日進市にぎわい交流館の公式ブログ。にぎわい交流館の催しや、市民活動団体の活動の様子を写真とともに掲載します。
日進市にぎわい交流館 PHOTO LINE
4年ぶりのクリスマスツリー
みなさま
ご機嫌いかがでしょうか?
館長ゆみっちです。
にぎわい交流館にクリスマスツリーが登場。
コロナ禍で2020年から2022年まで出さなかったので、
じつに4年ぶりのお目見えです。
天井まで届きそうな大きなツリーに
オレンジ色や赤や緑の電飾がピカピカ光って
どこか昭和っぽい懐かしさを感じます。
オーナメントにはギャラリーに展示中の「Vivid mao」さんの作品も。
探してみてね。
実は大きすぎて出すのを躊躇していましたが、
スタッフMちゃんの
「出さないんですか~?」「出してもいいですか~?」の声に
背中を押され、出すことにしました。
出してよかった。
やっぱりいいですね、クリスマスツリー。
12/25まではBGMもクリスマス曲にしています。
ゆっくり温かいコーヒーでも飲んで、ひとときの休息を。
可能な時はわたしがコーヒーお淹れします。紅茶もね。
(不在でしたらすみません。。)
よかったらお寄りくださいね。
冬のサボテンが咲きました
皆さま こちらではご無沙汰しています。
館長ゆみっちです。
寒くなりましたがお変わりありませんか?
にぎわい交流館の玄関ポーチにある、ピンクのサボテン。
ちょっとお疲れ気味の心をいつも癒してくれます。
今シーズン最後かなと思われる一輪が咲きました。
蕾が色づいてもしばらく開く気配がなく、
ご来館のみなさんと
「いつ咲くかしらね」「まだ咲かないね」などと
心配しながら見守っていましたが、
今日の朝しっかりと花開いてくれました。
これで春までしばらく見られないかもしれません。
よかったら見に来てね。
にぎわいスイーツできるかな
館長ゆみっちです。
こちらでは大変ご無沙汰しています。
いや~~、しかし……毎日毎日暑いですね~~~
にぎわい交流館ではエアコンが壊れるなどピンチが続き、みなさんにご迷惑をおかけしていましたが、そちらは無事に修理が終わり、涼しさが戻ってきました。
そんな中、突然ですが、にぎわい交流館の調理室では『菓子製造業』の営業許可を新たに取得しました!!
本日、さっそく夏まつりで販売するためのスイーツが準備され、夕方会場に運ばれていきました。
その地域では3年ぶりの夏まつりということですので、きっと今頃は大人気で飛ぶように売れていることでしょう。
みんなの笑顔が目に浮かびます。
学生さんにとってもよい思い出になるといいなと思います。
にぎわい交流館でもイベントの時などにスイーツを作って、みなさんに喜んでいただけるよう、がんばります☆
薔薇の季節になりました
みなさまお元気ですか?
にぎわい交流館館長ゆみっちです。
すてきなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか。
それとも私と同じように、いつもと変わらずにお仕事されているでしょうか。
いずれにしても、とても爽やかな、よいお天気が続いていますね。
お昼休みにお弁当を買いに出る、たった5分の散歩だけでも、気分が上がります。
さて、にぎわい交流館、薔薇の季節がやってきております。
まだまだ花の数は少ないですが、それぞれの美しさを存分に発揮しています。
ピエール・ドゥ・ロンサール。昨年秋にコガネムシの幼虫に根っこを食べられてしまいましたが、みなさまのアドバイスのおかげで復活しました。ああ、なんて愛らしいピンク。
アンクルウォーター。実物はもっと落ち着いた真紅です。
ピース。殿堂入りの名花です。
天津乙女。日本風のネーミング。かつての宝塚歌劇団トップ女優の天津乙女さんから命名されたそうです。
そして、おなじみアンネのバラ。
薔薇たちは誰も見ていなくてもきれいに咲いてくれますが、今日は利用者の方に「綺麗ねぇ」と褒めていただいて、なんだかうれしそうに見えました。
市役所さんも閉庁されているのであまりこのあたりに御用はないかもしれませんが、よろしければ見にいらしてください。
土曜日にはランチもあります。名古屋学芸大学管理栄養学科の学生さんが作ってくださるランチです。なんと500円。栄養バランスの取れた、とてもおいしいランチですので、超おすすめですよ。
にぎわい花壇の花たちも可愛く咲いています。
会いにきてくださいね。
日進野菜塾さんにお会いしました
尾三消防を少し南に下がったところに、NPO法人日進野菜塾さんが運営されている圃場があります。
畑はとてもきれいに手入れされており、そこにいるだけで浄化されるような、そんな気分にさせていただける場所でした。
日進野菜塾さんのホームページによると、活動の始まりは2005年。そこから圃場を広げ、農業体験、講座を通じての段ボールコンポストの普及、なごや環境大学の講座など、様々な事業を展開し、歩み続けてこられました。
夏のこぼれ種が大きくなったという秋のひまわり。
風に揺れるコスモス。
無農薬有機栽培で育った野菜たち。
「これはレモンバーベナ。こちらはローズゼラニウム。レモングラスはハーブティーね」と教えてくださったのは木田さん。
どれも、とてもいい香りでした。
視界を遮るものはなく、彼方には白山宮を護る森と御岳山が見えます。
なんとも清々しい気持ちになれました。
身体にも環境にも優しい食物を育て、圃場に集う生き物に触れる。
豊かさって、こういうことだよねぇ…と普段スマホ三昧・ジャンクフードまみれの暮らしをしているわが身を振り返りました。
少しは丁寧な暮らしをしたいなぁ。
次回はおいしいハーブティーの淹れ方を教えていただきたいな。
そんな思いで帰途につきました。
日進野菜塾さんについて、詳しくはステキなホームページがありますので、こちらをどうぞご覧ください。
↓↓↓
https://n-yasaijuku.com/
ようこそ、おつきみどろぼうさん
みなさんこんばんは。
今日は中秋の名月。
日進では「おつきみどろぼう」という風習があり、
子どもたちがどろぼうさんになって家々を回り、
玄関先に置かれたお菓子をもらって帰ります。
コロナ感染症が心配だと自粛された地域もあるようですが、
3年ぶりに再開したというところもあり、
子どもたちが大きな袋を持ってお菓子を集めて回っている姿が
目に浮かびます^^
飽食の時代にあっても、子どもはお菓子大好き。
集めたお菓子がいっぱい詰まった袋を手に、ご満悦。
そして、そんな子どもたちの笑顔を見て、
大人も幸せな気持ちになります。
素敵な風習だと思います。
私の生まれ育った大阪には、なかったなぁ。
日進の子たち、いいなぁ。
にぎわい交流館でも、少しお菓子を出しました。
にぎわいでは、「昔子どもだった人」もOK。
一人一つ、クイズに答えたらもう一つ!
ということで、たくさんの「どろぼうさん」が来てくれましたよ。
そろそろ暗くなってきました。
今年は、ピカピカのお月様に会えるといいですね。
すてきな十五夜をお過ごしくださいね。
日進を空から見れば
みなさま
ご機嫌いかがですか。
にぎわい交流館館長のゆみっちです。
今日は、市民の方からご寄贈いただいた航空写真をご紹介します。
上は1947年、GHQが撮った航空写真。
下は2003年、国土地理院が撮ったもの。
緑が切り開かれ、沢山の人が暮らすようになったのがよくわかりますね。日進市のホームページによると、5月1日現在、38,908世帯・93,261人となっています。
日進には天白川の源流があり、その始まりが川となってまちの中央を東から西へ流れています。1947年も2003年も、それは変わりません。
どんどん姿を変えても、どの世代の人にも住みやすいまち日進でありたいですね。子どもたちにとってはふるさとになるこのまちを、みんなで大切にしていけるといいなって、2枚の写真を見ながら思いました。
にぎわい2階の和会議室のところにかけてあります。にぎわい交流館にいらっしゃったら、ご自分のおうちがある場所を探してみてくださいね。
にょきにょきその後
みなさま
前回の投稿でお伝えした、サボテンの花が咲きました!
まず4輪開いて、10輪揃ったのは夜でした~
そしてやはり、次の日にはしおれてしまいました。
ミスチルの「youthful days」を思い出しました。
「サボテンが赤い花をつけたよ」と言って
「急いでおいで」って僕に催促をする
何回も繰り返し僕ら乾杯をしたんだ
だけど朝になって 花は萎れてしまって
君の指 花びらを撫でてたろう
僕は思う そのしぐさ セクシーだと
にぎわいのサボテンはピンク色ですけどね。。
来館されたみなさんが「きれいね」と褒めてくださって、
どうやったらこんなに立派に咲くの?と訊かれるのですが、
時々水やりをするだけで、普段は土もカリカリに乾いています。
手をかけすぎないのがよいのかも。
次の蕾もにょきにょきと伸びてきていますよ。
出会えるといいことあるかも。いや、本当に。
さて、今日のオマケは、水が入った田んぼに映る夕焼け。
日進市内某所です。
日進に来た当初、夕焼けの美しさに驚きました。
大切にしたい風景です。
にょきにょきにょき
みなさま
ご機嫌いかがですか。
なんだかすっきりしないお天気が続いていますね。
そんな中、にぎわい交流館のシンボルプラントとも言える(って、勝手に私が言ってるのですが)、サボテンさんの花がもうすぐ咲きそうなので、ご報告します。
まず、4月23日の様子。
お次は5月2日。
そして5月14日。
このあたりからぐんぐん伸びていきます。伸びしろ、すごいです。
5月17日。
5月18日。
なんだかもう、ムズムズしてきます。
よ~く見ると、産毛みたいなところで虫さんが遊んでいますね。
無事脱出できたのでしょうか。
そして、本日。5月21日。
蕾の先の方が濃いピンク色になっています。
明日咲くかなー、明後日かなーって感じです。
数えると10個の蕾が同じような成長ぶり。
これまでの一気咲きの最高記録は5個(5輪)だったので、
今回はその記録を更新しそうです。
お近くに来られたら、是非お立ち寄りくださいね(^^♪
今日のオマケは愛しのピエール様(ピンクのバラ)。
スタッフお手製のフェンスができて、安定して咲くことができるようになりました。
花が終わる前に、こちらにも会いに来てね。
ローズガーデン計画、最初の春です。
みなさまご機嫌いかがでしょうか。
にぎわい館長ゆみっちです。
5月は薔薇の季節。一年で一番美しい姿を見せてくれます。
梅雨のようなお天気が続いていましたが、そんな中でもにぎわい交流館の薔薇たちは、初めての春を迎えて、一生懸命咲いています。
育て始めたばかりで、ローズガーデンと言うにはまだまだこれからですが、植えたときには葉っぱ1枚ついていない苗だったので、ちゃんと葉が出て、蕾がついて、花開くのを見ていると、とてもうれしくなります。
こちらは、「庭で咲いてた薔薇だよ」といただいたのを挿し木にしておいたら根付いてくれたものです。上品なピンク。ラティスに誘引して、フェンス仕立てにしていけたらいいな。
そして、こちらは愛しのピエール様。白い蕾が花開くと、中心がなんとも愛らしいピンク色で、ロココ絵画に描かれた貴婦人や天使の頬を思い出します。過保護にしすぎて生育が良くないので、ざっくりと枝を刈り込み、復活を祈っているところです。
こちらは2代目ピエール・ドゥ・ロンサール。玄関外に置きました。大きく咲いた花はうつむき加減で、少し恥ずかしそうに、来て下さるお客様をお迎えしています。
薔薇など植物のお世話をしていると、お散歩中の方やご来館の方が、「きれいですね」と声をかけてくださって、なんだかお互いに笑顔が生まれ、和やかな雰囲気になります。植物が放つ癒しのオーラってものかしら。
番外編はサボテンくん。
にょきにょき出てきた蕾、なんともいえず面白いです。最高5つの花が同時に咲いたことがあるのですが、今年はどうかな?1日限りしか花開いていないので、出会えたらきっとその日はいい日。にぎわい交流館に来られることがあったら、サボテンの様子も見てみてくださいね。
« 前ページ |