店舗付住宅へのエレベーター促進について、現状と今後の取り組みについて明らかにすること

○小規模住宅へのエレベーター未設置住宅を速やかに解消すること

○今後の階段型都住へのエレベーター設置計画についてどのように考えているのか

3、建替え住宅を公表すること

4、都営住宅の新規建設を再開し促進すること。現在の型別供給(1DK35㎡、2DK40㎡)を廃止し生活実態にみあった最低床面積を従来の2DK(47㎡)に見直し、団地の活性化を図ること。

5、若者むけ住宅枠を大幅に増やし団地活性化を図るため新規建設を積極的に推進すること。10年間の期限付住宅制度を廃止すること。

6、修繕の自己負担から公費負担への見直しをはかること

 高齢者や障害者から要望があれば イ、水道蛇口やトイレ、浴室等のドアの取っ手をレバー式に取り替えること ロ、カベのはがれ、襖、床のきしみなども公費負担で補修、改善をおこなうこと ハ、結露や鉄枠窓による雨水等で使えなくなった畳は公費で負担すること、同時に20年から30年以上経過して畳がふかふかしているものについては公費で負担すること ニ、鉄枠窓のサッシュ化を積極的に推進すること ホ、浴室に緊急用コールボタンを設置すること へ、台所についているインターホンをベッド側に移しベッドで話ができるようにすること

7、年間400人超すといわれる都住の孤独死解消にむけた高齢者みまもり施設を充実させるため進んだところのシルバーピアに学び、都営住宅併設型シルバーピアを都の責任で設置し団地全体の一人暮らし高齢者の安否を日常もれなく把握できるようにし、消防庁や地域総括支援センターなどと連携して対応できるようにすること。

8、65歳以上の高齢者が全体の6割を越える団地での草取り清掃は都が責任をもって行うこと。また同じような条件のもとで団地自治会が業者に委託しているところには都が委託実費に相応する費用を助成すること。

9、都営住宅へ10回申し込んでも当選できなかった人には、11回目は無抽選で最優先入居できるよう制度を新設すること。

しかし都の回答は、このような要望に対して公平に配慮しているから考えていない、難しいの回答ばかり…

 質疑応答に関しても、参加者の切実な声に耳をかそうとは到底思えない冷たい受け答えばかりでした。 

 終わった後もみなさん粘って、個別に対応してほしいこと、一度現場に見に来てほしいなど約束を迫っていました。

また大島都議も引き続き議会でも質問を続け、改善を迫っていくことを確認して終了しました。みなさん、これからもあきらめずに交渉を続けて行きましょうね!


扇地域 青空まつり

2011年11月13日 20時23分58秒 | 日記

本日の「青空まつり」はスタッフ60人で朝早くから準備をし、お天気にも恵まれ、延べ1100人参加で大盛況でした。

舞台では、日本舞踊、フラダンス、太極拳、親子リズム、子どもたちの「マルマル・モリモリ」ダンスも行いました。

12人でのフラダンスは目を見張るものがあり、今回初めて行った子どもたちの体操やダンスはとても好評でした!

先週のおまつりに続き、今回もお仲間が一人増えました!

スタッフのみなさん、本当にご苦労様でした!


区営住宅にもエレベーターを!

2011年11月12日 22時28分49秒 | 日記

11日、「公的住宅を考える会」で区営住宅にもエレベーターを付けて欲しいという交渉を区としました。

都市整備部長と区営住宅担当課長が対応してくれました。

・区営住宅にエレベーターが付けられるかどうかの審査を年内に行うこと、それからどこに付けていくか決めていく。(予算はこれからで本当に付くのか?いつになってしまうのか?)

・中央本町にある区営住宅は建て替えをすることになっており、個数も+アルファすると。(その際型別供給にしないように)

などいくつかの要望に対してのやりとりを行いました。

また、参加者からは、「今、4階で足も悪く、妻も障害があって車イス。エレベーターが無くて本当に困っている。どこかに移ることはできないか」など切実な声が出されました。

これからも区との交渉は続けていきたいと思います!

 


放射能測定

2011年11月11日 17時12分45秒 | 日記

本日雨の中、前回測ったところ、特にミニスポットと呼ばれるっ数値が高かった場所の測定を再び行いました。

結果はやはり前回と同じで高い数値が…

 つまり、区の公園など日常の清掃と合わせて行うと言っていたことが行われていない、または清掃では除染されないことがわかりました。

何とかせねば!さっそく区に再び交渉します!