日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
NPO法人地域福祉儀典友の会 知って得する終活セミナー
みなさん、お葬式っていくらかかるか知っていますか?
お葬式に出たことはあっても、喪主でお葬式をやったことのある方は、あまりいないですよね。
NPO法人地域福祉儀典友の会さんは、名古屋市名東区を中心に活動している団体さんです。
日進市での初セミナーが、4月24日(月)はじめてにぎわい交流館で開催されましたので、取材してきました!
受講料は無料、セミナータイトルは「なるほど、知って得する終活の話 お葬式はなぜ高額になるの編」です。
地域福祉儀典友の会の小澤さんは元葬儀屋さんです。
お葬式は亡くなってから2~3日の間に主な行事を全て終わらせますよね。
家族は一番悲しんでいるときに色々な連絡に追われ、時間がない中で葬儀のことを決めなければなりません。
そのためじっくり考えることができず、葬儀社のいいなりになり、望んでもいない高額なプランになってしまうのだそうです。
小澤さんはそんな業界に疑問を持ち、亡くなる前に葬儀のことを考えておくことで、送られる側も送る側も幸せにお別れができるように、お葬式についての知識を広め、消費者を保護する活動をしています。
セミナーでは、お葬式はそもそもなぜ高額になるのか、ということを学ぶところから、お布施や火葬場はいくらかかるのかという切実な問題や死亡診断書のコピーをとる!という知らないと地味に困る知識まで知る事ができました。
みなさんからもたくさん質問や日進市の情報が出て、和気あいあいとした雰囲気でした。
そして最後はそんな葬儀を知り尽くした小澤さんの考える良いお葬式とは?教えてもらいました。
絶対に誰もが通る道だから他人事ではないですし、自分が送られる側だったらあまりお金はかけずにあたたかく見送りたい人で見送ってほしいと思いました。
そのためにもデリケートな問題だけれど家族でよく話し合っておくことが大事だそうです。
地域福祉儀典さんでは20万円代からの格安葬儀もコーディネートしています。
地域で地域福祉儀典さんのセミナーを聞きたいという方は、ぜひご相談してみてくださいね。
本日のレシピ 名古屋学芸大学Canteenさん 4/22
日進市にぎわい交流館では、「ワンデイシェフ」が活動しています。
毎週月曜日から土曜日まで、市民活動団体が日替わりでランチやコーヒーを提供しています。
毎週土曜日は名古屋学芸大学Canteenさんがおいしいランチを作っています。
4月22日(土)のレシピをご紹介します。
○けい(鶏)ちゃん焼き
○菜の花ともやしのわさびマヨ和え
○赤だしみそ汁
○抹茶あずきプリン
みなさんも是非ご家庭でお試しください。
にぎわい二つのギャラリーNPO法人海賊船「セネガルのリサイクルおもちゃ展」
4/11日雨
今日はあいにくの雨ですね。桜の花が心配です。
にぎわい交流館二つのギャラリーで、NPO法人海賊船さんによる”セネガルのリサイクルおもちゃ展”が始まりました。
セネガル共和国、通称セネガルは、西アフリカ、サハラ砂漠西南端に位置する共和制国家です。
海賊船の代表である川合英治さんは日本から遠く離れた国々に出向き、現地で逞しく生きる人々とその生活の糧となる”おもちゃ作り”の様子を定期的に見に行かれ、
そこで出会ったリサイクルおもちゃを日本の皆さんに紹介しています。
~缶の蓋でつくられた動物の置物~
私達の想像をはるかに超え、美しくて、見る者に強い印象を与える世界のおもちゃをぜひ観に来て下さい。
セネガルの人達の笑顔も、真剣なまなざしも、物が溢れる日本に住むわたしたちに
自分の生活や暮らしについて考える機会を与えてくれている気がしました。
ーNPO法人海賊船ー
海賊船は日進市折戸町にある世界の手作りおもちゃ館で、金・土・日曜日の
9:00~16:00で開館しています。
館内には、世界のおもちゃが所狭しと飾られています。
現在は、「もったいないの精神(こころ)展」と題して、カンボジアからきたおもちゃを展示しています。
海賊船のホームページはこちらです。皆さん是非ご覧になって下さい!
本日のメニュー 名古屋学芸大学Canteenさん 4/8
日進市にぎわい交流館では、
「ワンデイシェフ」が活動しています。
毎週月曜日から土曜日まで、市民活動団体が日替わりで
ランチやコーヒーを提供しています。
毎週土曜日は名古屋学芸大学Canteenさんが
おいしいランチを作っています。
4月8日(土)のメニューをご紹介します。
○ご飯
○鶏肉とたまねぎのマスタード炒め
○たらこのポテトサラダ
○コンソメスープ
○ココアプリン
とても美味しくてお値打ち(¥500)なので、
みなさんぜひランチにお越しくださいね~