日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
3月5日「わいわい広場」第2回打ち合せ会
第3回「わいわい広場」 第2回打ち合わせ会
3月5日(土)に開催を予定している「第3回わいわい広場」(市民の方がどなたでも参加できるおしゃべり会 ) の打ち合わせ会を2月13日(土)にぎわい交流館にて、ファシリテーターさん4名、スタッフ3名で行いました。
ファシリテーターさんとは、スタッフと「わいわい広場」をつくって下さるボランティアさんで、事前の打ち合わせでテーマを決めたり、当日お話を円滑に進めるための手助けをしたりしています。
初めて参加の方が(秀熊さん)1名加わり、自己紹介、わいわい広場概要説明、進め方や、ルール等の共通理解をして、
前回の打ち合わせの振り返りを行いました。
そのあと、ファシリテーターのみなさんと、相手からお話を引き出す練習として、インタビューゲームというゲームを行いました。
2人1組になり、交互に7分ずつ相手にインタビューをして、その後インタビューの内容を相手になりきって紙にまとめました。
その後、気づいたことをみんなで話しました。
・質問を考えるのが難しかった
・質問の仕方で話の流れが変わる
・自分の解釈があっているのか、不安になったけど、相手に確認すればいいんだと気づいた
・相手の気持ちにならないと何を聞いていいのか思いつかないと思う。
・自分のことをもっと詳しく話せばよかった
・相手がもっと教えて!という姿勢で聞いてくれたので話しやすかった
試行錯誤しながら皆さんと研修を終え、あっという間の2時間でした。
今度のわいわい広場では、フリーテーマのグループをつくるという初の試みを行います。
何を話すか?が決まっていないグループでお話を引き出し、自分のことを心から語れる場にするのはなかなかに難しいことです。
今日の学びがわいわい広場にも、普段の生活にも生きるといいですね^^
わいわい広場は、ワールドカフェ形式で学生からお年寄りまで世代の違う人達と、テーマにそって「わいわい」楽しくお話するワークショップです。あっという間の3時間ですよ!
まだお席の余裕がありますので、是非お申込み下さい。
●「わいわい広場」は3月5日(土)13:00~16:00日進市にぎわい交流館2Fで行います。
あいち手作り甲冑サポート塾「手作り甲冑展」
にぎわい交流館”わいわいギャラリー”では、あいち手作り甲冑サポート塾による「手作り甲冑展」を開催しています。
玄関入るとサロンの奥にある大小の甲冑の迫力に、お客様も思わず「え!すごい」と声が聴こえます。
あいち手作り甲冑サポート塾さんは、甲冑を手作りすることで、ものづくりの喜びや、生きがい、達成感を感じることにより、まちづくりや地域のイベントを行う団体又は個人に、様々なサポートを行っているそうです。
精巧につくられた甲冑は特注の段ボールを発注して作製し、甲冑の鉄片はなんとペットボトルの蓋なんだそうです!
また、装飾に使っている紐は実際の甲冑に使われるものと同じものを、京都から取り寄せています。
普段は県内でいろいろなイベントに招かれて試着体験会を開催したり、半年ほどかけてマイ甲冑を制作する講座を開催したりしています。
代表の大中さんは「甲冑づくりを通して自分の生まれ育ったまちの歴史や文化に興味を持ってほしい」「高齢者が甲冑制作にはまると絶対認知症にならない!(笑)お孫さんに作って着せるのが楽しみという方も」
とお話されていました^^
サポート塾さんの甲冑は、TVの撮影などでも使用されているとか!
子ども用から大人用まである甲冑は思わず試着してみたくなりますね。
迫力ある甲冑を皆様もぜひ一度見に来てください。
今月29日(月)まで開催しています。
にっしん地域ねこ みらいの会「ねこ・ネコ・猫シンポジウム」
1月24日(日)、赤池公民館で行われた
にっしん地域ねこ・みらいの会さん主催の
「のらねこについて ねこ・ネコ・猫シンポジウム」へ行ってきました。
みらいの会さんは2014年から活動されているNPOで、
野良猫のTNR(捕獲→避妊・去勢→元の場所に戻す)活動や、
保護した猫の里親探し、そして「地域ねこ」の普及・啓発に
取り組んでおられます。
今回は、市民の方から日進市に「野良猫に困っている」という相談が
寄せられたことをきっかけに、市民への情報提供と、
地域住民がNPO・行政の協力を得ながら
自ら野良猫問題を解決していくためのきっかけづくりのため、開催されたそうです。
(開会前の様子。このあと満席に近い状態に)
会場には市内外から30人ほどが集まりました。
犬・猫の殺処分に問題意識を持っている方、
自宅や公園の野良猫に頭を悩ませている方、
個人で野良猫のTNRをされている方もいらっしゃいました。
シンポジウムは、前半が話題提供、
後半が質疑応答でした。
愛知県 動物保護管理センターの職員さんからの話題提供。
犬・猫の殺処分を減らすため、
「犬・猫を引き取ってほしい」と持ってきた人の話を丁寧に聞いて
よい飼い方のアドバイスをしたり、
地域ねこ活動を啓発するマニュアルを作ったりしているとのこと。
「センターで引き取った動物は希望する人に譲渡していますが、
貰い手がいない動物、猫は年間1,000頭以上を
炭酸ガスで殺処分している状況です。」
「動物は最後まで飼育するのが基本ですが、
どうしても飼い続けられない場合は、
獣医さんに頼んで安らかに死なせてやることも選択肢です」
とおっしゃっていました。
動物保護管理センター ウェブサイト
↑ 犬・猫の譲渡に関する情報や、
地域ねこ活動のモデル事業についてのレポートなど
私たちが動物と共生していくための情報が載っています。
続いて、日進市 環境課の職員さん。
犬・猫の避妊・去勢手術に対する助成があり、
近隣市町よりも利用しやすい制度になっているとのこと。
メス猫の避妊手術に対しては4,000円、
オス猫の去勢手術に対しては2,500円の助成が出ます。
年間で合わせて300頭ほどの申請があるそうです。
犬・ねこの避妊・去勢手術費助成制度
↑日進市のウェブサイト
このあと、みらいの会さんや
一般社団法人 愛知地域ねこ応援団さんの活動紹介も踏まえての質疑応答。
自分はこんなふうに野良猫に悩まされているという話や、
避妊・去勢手術をする際の費用についての質問などが出ました。
愛知地域ねこ応援団の方は、
「猫が大好きな人が、野良猫にやる餌を置きっぱなしにしていく。
それを止めさせる方法が、地域全体でねこの面倒を見ること=地域ねこ。
避妊・去勢をしっかりやり、餌場とトイレを整備すれば、
いろいろなトラブルが解決する」
「ねこがかわいいから、野良猫がかわいそうだから
地域ねこ活動をしましょうというわけではない。
地域の環境美化を掲げて取り組んでほしい」
「去勢・避妊には費用がかかるが、
TNRに理解のあり安価にやってくれる獣医さんがいる。
町内で取り組めば一人500円の負担で
たくさんのねこに施術できる」などと説明していました。
野良猫の問題を解決するには地域ねこ活動が有効なこと、
行政や(テーマ型)NPOにできることには限りがあるが、
地域ぐるみで取り組むことで乗り越えられるのではないか、
ということが分かったシンポジウムでした。
にっしん地域ねこ・みらいの会さんの活動、
そして市内の野良猫に悩まされている地域の取り組みを
今後も見守り、支援していきたいと思います。
第3回「わいわい広場」 第1回打ち合わせ会 2016.1.23(土)13:00~
3月5日(土)に開催する、
おしゃべりワークショップ「第3回わいわい広場」の
打ち合わせ会をにぎわい交流館にて、ファシリテーターさん6名、当館スタッフ2名で行いました。
ファシリテーターは、投函スタッフと一緒に「わいわい広場」を運営してくださるボランティアさんで、
事前の打ち合わせでテーマを決めたり、当日は、お話しを円滑に進めるための手助けをしています。
新メンバーも3名加わり、自己紹介、わいわい広場の概要説明、
ワークショップの進め方やルール等の共通理解をしました。
次に、前回の反省会で課題となっていた
「にぎわい交流館でわいわい広場をやる意味は?」
について、スタッフの考えを発表。
「気がかりなこと、気になっていることを一人で思っているだけでなく、
人と対話をすることで自分の考えが見えてくる。
対話して、共感してもらうことで背中を押してもらい、行動することに繋がる。
わいわい広場で対話のスキルを磨いた人が増える。
このようなことが、自分や自分のまわりを変えるために行動することとなる。
そして人と共に働くための人作りになる」というものです。
そのあと、ファシリテーターのみなさんと、色々な話をしました。
誰でも気軽に「わいわい広場」に足を運んでもらうように、
テーマは、世代を超えて、誰でも対等に話せるものに。
「まちづくり」を前面に出すよりは、
「時間を共有して楽しいことをおしゃべりしませんか?」といった切り口で呼びかけてみる。
広報などを工夫して、若い人にも来てもらいやすくしてはどうか。
といった内容が出ました。
そして、“テーマ決め”へと話が進みました。
ファシリテーターさんからはたくさんの意見や提案が出て、自然とテーマが決まりました。
<テーマ>
1、 恋愛よもやま話
2、 あなたの好きな食べ物は?
3、 ケータイ・スマホのあなたの使い方
4、 あなたがかけてもらった宝の一言
5・6、フリーテーマ
ファシリテーターさんとの打ち合わせ会は楽しく、色々な意見交換ができました。
あっという間の2時間!!
次回がとてもたのしみです。
※次回の打ち合わせ会は2月13日(土)13:00からです。
研修と、当日のシミュレーションを予定しています。
ファシリテーターをやってみたい方、ぜひにぎわい交流館までご連絡下さい。
おしゃべりワークショップ「わいわい広場」は
3月5日(土)13:00~日進市にぎわい交流館で行います。
2月より参加社を募集いたします。是非皆さんお越しください。